Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。3ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  英雄の条件 《ネタバレ》 
 どうやって相手の理論を崩すのか、非常によくできた筋だ、と思いました。けれど、たいした解決もないままエンディングを迎えてしまいます。  最後まで見た人はがっかりしたでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-06 16:21:02)
42.  ジャーヘッド 《ネタバレ》 
 初めのうちは、馬鹿にしているのかと思えるくらい「フルメタルジャケット」の焼き直しでした。パロディでもなければ、リスペクトでもない。ひどい出来の映画かと思いましたが、後半は予想しない展開になりました。でも、ちょっとそこに至るまでが長いですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-25 22:31:17)
43.  沈黙のステルス
 シューティングゲームやった時ぐらいの喜びはあるかも。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-05 21:45:16)
44.  ミスト 《ネタバレ》 
 監督フランク・ダラボン・原作スティーヴン・キングということで、かなり期待してみました。実際、初めのうちは悪くなかったと思います。主人公の男も、脇を固める俳優も結構いい雰囲気です。が、「虫」が出てきてからちょっと変わりました。エイリアン等を見てでさんざん鍛えられている映画ファンにとって、あんなちゃちな「虫」、しかも何種類いるかよくわからないような「虫」ではガックリきてしまいます。すごみのないものを出すくらいなら、むしろ姿を見せない演出のほうがよかったんじゃないでしょうか。エンディングを含めてストーリーはたいへんよくできているので、残念です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-22 17:33:58)
45.  アナザヘヴン
 朝子の市川実和子はよく頑張っていたし、原田芳雄もよかった。ただ、だんだんしょぼくなってしまいました。残念。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-15 22:49:19)
46.  単騎、千里を走る。 《ネタバレ》 
 素朴な中国人俳優とベテランの高倉健がいい味を出しています。ただ、他の方も指摘されるように、中国と日本のシーンにバラツキがあるようです。特にラストシーンは妙に不安定さを感じました。他のチャン・イーモウ監督の作品と比べ、仕上がっていないのではないでしょうか。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-14 18:58:46)
47.  アンブレイカブル
 エンディングどうするのと思っていたら、結局どうにもならなかった、という感じです。お金の無駄遣いですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-07 22:28:19)
48.  アバター(2009)
 アビスなどと比べてしまうとちょっといろいろツッコミどころが多いような気がします。
[地上波(吹替)] 6点(2012-07-14 14:32:16)
49.  オーストラリア(2008)
 「長い」ですね。大河ドラマ級の物語の量を無理にまとめたのかもしれません。歴史的には?と思われる点も多く、「パールハーバー」みたいなあからさまなアホ映画ではないにしろ、映画の描き方に納得がいかない人も多いのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-06 20:32:37)
50.  サロゲート 《ネタバレ》 
 深い話です。あまり楽しい映画とは言えませんが、終盤で用意されたシーンが圧巻でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-24 12:44:10)
51.  ソードフィッシュ
 スタイリッシュとかスピード感とかを求めているのでしょうか、私にはよくわかりませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-23 17:54:15)
52.  バンテージ・ポイント
 複雑な人物の関係がスピード感のある手法で絵が描かれていました。人物の背景が描かれていないのが残念ですが、ないものねだりかもしれません。
[地上波(字幕)] 7点(2012-06-23 13:59:53)
53.  ハート・ロッカー
 この戦争が過去の戦争と違う性質のものだということがわかります。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-10 21:56:42)
54.  K-20 怪人二十面相・伝
 ハイテクなのかローテクなのかよくわからず、最後までそのバランスの悪い感じが続きます。アニメにしたらこんな違和感はなかったのかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-06-03 11:41:59)
55.  夕凪の街 桜の国
 台詞もエピソードも良いものがたくさんありました。が、なんとなく演出面でちぐはぐな感じがしました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-03 12:12:56)
56.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 《ネタバレ》 
 「ブラック会社」の意味をよく知りませんが、職場というのは程度の問題はあってもあんなもんなんじゃないでしょうか。そういう状態を笑い飛ばして映画作品にするのも悪くないですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 14:55:41)(良:1票)
57.  戦場のレクイエム
 日本に住んでいる者としてはあまりなじみのない題材ですが、場所がどこであってもイデオロギーがなんであっても、戦争とはああいうものなのだろうなと思いました。  邦題が安直なつけかたはなのは商業上の問題であるようです。他のネットの情報によれば、原題は、軍隊の信号ラッパを指す「集結号」で、内容の面から見れば「撤退命令」を意味する言葉だそうです。  日本ではなかなかこういう表現力の豊かな作品が出てこないですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-25 18:33:54)
58.  三国志(2008)
 レッドクリフと比べ明らかに見劣りがしました。途中で見るのをやめようかと思うほど中だるみしていますが、子龍晩年のエピソードはなかなかよくできています。人生の半分ぐらいを2時間でまとめるより、それだけでもよかったかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-18 16:49:04)
59.  花のあと 《ネタバレ》 
 甲本雅裕の存在が重要になってくる展開はなかなか面白いと思いました。ただ致命的なのは主役の北川景子です。剣術が強い女性に見えないので殺陣のシーンが台無しです。着物の姿がぬぼーっとしていているのも今ひとつです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-11 18:10:30)(良:1票)
60.  カオス(2000)
 なんだかちょっと面白い映画です。が、結局タイトルのとおりカオスだな、と思った人も多いのではないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-10 23:23:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS