Menu
 > レビュワー
 > 杜子春 さんの口コミ一覧。3ページ目
杜子春さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ツイスター 《ネタバレ》 
すごいんだけど、くだらない、自然災害のおっかけ映画です。あの牛からトラックまで巻き上げちゃう竜巻がすごい!それをおっかけるバカもバカで、逃げればいいだろうと思う反面、追っかけろー!と一緒に気合いが入ってしまう。そして命までかけて何をするのかと思うと、折り紙のツルみたいなのを飛ばすだけ...。ストーリー?う~ん、馬鹿すぎる、でもすごい。
5点(2004-07-04 14:41:06)
42.  バグズ・ライフ 《ネタバレ》 
夏に映画館でみました。面白かったけど、最後にバッタが鳥に食べられてしまうのが...、心痛みました。
5点(2004-06-28 22:11:33)
43.  TAXi
2,3と見てからの鑑賞なので、あーあのときの笑いのつぼはこれだったのかと感心。くだらないギャグもフランス風のノリなのでしょうか。主人公の彼、以外といい奴なんだ。署長さんは結構真面目にやっているところが、3を見ているだけに爆笑。でも、やっぱり1-2-3と見た方が正解なのでしょう?。
5点(2004-06-25 08:17:00)
44.  この森で、天使はバスを降りた
ちょっと気が滅入っていて、なにか心が洗われるような映画を...、その時手に取ったのがこのDVD。でも天使なんかはいませんでした。深く傷ついた小鳥がいました。ちょっと悲しい物語です。この邦題に文句あり。この森で、天使が降りたか、悪魔が降りたか?を決めるのは、それをみた受けてであってほしい。「スピットファイアー・グリル」むしろこの原題のほうが好きです。(彼女が働くグリルの名前です。)「スピットファイアー・グリル前バス停で、少女Aがバスを降りた、」この方がいい。最初から“天使”と言われても...。
5点(2004-06-24 17:58:27)
45.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
2からみたのでなるほどと関心。やっぱりこのシリーズは1-2とみなくてはいけません(あたりまえですか?)。あの気持ち悪い虫がなんともいえません。ほら思い出すと背中がかゆくなってきませんか?(失礼!)
5点(2004-06-19 12:44:35)
46.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 
ドラゴンが見たくてDVD買いました。でもシナリオ(中途半端に心臓の半分をやるな!)とキャスト(王子様と王女様がどうにも嫌い)とCG(ドラゴン、もう一歩見せて欲しかった)がだめでした。 ドラゴンと騎士の戦闘シーンは○。
5点(2004-06-17 19:18:43)
47.  激流(1994)
全体にいまいちのB級~C級映画。キャストの演技もB級。激流なんだろうが、そのすごさが伝わってこない。しかしこんな自然の中の川下り、アメリカ人にとっては普通なのかな?うらやましい。
4点(2004-11-14 08:18:19)
48.  ジャンヌ・ダルク(1999)
伝説のジャンヌ・ダルク。その凄まじい戦闘シーンには、訴えかけるものがありました。しかしキリスト教者でないと、神や神の啓示についてなかなか理解できないところがあります。日本では“憑き物”と混同されてしまいそうです。最後の火あぶりは痛々しかったです。
4点(2004-09-29 18:48:08)
49.  CUBE 《ネタバレ》 
どうもこの手の“殺人推理テレビゲーム映画”とは波長が合わないみたい。良いところ:発想は面白いし、キューブの中がゲーム感覚で面白い。が、悪いところ:善人であってほしいコップが悪党になったり、タバコぷかぷか結婚できない医者が突き落とされたり、バカが数学の天才だったり、罪のない算数少女が殺されたり、キューブの外にある絶望的現実に最終的に戻れるのがアホだったりして...、なんだか見ているうちに落ち込んできてしまいました。
4点(2004-08-16 23:08:36)
50.  キャスパー
可愛いお化けです。お化けより相続の女の人の方がよっぽど怖い!
4点(2004-07-26 21:58:31)
51.  GODZILLA ゴジラ(1998)
映画館でみました。ゴジラ・ファンにとって、まるで異国のジュラシック・エイリアンでした。これが、ゴジラかと思うと何とも言えない虚無感を感じました。ところが、最近テレビで見直しました。日本のゴジラと切り離すと、結構おもしろい巨大爬虫類パニック映画でした。さらに、NYでのGODZILLAの大暴れをみていると、テロリストに手を焼いているアメリカの現実を見ているようでもありました。 
4点(2004-07-04 18:50:26)
52.  101
かわいいダルメシアンがいっぱい。悪党が馬鹿すぎてホームアローンとまるで一緒。クルエラが特別参加するが、やっぱりけがが心配~。
4点(2004-07-04 07:24:58)
53.  ターザン(1999)
どうした、あまり良くないぞ、ディズニー。CGのせいかな?
4点(2004-07-04 07:01:54)
54.  ライオン・キング(1994)
子供のころジャングル大帝を毎週みてきた私にとって、これは「ジャングル大帝」そのものです。手塚治虫に一言くらいほしかった。 Thank you. でもいいから...。マイナス2点。
4点(2004-07-04 06:58:59)
55.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
今度はニュー・ヨークです。セントラルパークがきれいに撮ってあります。内容とキャストは1とほとんど変わっていません。相変わらずのドロボー2人の馬鹿さ加減に失笑。ホームレスのおばさんがちょっと怖い?。1をみて喜ばれたやんちゃなお子さまのいるご家庭に1本。
4点(2004-06-30 08:27:55)
56.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 
クリスマスになると、あのイルミネイションが豪華な家をみたくなります。今や、ケビンは大きくなっちゃたけど、このころは素直にかわいい坊や。ドロボーのあまりの馬鹿さ加減と失態の数々に、ケガはしないんだろうか?とだんだん心配になってきて...しまいには笑えなくなってしまいます。小学生以下の元気なお子さまのいるご家庭に1本。
4点(2004-06-30 08:26:34)
57.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
運命の不倫?良かったのかどうか?しかしそんなにいい思い出なら誰にもあかさずに心の奥にしまっておいたほうが良かったんじゃないか...。旦那は、ただのまぬけおやじだった、わけだ、。
4点(2004-06-28 22:05:40)
58.  ラストサマー2
バハマのホテルでの恐怖。ちょっとシャイニングみたいだけど。できすぎたシナリオ、やっと終わったと思ったら、3があるぞー?いう不謹慎なラストにno way!1-2と観ても溜飲は下がらず、イライラ度加速。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-04 10:26:52)
59.  エイリアン3 《ネタバレ》 
1、2と観てきて、3でがっかり。あの女の子死んじゃったのですね。しかも簡単に...、2では命がけで守ってきた命なのに...。その後の展開もいいとこなし。煮えたぎった鉛でも死なない不死身のエイリアンがその後水で破壊には、くどくて興ざめ。次回に続く?ラストもいい加減にせい。
3点(2004-10-21 14:24:04)
60.  許されざる者(1992)
くそ映画でした。アカデミー賞だと思って期待したのが裏目に出ました。豪華メンバーを揃えればいいってもんじゃない。上っ面にしかみえない友情、愛せそうもないかわいそうな女たち?、馬からも転げ落ちるジジイが子供やかたき討ちのために人殺し?どこが面白いの?クリント・イーストウッドも耄碌したなって感じです。最低レベルの西部劇。
3点(2004-10-10 23:27:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS