Menu
 > レビュワー
 > ジェイムズ・ギャッツ さんの口コミ一覧。3ページ目
ジェイムズ・ギャッツさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 82
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  青い春
痛みと無感動の入り混じった日常。映像も音楽もかっこよかった。もう少し長くしてもよかったと思う。
[DVD(字幕)] 9点(2007-03-10 16:42:10)
42.  家での静かな一週間
理解してやろうと考えるだけ無駄。ただ映像に見入るしかない。
[DVD(字幕)] 10点(2007-03-10 16:34:43)
43.  ゴッドファーザー
すごい。重い話だが観ていられる。ストーリーも登場人物の描き方もすばらしいと思ったが、いちばんこころにきたものは全体を通じて漂う静かで物悲しい雰囲気だった。それとマーロン・ブランドの存在感。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-03-09 18:59:26)
44.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
全体の雰囲気が何ともいえず、いい。「スコセッシぽさ」というのか。この空気。いい。主人公はどう見たって頭がおかしくて、暗殺は企てるし、好きな女性に執拗にいいよるし、ぽん引きはぶち殺す。そんな彼のいかれっぷりと孤独に目が離せなかった。タクシー仲間のおっさんとの会話の場面が印象に残った。「そう感じるのはおまえだけじゃないさ」とか何とか言われたときのデ・ニーロの顔が。スコセッシの映画もデ・ニーロの映画もそんなにたくさん観たわけじゃないが、今のところこれが一番好き。
[地上波(吹替)] 10点(2007-02-08 22:32:45)(良:1票)
45.  シャイニング(1980)
原作は好き。この映画も、原作とは違った恐怖、そして美がある。ニコルソンがうますぎてさらに恐怖が引き立つ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-20 20:10:46)
46.  フィアレス
こういう内容には引き込まれる。死の恐怖を超越って、どんな気がするんだろう。道路を平然と横断するところや墜落シーンは恐ろしくもあり、不思議ときれいでもあった。ラストも感動的。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-20 20:03:38)
47.  12モンキーズ
こういう映画が観たかったのだ、とずいぶんはまった映画です。妄想と現実、過去と未来といったテーマは大好きなので。理解に時間は要したが、頭をひねり、その奇妙な世界に浸るのは楽しいものです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-05 21:25:10)
48.  スモーク(1995)
いろんな小話があっておもしろかった。毎日同じ場所を写真に撮るって、ちょっとまねしてみたくなりますね。ハーヴェイ・カイテル好きになりました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-05 20:57:21)
49.  狼たちの午後
緊張、イライラ・・・。ぴりぴり伝わってきますね。刑事との言い争いとか、電話のシーンはすごいです。あと、いろんなところに笑いの要素があるんですよね。アル・パチーノ見事。
[DVD(字幕)] 10点(2006-05-05 19:54:29)
50.  オール・ザット・ジャズ
おもしろかった。ロイ・シャイダーよい。ストーリーはもちろん、驚いたのが編集。あれはかなり斬新だと思った。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-19 15:25:57)
51.  炎の人ゴッホ
ゴッホの人生全体、作品に対する心情などを知るなら、かなり適していると思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-25 11:05:23)
52.  スティング
見ていて楽しい、だまされて楽しい。久々に映画見て楽しめた。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-24 21:24:53)
53.  エネミー・オブ・アメリカ
スリリングな逃亡劇、追跡装置の高性能さや工作員の追跡など、目を見張るものがたくさんある。仕掛けもあって、全く飽きなかった。しかし「クリムゾン・タイド」と同じく、恐ろしい話だな。
[地上波(吹替)] 8点(2005-12-22 22:08:17)
54.  クリムゾン・タイド
とてもスリリングで飽きがこなかった。敵艦をやっつけるアクションものかと思っていたけど、ちょっと違った。 かなり楽しめたのだが、実際にこんなこと起きてほしくはないな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-22 22:01:55)
55.  アトランティスのこころ
中盤ちょっと退屈したかな。出だしと終盤、デビット・モースが語るところはすごく好き。原作を読めばもっと評価もいいし、おそらく原作の方が気に入ることだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-09 18:24:13)
56.  世にも怪奇な物語
おもしろい。怖い。どの話も「怪奇」でとても魅力的だ。好きなのは2話と3話。2話目は率直に謎って言うかスリラーって言うか、面白い。3話目はやっぱり世界観。不気味だった。それに音楽。あれが観賞後ずっと頭の中で響く。怖いな。テレンス・スタンプも魅力的だった。 1話1話味わいの違うとっても「怪奇」な物語だったよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-02 21:20:59)
57.  シャイン
とてもドラマティックな半生。挫折、挫折の連続。それでも最後は復活と希望がある。    父親は嫌われる役柄だけど、彼と主人公のやりとりには感動した。「美しいヴァイオリンを買った。だが それを・・親父がそれをどうしたか知ってるだろ?」 この台詞に父親の思いが秘められていると思う。    ラフマニノフはじめ、いろんないい曲を使っているのはうれしい。出演者も皆いい演技。ジェフリー・ラッシュはもちろん、ノア・テイラーも光ってる。 観てよかった。
[DVD(字幕)] 10点(2005-12-02 21:07:41)
58.  ロード・トゥ・パーディション
結末の予想はつく。けど、シンプルなストーリーだけに飽きずに観られたかな。キャスト豪華、映像もきれいだし、音楽もよかったしね。雨の中の撃ち合いなんか、すばらしいと思った。  いろいろとよく作り込まれているのが魅力。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-02 20:34:12)(良:1票)
59.  マウス・ハント
友人と観た。英語版で。観ている間中、爆笑しっぱなし。「ドタバタ」という言葉がにあう。  観賞後しばらくたってからネズミ駆除の男がクリストファー・ウォーケンだと知った。ショック。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-27 12:25:11)
60.  ゴッホ
カラッと、淡々としてる。 孤独と狂気、弟とのやりとりなど、よく知らなかったゴッホの人物像が描かれていて見応えがあった。でも、ゴッホに共感することはなかったな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-27 12:15:11)
011.22%
100.00%
211.22%
300.00%
411.22%
533.66%
667.32%
72024.39%
82024.39%
92024.39%
101012.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS