Menu
 > レビュワー
 > Rei さんの口コミ一覧。3ページ目
Reiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 60

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  恋人たちの予感
メグ・ライアンの男友達役がB・クリスタルでなくもう少しセクシーで品がある俳優だったらな~メグのドキドキ感とかせつなさとかがもっとリアルに伝わってきたと思う。どうしても最初のドライブの時のぶどうわし掴み口からぺっ!とか不躾な言葉使いとかが最後まで尾を引いてしまう。あの下品な態度も演じる人によっては「憎めなくてチャーミング」に見えたりしちゃうから、配役は大切だな~と思うのです。メグ・ライアンはファニーフェイスで日本人好みですよね。やっぱ可愛い(*^^*)
7点(2003-05-14 19:56:04)
42.  ヒマラヤ杉に降る雪
賛否両論あるようですが工藤夕貴の演技も表情も私は好きです。釘付けになってしまいました。イチゴの妖精?女王?かなんかは若作りしててどうかな~って感じでしたが・・・静かな映画ですね。ミステリーというには刺激が無いけど、色んな意味でせつない気持ちになれます。
7点(2003-05-04 16:40:31)
43.  顔(1999)
役者に惹かれて見ました。藤山直美もトヨエツも大好き!話自体も「ある実際にあった事件」を参考にしてる?だけに色々想像しながら見られて面白かった。しかしあれだけ捨て身に演じられる藤山直美さんはすごい!さすがあの父にしてこの娘ありですね。
7点(2003-04-15 13:56:38)
44.  タイタニック(1997)
主人公のお二人が美しくてドラマティックなのはもちろんですが、まわりの人達の描き方が上手ですね。間もなく沈んでいく三等客室で子ども達を寝かしつけているお母さんの姿とか、救命胴衣を断ってお酒を片手に座っている一等客室の紳士とか、震えている老妻を最後まで守ろうとする夫とか・・・タイタニックで実際にあったであろう数え切れないほどのドラマを彷彿とさせます。キャシー・ベイツにもう少し見せ場がまわってくるのかな~と思っていましたが、案外あっさり終わったことが残念。ちょっと長過ぎるので辛めの点数です。
6点(2003-06-28 23:31:23)
45.  浮き雲(1996)
登場人物が見事に笑わない、挨拶しない、お礼さえ言わないの三拍子。妙なところが気になってしまいました。そういう国民性なのか、はたまた監督さんの趣味なのか興味がつきないので、同監督の他の作品もぜひ見てみたいです。女主人公に不運がしっくりなじんだ頃のあの結末。アンニュイ映画のお約束のやりきれなさが残らないのがよかったです。
6点(2003-06-13 20:24:20)
46.  マトリックス
あれほど騒がれるのなら観ておこう、とTVで観ました。う~ん(汗)CGのすごさには脱帽です。でもアクションに興味を持てないたちなので、たぶん深い意味がありそうなストーリーを読もうとしてたらどっと疲れました。キアヌは黒づくめの時は「かっちょい~!」けど、素に戻ると「ただの良い人」。こういう無臭の人が今の主流とは知らなかったです。
6点(2003-06-08 09:04:20)
47.  初恋のきた道
物語が中国のあの時代でなかったら、少女は純粋という言葉だけでは表現できないでしょうね。そこまで思い詰めなくても・・という怖さが正直ありました。チャン・ツイイーでなければ成立しなかった映画なのかな?餃子、器、髪飾りなどの小物の使い方が上手だったし、お話自体より「絵」として観て楽しみました。
6点(2003-05-31 20:22:27)
48.  愛を乞うひと
原作を2度読んでから観ました。自分の「愛を乞う人」像ができあがっていたせいか、原田美枝子とその子ども時代の子以外は「ん?」という印象でした。台湾の養父母との再会は主人公がはじめて養母を通して「母の愛」を疑似体験をする重要な箇所だと思うのですがさらっと流れていて残念。最後の方バスでわんわん泣いたり広大な畑で生まれ変ったような姿を見せる、というのはちょっと説明過多のように思えました。実母が、凛として去っていく娘の後姿を見つめるところでエンドでは消化不良でしょうか?評価の高い作品なのに辛口でごめんなさい。好みの問題ということで。
6点(2003-05-30 16:15:33)
49.  夫たち、妻たち
ウディ・アレン、さすがにインテリの教授役がはまってます。含蓄のある映画だけど、年齢や立場的に身につまされるから、素直に「面白かった~」とは言えないのです。あんな小悪魔的魅力にあふれた女子大生がそばにいたら、大抵の中年おやじは骨抜きになっちゃうんだろうな~ちくしょ~!
6点(2003-05-30 15:57:25)
50.  レオン(1994)
そこまでドガスカ殺さんでも・・よくできたお話だと思うけど、銃撃シーンはもう少しなんとかしてほしかったです。ゲイリー・オールドマンとその取り巻きだけの小人数で追い詰めていっても、臨場感は出たんじゃないかな~。ゲイリーひとりに追われても冷汗でるくらいなんだから。いかにも真面目そうな普通のおまわりさんまでガンガン殺す効果は無い!と言い切ってしまおう。ナタリー・ポートマンは年齢不詳の色っぽさでしたね。細い足をプラプラ揺らしてる幼さとのギャップが新鮮でした。
6点(2003-05-23 23:25:03)
51.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
チャーリーズ・エンジェルといえばファラ・フォーセットやケイト・ジャクソン・・そしてシェリル・ラッドという世代の私には「なんだかな~」という印象です。確かに今の方がアクションも数段かっちょいいしお色気もたっぷり。でもエンジェルに必須のはずの「知性」が全く感じられないのが致命的。知性があればこそ、垣間見える色気がより効果的でおバカな男への武器にもなるのに・・・あれだけ惜しげもなくさらされちゃうと興醒め。ファラ・フォーセットのウエットスーツ姿にとどめを刺したチラリズムは過去の遺物なんですね。
5点(2003-06-23 09:25:10)
52.  エレファント・マン
子供の頃に観て泣いたけれど、泣いた理由はなんだったんだろう?言葉にできない理不尽さに腹を立てていたのか、単純に主人公が可哀想だと思ったのか・・ただひとつ劇場で観客が彼に向って拍手をするところだけは「なんか間違っている」と気分が落ちこんだのを覚えています。自分は愛の化身といった表情で微笑んでいる女優さんもなんだか嫌でした。ひねくれた子供。^^;実際にエレファントマンと呼ばれた人が残した精巧な模型が一番心に残りました。
5点(2003-05-31 21:41:33)
53.  笑う蛙
あくまでもアホで人間くさい夫と、あくまでもクールで浮世離れした妻との対比が面白かったです。ちょっとHなシーンでも、大塚寧々が演じると生々しくなくて・・・それが狙いならはまり役かも。でもどちらかというと原作(があるなら)で読んだ方が自分的には楽しめたと思います。
5点(2003-05-28 10:20:28)
54.  千と千尋の神隠し
7才の息子と120%満杯の映画館で観ました。息苦しさのせいか私は半分意識を失って(眠って)しまったのに息子はまばたきもせず観ていた様子。終わった後も興奮してしゃべりつづけの息子に「お母さんは実は退屈だった」とは言えません。子供にはわかる何かがあるのでしょうね。大人になるということは感性がにぶるということなのでしょうか?
5点(2003-05-27 09:51:18)
55.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
なんとも不思議な映画ですね~ビデオで観たんですけど、ぐったりしました。途中しんどくなってきたので、ストーリーは深読みせずセルマの表情だけに意識を集中しました。なんでこんな幼女のような顔で笑えるんだろう、とか突然正気を取り戻したようにキリッとひきしまる顔がきれいだな~とか・・・。好ききらいだけで言うと申し訳無いけどきらいな映画。でもセルマにはもう一度会いたい。あの最後に付き添った女性看守の気持ちに共感したかな?あと子役の子!せめてもう少し愛らしい子にしてほしかった~~~~
5点(2003-04-19 23:27:56)
56.  赤毛のアン/アンの結婚〈TVM〉
やっぱりイヤな予感があたってしまった。いくら招待券をもらったからといって観なければよかった。まったくこの続編の意図するところがわかりません。仕事も恋愛も戦争も中途半端に描いて何を観客に伝えたいのか(怒)・・愛しのアンをひどい目に遭わせるだけの映画です。グリーンゲイブルズは破壊するは、ダイアナをちょっと鼻持ちならない感じの有閑マダムにするは、アンに軍服やら尼僧やら奇妙な格好ばっかりさせて・・・途中で席を立たないだけで精一杯でした。最後に養子に迎えた坊やがあまりに可愛らしかったことに免じて3点。甘い。
3点(2003-06-06 16:39:32)
57.  あひるのうたがきこえてくるよ。
椎名誠氏の人柄も小説もエッセイも大好き。もっと言えばドキュメンタリーもCMも徹子の部屋に出てしゃべってる姿も好き。だのに、だのに(号泣)なぜ、映画は好きになれないのか。なぜこれほどたくさんの有名俳優を使わなければならないのか。そして使ってもなお(いや使ったからこそか)この映画はおもしろくないのでしょうか?私がにぶいからでしょうか?シーナファンの皆さん教えて下さい。シーナさんの映画って結局どうなの?
3点(2003-05-27 14:40:36)
58.  冷たい月を抱く女
こ、これって・・原作とかあるんですか?連続殺人がなんの伏線にもなっていないことにまずびっくり。切った髪の毛の思わせぶりも、へ?って感じだったし。子宮とってまでお金に執着する理由もはっきりしなかったし。スリラーにしては怖くないしちゅ~っとはんぱ!ニコール・キッドマンの美し過ぎるお尻を見せるだけの映画・・だと思ってしまいました。悪しからず。
3点(2003-05-22 23:04:36)
59.  REX 恐竜物語
なぜ大竹しのぶは映画を選ばないのでしょう?それが一番の疑問。角川映画の中にもいいものはあると思う。たぶん。私が知らないだけ・・という希望的観測を込めて+2。
2点(2003-06-05 19:13:37)
60.  千年の恋 ひかる源氏物語
招待券が当たったので観に行きましたが、もしお金を払っていたら激怒していたかもしれません。製作にかけているであろう大金と内容のお粗末さとのギャップに唖然。好きな女優さんも出ていたけど不憫でした。背景の画もかきわり!って感じです。そこそこ興行収入は上がったでしょうが、本当に映画好きな観客ならバカにされたと思うでしょうね。
2点(2003-06-01 22:36:03)
000.00%
100.00%
223.33%
335.00%
400.00%
558.33%
6711.67%
71118.33%
81525.00%
91220.00%
1058.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS