Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧。3ページ目
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  16ブロック 《ネタバレ》 
悪徳警官の不正を見た証人をブルースウィリス演じる落ちこぼれ?警官が16ブロック先の裁判所まで護送する。 当然の如く、悪徳警官は証人を始末してしまおうと躍起になって追い回す。  もっとこいつも敵だったのか!みたいな展開を期待していたものの 早々に全員出てきてしまい、目新しい展開もなく進んでいきます。  とはいうものの、おもしろくないわけではなく主役はもちろん元相棒も特徴的な証人もいい味だしてて損をしてないくらいにはおもしろかったかな
[DVD(字幕)] 6点(2017-01-02 21:54:10)
42.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
6.5点 夢を目指した女性のありえない成功とそこまでしなくてもと思える絶望を描いた映画  31歳にしてプロのボクサーを目指し一攫千金を夢見る女性に数多の挫折を目の当たりにしてきたトレーナーのサクセスストーリー かと思ったら大間違いで一気にどん底に突き落とされる。  登場人物もそれぞれに極端な性格で成功も家族構成も絶望具合も極端過ぎるところはあるが、見てよかったと思える作品ではあった。
[DVD(字幕)] 6点(2016-12-06 08:54:25)
43.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
テンポが良いため、娯楽映画としては楽しめると思います。  内容は何でもありすぎて 考えるだけ無駄です。 そもそも、ギロチン作戦の許可がいる根拠がしっかりしてない。 実際にショー 兄を殺し、いろんな人を脅して実際に殺しているのに 要人だけは許可がいる不思議 国の要人上位30人が一同に会する催し自体もびっくりですが、そこに青少年音楽隊が参加することなんてある(笑)? 戦闘機乗っ取ってバンバン人殺しまくってるのに わざわざ、少年の楽器に爆弾仕込む 非論理的なアリアの思考  全てが納得出来なくて 私にとってはイマイチでした。  娯楽映画に意味を求めるのがナンセンスなんですかね やはり私は向いていないというのを再確認できました。 スピード感に任せて何も考えずに観るならそれなりに楽しめると思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-12 18:25:56)
44.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
機械が見逃し続けている状況に違和感満載の世界観 無線もバンバン飛ばして、普通に電子機器を使用しており、どういう理屈で機械側から居場所がばれていないのか さっぱりわからない 挙句の果てに人間側は機械の動きを把握出来てる状況で謎すぎる その上、いざ戦闘となったら一瞬でやられてしまい、どうやって今まで生き残っていたのか甚だ疑問(戦闘機) マーカスを作った理由も意味が分からくて笑えてくる 殺すのが目的 これはわかる 潜入用のマシンを作る これもわかる 人間の心残す ?????  おびき寄せる いやその場で殺すようにプログラムせえよ(笑) なんやったら助けとるがな  今まで生き残っていた人間達もびっくりするくらいあっさり捕まっていて、今までどうやって隠れてたんでしょうこの人達 最後の核電池の爆破も 間違いなくヘリ墜落します っていうタイミングで爆破していて 素晴らしいです。 T-800は投げることしかプログラムされていなかったようです。どこでもいいので腕振り回していたら殺せてたんじゃないかと思います。 ラスト マーカスの心臓のくだりはなぜそうなった
[インターネット(字幕)] 5点(2022-08-28 23:46:51)
45.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
どうしても設定上、アクションは力任せな感じになってしまい、イマイチ(設定に忠実なところは高評価ですが) アーアクションが無駄に多く 無駄に壊しまくってるだけ感が半端ない 意味の分からない場所の爆発が多すぎ とにかく爆発さして ぶっ壊せばいいアクションと思っていそうな印象を受けました。 T-Xが非合理的すぎて笑いが込みあげてくる 一般人はとりあえず殺して身分確認してんのに 標的に関してはきちんと確認するまでは殺さないし 戦闘中油断・遊んでいるような感覚があまりに機械ではない そこも設定に忠実にしてほしい 深いストーリーがあるわけでもなく、見どころはないように感じました。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-08-28 20:35:08)
46.  ブレイド3 《ネタバレ》 
意味のない退屈なシーンが多すぎる(追いかけっこ・戦闘準備・些細な会話等が長尺) 追いかけっこなんて なんのためにしたのか理解が出来ない ヴァンパイアらしい戦いもない アクションは普通  ヴァンパイアの死ぬときに灰になるところ「だけ」はいい
[インターネット(字幕)] 5点(2021-12-12 16:53:53)
47.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 
前作からの進化もなく ギャグセンスも平行線 当然のように悪役が出来レースを突っ走ります。  娯楽映画としても前作まででいいかなっていう印象
[インターネット(字幕)] 5点(2021-10-03 21:51:43)
48.  ザ・セル 《ネタバレ》 
精神世界に入れる設定自体はおもしろいが、細かい設定が不足している。 個人的にはどういう原理の装置なのか?がしっかりしてないとなんでもありになってしまって真剣に見れない 分離症の子供の件に関しても、お父さんに装置使わして精神世界で会ってもらったら解決するんじゃないの?って思ってしまいました。 (実際FBIの人も何の検査・訓練もなく異常者に対して使えているわけで、あんな普通の子供ならリスクなんてないのでは?)  犯人の精神世界は猟奇的でセンスがあります。  せっかくいい設定なので、多少無理矢理でもいいから原理の説明(お父さんが使えない・FBIの人が使えた理由が通るように)をし、 精神世界に入り、解決した末に違う犯人がいた みたいなサスペンスを入れた方が面白いのではないかと思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-05 20:15:14)
49.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
おもしろくなくはない  最初から死に方の伏線まであったりとはしているのだが・・・ 1作目から変化が一切見られない作品
[インターネット(字幕)] 5点(2021-02-12 10:51:06)
50.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
ロックに夢見るニートが名前を語るだけで学校の教師をすることになり 超真面目な子たちがニートの妄言を信じて意味の分からないロックの勉強をしだし 数か月でプロ級の腕前を身に着け、ひょんなことから舞台へ  大激怒していた保護者の皆さんも演奏を聴いて大絶賛  あまりに設定が展開が無茶苦茶すぎるせいなのか ロックが好きじゃないせいなのか 評価を見て多少の期待をしてみてしまったせいなのか 娯楽映画としてみても おもしろさを見出せない作品でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-23 22:57:31)
51.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
おもしろそうな設定だのに説明不足感が否めない 悪魔の存在が認められている世界なのか?そうではないのか? 最初の団地の人々は悪魔退治を普通に見ていたし、ハーフブリードが普通に暮らし、異人が集う場所がある だが、レイチェルは最初に会った時に悪魔?馬鹿馬鹿しい という趣旨の会話をしている。 コンスタンティン自身が何者でどういった経緯であのような力を持ったのか 元から視える体質で自殺で地獄を経験したから? それだけであの力なのか? ハーフブリードの設定 ラストでチャズもハーフブリードになってたけど条件は?普通に暮らしてるの? 退魔グッズの開発仕入れの方法 なぜボーリング場に住んでるのか(笑)  ギャグシーンも多彩 バルサザールが犯行現場にコインを落としている キアヌの咳き込み演技のひどさ  設定自体はいいと思う もっとディテールをしっかりしていれば 無駄にタバコシーンを入れずに設定説明にしてくれたらよかった気がします。 結果 おもしろくはない
[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-03 23:33:03)
52.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
ハンニバルの異常性を描くのには成功しているのですが  ただそれだけ おもしろみもなく、意外性もない グロテスクなだけ
[インターネット(字幕)] 5点(2020-10-12 18:04:30)
53.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
演劇の映画化と知って納得 演劇のように役者のノリや一挙手一投足を楽しむことが出来れば・・・ですが 映画として観ていたため、役者の演技に対して終始違和感を感じてしまいました。 監督自身がこの演劇が好きだったようで、演出に拘ったのでしょうが、 映画として撮る以上は変えるべきだったのではと思いました。  伏線も丁寧すぎて、ある程度の段階で先が全て読めてしまい、ドキドキ・ハラハラ 驚きの要素はほぼないです。  コメディー要素が強いので、これは強みにもなりますが タイムマシンのチープさは笑えます アメリカ映画と比べると可哀想ではありますが、「宇宙戦争」と同年代の作品だとは到底思えないレベルです(笑)
[インターネット(字幕)] 5点(2020-09-05 23:31:04)(良:1票)
54.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
二人のマジックへの情熱や憎悪、復讐、顕示欲にイマイチ共感が出来ず、ストーリーが進んでいってしまう ラストのタネは完全にSFでなんでもありの状態に・・・  伏線の張り方は流石でした。 ただ、必要な伏線だけを見事に張り切っているため、そこまでの驚きがなかった もっと、回収しない伏線があってもいいのではとは思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-09-05 00:20:58)
55.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 
安定のシリーズ(もちろん悪い意味で)  ストーリー?設定?そんなものありません とりあえず豪華俳優陣とノリで最後まで走り切ってます。  リアリティーを重要視しているため、私にとっては超絶イマイチです 一応、シリーズ続けてみるか・・・と期待は一切せずに観ても尚おもしろくないという珍しい映画
[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-29 23:05:58)
56.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
11からの惰性で一切の期待もなしに鑑賞 期待0でこんだけおもしろくないのも珍しい  とにかく設定が無茶苦茶であり得ないことのオンパレード 娯楽映画にリアリティーを求めてはいけないとしても ここまでになるともう何でもありかよって思えてしまします。  テス参入時のブルースウィリスとのコメディーはそこそこおもしろい 11と変わって、メインヒロインが可愛いのが救い  意味の分からないストーリーが展開され、1番になりたい男のどうでもいい筋トレを見せつけられ 終始何観せられてんのこれ? って感じでした
[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-22 22:45:52)
57.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
豪華キャスト ジュリアロバーツは綺麗に思えない 萎えてしまう テンポだけはいいので最後まで観れます
[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-20 10:50:21)
58.  トランスポーター 《ネタバレ》 
超絶無理矢理なストーリー 意味の分からないアクションシーンが飛び交うも テンポだけは良く上映時間も短いため、なんとか最後までは観れてしまう 観ても何も残らないですが、時間潰しには・・・まぁ・・・といったところ
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-23 23:24:15)
59.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
前作もアレなので、あまり期待しないで見ましたが、それでも思ったよりおもしろくなくて逆に笑えました。  最初の反物質の製作から既に内容がすっからかんなところがにじみ出ています。 あんなもの何の許可もなく2,3人の技術者だけで作り出せるわけが・・・ 無許可で勝手に作り出してあっという間に強奪されるシーンで あぁ・・・ って思っちゃいました。お咎めもなんもなしかよって突っ込む気にもなりません  その上、どこどこで何時に人を殺しますっていう謎掛けテロが発生 見るからに怪しい超善人のマクレガー 見るからに悪人に仕立て上げようとしてる警備隊長 リヒターとコンクラーベのおっさん 必要のないヒロイン・まともに正義を実行しようとした人は名前もなく皆殺し  とにかく都合のいいように全てが進んでいきます。 爆弾の解除が偶然ギリギリ間に合わず、偶然出たところにヘリがあって助かるシーンなんて笑い以外なにもありません マクレガーの正体も何か引っかかる所があって分かるのかと思いきやまさかの隠しカメラで露見というギャグで締めくくりです。  お金の無駄遣いっぷりと長い映画ですが、一応最後まで見れたこと 街並みや施設内などは普段他の映画でもあまり見る機会のないもので新鮮味があったので多少加点してこの点数です。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-09-04 03:22:32)
60.  秒速5センチメートル 《ネタバレ》 
映像はとても綺麗です。  1話、2話は何を見さされているんだろう?っていう感じでした。  青春真っ盛りの人や過去に恋焦がれた人がいた(いる)経験がある人がいたら 3話目でかなりやられそうですね。 特に挿入歌と回想や妄想シーンの切り替わりの所は↑に当てはまらなくてもグッとくるものがありました。 上映時間の短さと3話だけはまぁ・・・って感じでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-07-21 21:32:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS