Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。3ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 
○ゆったりした展開ながら、意外性があり見応えのある作品。○タイトルのパリの意味、だんまりを続けた主人公があっさり話し出す、妻との再会など…。各所に見どころがしっかり用意されている。○また年を取ったら見たい作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-24 20:45:25)
42.  バトルランナー 《ネタバレ》 
○なぜこんな番組が高視聴率なのかさっぱり。やらせなどのテーマもあるが、観客の設定がいくら何でもアホすぎる。○アクションシーンもしょぼい。ラストもスカッとするわけでもなく、これといった見どころのない作品だった。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-10-24 20:13:38)
43.  ダーティハリー5 《ネタバレ》 
○所々覚えているシーンはあるが、かなり断片的。ラジコンシーンも何とかなったんじゃないかと。○冒頭からあふれ出るB級感に違和感を覚えた。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-10-13 21:34:19)
44.  少林寺 《ネタバレ》 
○どうもアクションシーンが一辺倒。映画内で同じことを繰り返しているだけの印象。○倫理的にも笑えないところもあるし、ジェット・リーの若き日を見る意外に価値なし。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-10-13 21:21:06)
45.  ミッシング(1982) 《ネタバレ》 
○さすが、社会派コスタ=カヴラス。こういう路線は彼の得意ゾーン。○どこが舞台化もどんな設定かも観客に説明せずに放り込む。ジャック・レモン登場で少しずつ明らかにされていくが、まるでクーデターに巻き込まれた様。○一見やりきれないラストだが、ジャック・レモンの鋭い目つきとセリフに力強い姿勢を感じた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-13 21:11:19)
46.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 
○だらだら進むかと思えば、急ぎ足の終盤と何ともメリハリのない作品であった。ただ、チェイスシーンには見張るものがあった。○あと、ドラマ的にも重要な作品かと思うが、いまひとつ。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-10-13 21:05:28)
47.  八月の鯨 《ネタバレ》 
○二人の名女優の演技には唸らされたが、それを生かす演出がどうも足りなかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-07 06:58:43)
48.  転校生(1982) 《ネタバレ》 
○まあ良く出来た話なんだが、思春期まっただ中の主役二人が魅力的で楽しめる。その点翌年の大林作品は役者がダメだったから役者の魅力は大切だと実感。○当時の少女が胸を露わにするシーンがあることに大きな驚きと時代を感じつつ、ある意味歴史的映像だなと感じた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-17 18:12:29)
49.  愛と哀しみの果て 《ネタバレ》 
○ここまで長い必要があるのだろうか。何度も見るのを諦めそうになった。○撮影も音楽も壮大なのは何よりだが話に魅力がない。○80年代やたらと「愛と~」シリーズ(?)があるがちょっと毛嫌いしそうだ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-05-17 17:51:51)
50.  蜘蛛女のキス 《ネタバレ》 
○当サイトでも好評価の今作だが、面白さがさっぱりわからず、ただただ退屈だった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-05-17 17:24:14)
51.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 
○劇中度々流れる「Calling You」が印象的で、情景にもばっちり合っている。○序盤から中盤にかけての人物同士の微妙な距離感が良かったのに、急に仲良くなってマジック始めるあたりからなんか違うなあと。1回別れてすぐ再会というのも。もったいない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-17 17:08:00)
52.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 
○前作記念すべき1作目として甘めの7点献上だったが、今作はいまいち。○エピソードとしては重要なものがあるが、スカイウォーカーがあまりにも存在感薄。ハン・ソロ主人公の作品だな。○この作品にはこれがあったというものがあるが、全体としては少々退屈。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-05-17 16:42:47)
53.  プラトーン 《ネタバレ》 
○ラストでチャーリー・シーンが言っていたように自分たちと戦っていた、まさしくそんな戦争だったのだろう。容赦ない残酷な描写は印象的であった。○後にB級映画俳優になった俳優含めみんななかなかの存在感。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-15 22:09:30)
54.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
○2015年1月21日再鑑賞。○今年2015年はPARTⅡで訪れる未来の年ということもあり再度観たが、本当に何度見ても面白い。○設定の時点で面白くならざるを得ない。1985年現在のセリフなどがすべて伏線として1955年の過去に生かされているのも素晴らしい。○それぞれのキャラが目立ちすぎることなく、でも全員が印象的。○小ネタやエピソードもたくさんあり色んな面から楽しめる。○字幕派だが吹き替えも良い。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-01-22 21:27:13)
55.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 《ネタバレ》 
○何度目の登場だろうか、リリー。沖縄である必然性はあまり感じないが、飛行機の下りは面白かった。○寅さんがいち早く駆けつけてくれたのはうれしかっただろうが、徐々に水族館などへ遊びに行く寅さん。所詮は遊び人。結婚に近づいたようで、かなり距離があったんだなと。○ハイビスカスの取って付けた感は否めない。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-01-05 23:25:24)
56.  男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 《ネタバレ》 
○どうも合わなかったかな。寅さんもだいぶお節介だし。○今回はマドンナという感じもしなかった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-01-05 23:25:15)
57.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 
○これは惚れても仕方ない。松坂慶子の妖艶さ。○前半の弟のエピソードは良かったものの、マドンナに結婚相手がいるというのが唐突すぎるかな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-05 23:25:02)
58.  男はつらいよ 寅次郎紙風船 《ネタバレ》 
○まさかの就職!?なんて、また無理に決まっているのに。マドンナとうまくいかず旅に出るというときに来る不採用通知。泣きっ面に蜂ですよ。○マドンナとうまくいかないいつもの感じは久しぶりの印象。突然結婚相手が~なんていうより好きだな。雰囲気のいい相手だったし。○冒頭の同窓会エピソードがなかなか酷いのと、いつぞやの泉ピン子のような岸本加世子がうるさかったのが残念。○チョイ役の地井武男がなかなかの存在感。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-05 23:24:48)
59.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 
○江戸川で始まらないオープニングには驚かされたが、きれいな始まりだった。○マドンナは未亡人でどこか幸薄そうな感じ。丹後へ来た寅さんが帰ってしまう時のマドンナの一言が切ない。○デートに満男を連れてくる寅さんらしい一面もあるが、終始おとなしめのテイスト。ラストの陶芸家とのやり取りも今作を締めくくるにふさわしい雰囲気だった。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-05 23:24:38)
60.  男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 《ネタバレ》 
○なんかすっかり田中裕子に持っていかれた作品だな。笑顔の可愛さと、ふと見せる色っぽい表情。沢田研二が惹かれたのも…。○寅さんも年だし、こういう指南役も様にはなるな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-05 23:24:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS