Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。3ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フリーダ
タバコを吸う女と繋がってる女は生理的にどうも。。。
[DVD(吹替)] 5点(2016-04-02 11:13:40)
42.  至福のとき 《ネタバレ》 
香港映画も含めて、一時期この手の映画が流行りましたよね。この映画の印象としては、やっぱり尻切れトンボな感じが残る。数年後、目は治らなくても立派に独り立ちした少女の所に、一命をとりとめ生き長らえたオヤジがマッサージを受けに行く。何の会話もなくマッサージが続き、頭と顔に触れる、少女の控えめな笑顔と涙。。。ちょっと作り過ぎ?でもやっぱりいい話で終わってほしいじゃん。
[DVD(吹替)] 6点(2016-03-19 19:55:42)
43.  ゴーストワールド
自分もオタク系の人間なので、そっち系の登場人物には大概の場合共感できる。でもこの子はなんか変。映画館のレジに立ったら、まずは教えられた通りにやらないと。やろうとして失敗するのはしょうがないけど、始めからあれでは話にならない。これで思い通りにならないだの云々いっても、「そりゃそうだろ」としか言いようがないわな。日本の漫画にはこういうズレ方はあまりないんじゃないかな。
[DVD(吹替)] 2点(2016-03-12 20:17:00)
44.  ウェルカム トゥ コリンウッド 《ネタバレ》 
コメディなんでしょうけど、全く笑えなかった。自分には合わなかったのかもしれません。それよりなにより、「何とかたどり着いての金庫との最終バトル」が必須の展開なのに、たどり着きもせずに終わっている時点で、1本の映画として成立していない。
[DVD(吹替)] 3点(2016-02-27 10:35:27)
45.  ホワイト・オランダー
母と娘の話だったせいもあると思いますが、最終的に何が言いたかったのかよくわかりませんでした。親離れ子離れの話なんでしょうけど。。。今のご時世、「最後は血の繋がり」という考え方の方が優勢のような感じも致しますが。。。
[DVD(吹替)] 4点(2016-02-13 11:03:55)
46.  マジェスティック(2001)
クライマックスのボルテージがそれほど高いわけではありませんが、映画としてしっかりと纏まっていたという印象です。吹き替えの影響もあると思いますが、ジムキャリーは良かったと思います。 一番根底には、「表現や言論、信仰の自由」があるのだと思いますが、題材となっていた「資本主義を脅かす共産主義」という発想が蔓延っていた時代から見たら、今アメリカの大統領選で格差是正を唱えて番狂わせを起こしつつある候補はどう見えるのでしょうか。格差拡大に拍車をかけてきた資本主義のつけが色々な形で表に出てきて、世界中の人々がそれに気づき始めている、という流れの一端が、こういう所に現れてきているように思えます。個人的にはこの流れは応援したいし、問題を抱えつつもアメリカは進歩しようとしている印象を受けます。翻って、今の日本の政権はなんか怪しい感じ。なんか中国共産党のような雰囲気が出始めている。そのうちこんな話もできなくなるのではと心配になります。日本人も目を覚ます時が来ているのではないでしょうか。
[DVD(吹替)] 7点(2016-02-11 12:02:48)(良:1票)
47.  地獄の黙示録 特別完全版
一番かわいそうなのは、牛さんだと思いました。
[DVD(吹替)] 7点(2016-01-31 10:46:15)(笑:1票)
48.  NARC ナーク
衝撃というほどの種明かしではなかったですね。 主人公は自分もラリっている状況でガキを作ったのでしょうか。。。
[DVD(吹替)] 4点(2016-01-30 11:06:13)
49.  アバウト・シュミット
他人に何等かの影響を与えることができたかどうか。そんなことは気にせず、逆に他人から影響を受けることもない、そんな余生に価値を見出すことを、今のうちから考え、少しずつ心の準備をしておくことが、この先ますます重要になってくるのでしょう。
[DVD(吹替)] 4点(2016-01-09 12:16:18)
50.  マグダレンの祈り
彼女達は犯罪者ではないので、不当な扱いを受けていることは間違いない。 ただ、このぐらいの痛みや恐怖や屈辱を伴う「しつけ」が必要なのでは、と思われる人間も少なからず存在しているような気がしないでもない。
[DVD(吹替)] 4点(2016-01-03 12:05:13)
51.  ブルークラッシュ
これまで海で泳いだこともなく、サーフィンなんて1ミクロンも興味がない人間からすると、この手の映画は大会をクライマックスに置いたスポ根ものとして位しか期待できない。なのにかなりぬるーい感じ。主人公が美人でボインボインだったら及第点をあげてもよいのだが。。。残念!
[DVD(吹替)] 4点(2015-12-27 12:03:37)(良:1票)
52.  クライム&ダイヤモンド
細かい粗さがしをするより、あくまでコメディーとして「昔の映画オタクの殺し屋」のキャラを楽しめばよいのではないかと思います。時間も短いし。
[DVD(吹替)] 6点(2015-12-13 10:35:36)
53.  ハッシュ!
「一人を二人が奪い合う」というのが一般常識としての「三角関係」。こんなアイデアがあったんだ、という感じ。片岡礼子さんは、全然知らなかったのですが、個人的に好みの顔だったので、ダメ女役なのに全然そう見えなかった。
[DVD(邦画)] 6点(2015-12-06 12:17:59)
54.  アメリカン・サマー・ストーリー
この手のアホなパーティー映画はどうにも合わないようです。こんな人間達がウヨウヨしている国には絶対行きたくないですね。
[DVD(吹替)] 3点(2015-11-29 11:47:01)
55.  プレッジ 《ネタバレ》 
ヤマアラシのチョコをもらった女の子から話を受けた時、普通なら相手が誰なのか探そうとするだろうし、女の子を待ち合わせ場所に行かせる必要もなく、ただ待ち伏せすればよいだけ様な気がする。交通事故で空振りに終わっても、連続殺人は止まったんだし。 主人公がただ抜けてただけなんじゃないでしょうか。
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-23 14:02:55)
56.  サンキュー、ボーイズ
私のような中年毒男には母親の大変さを正確に理解することは難しいのかもしれませんが、使い物にならない旦那に見切りをつけ働きながら本を書き金を稼ぐ、これだけでも親として十分なのではないでしょうか。 親になる資格のない親による虐待などのニュースを見ると、余計にそう思います。
[DVD(吹替)] 6点(2015-11-14 12:52:21)
57.  ウォーターボーイズ
この映画で残念なのは、全てにおいて切迫感がないこと。テキトーに進んでテキトーに終わってしまった。 到達点が文化祭の余興レベルだからその点は仕方ないのかもしれないが。。。 何よりも魚たちにあんな酷いことをして喜んでいるのが最悪。
[DVD(邦画)] 5点(2015-10-31 11:23:21)(良:1票)
58.  女はみんな生きている
話自体はテンポも良く最後まで飽きずに観れました。フランス映画だし、お気楽極楽しるぶぷれ?みたいなアホっぽい女の映画かと思ったのですが、イスラム社会云々みたいな話もでてきて、なんか微妙。 まあ、女性がみんな頑張って生きていきたいのなら、どうぞそうしていただいて、男はひもにでもさせていただければ、お互い願ったりかなったりなのではないでしょうかね。売春婦の女は男を手玉に取る役なのですが、外見的な魅力を全く感じず説得力がなかったので、マイナス1点。
[DVD(吹替)] 6点(2015-10-17 12:17:43)
59.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
結構な数の映画を観ていると、意識下でへんに感が働いてしまうことがあります。どんな映画か全く知らずに観たのですが、FBI捜査官がただの捜査役ではなく、やらかしている側である、という感覚で最初から見てしまっていました。なので最後も「まあこんなもんかな」という印象。この時期の前後くらいで、二転三転のどんでん返し(数を競っているかのような。。。)ものがやたら連発してたことを思い出しました。
[DVD(吹替)] 6点(2015-10-11 12:12:08)
60.  スコルピオンの恋まじない
この人の映画は何作が観ているが、まあまあ面白かったのはこれが初めてかも。吹き替えで観たのですが、ヒロインの声がきれい(勝生さん)で役柄とマッチしていたからかも知れません。最後はいい意味で「へぇ~」って感じでした。
[DVD(吹替)] 6点(2015-09-26 13:24:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS