Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。35ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  リアル鬼ごっこ(2008)
僕は柄本明になりたいと心から思った。 まあ、そんな妄想は置いとくとして、とりあえずアイデアは面白いんだけど、映像が酷すぎる。 こんな雑に作っちゃうのは勿体無い題材だったと思う。 それから、これは鬼ごっこなのだろうか? 僕が子供の頃にやった鬼ごっこは捕まった人が鬼になるんだけど、地方によってルールが違うのかな。 因みにこのルールの遊びは探偵と呼ばれていました。 探偵と泥棒に分かれて追いかけっこするんです。 地方によっては、警察と泥棒に分かれるらしいですけど、うちの場合は探偵でした。 それにしても、谷村美月は相変わらず可愛いですね。
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 22:09:04)
682.  神様のパズル
谷村美月のおっぱいが意外に立派でどう考えても少し得してるくらいなんだけど、作品としては酷かった。 ノーベル賞受賞記念作品かと思うくらいタイムリーな物理ネタが展開される前半はそこそこ楽しめたけど、後半は谷村美月のおっぱい以外に見るべきものを見出せなかった。 しかも、肝心なところはカットされてて見られなかったし、ノーカット版でも出してくれないと納得できません。 それにしても、あそこまでやったなら最期までやろうよ。 茶番だとしても最期がどうなるのか見てみたかった。 
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-09 03:06:53)
683.  犯人に告ぐ
実に後味の悪い作品でした。 動機のない殺人事件が増えてきているのは確かだけど、それを額面通りに受け取って、動機の部分を描かずに終わってしまったのが残念過ぎる。 犯人逮捕の過程に偶然を介在させたのも手抜きとしか思えない。 遺族の描き方にも疑問が残る。 
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-08 14:34:21)
684.  ブラックサイト
正直、ネットはどうでもよくなってしまって、最終的には単なる犯罪捜査物になってしまってる。 犯人も中途半端に登場してしまって、推理の面白味もなかった。 1時間の海外ドラマでももう少し盛り上がると思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-12-31 23:31:33)
685.  APPLESEED アップルシード
動きのリアルさを追求する余りに逆に違和感が浮き彫りにされてしまっている感じ。 のっぺりとした気持ち悪さがあって、どうも好きになれない。 肝心のストーリーの方もそんなに面白いとは思えなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-04 15:38:11)
686.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
映像的にはよく頑張っているとは思うけど、肝心の物語がつまんない。 キャラの魅力も薄い。 ペットもいまいち活躍しない。 でも、シロクマはよく働く。 余分な登場人物を全部省いて、シロクマの冒険にしたらいいと思う。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-18 16:01:15)(笑:1票)
687.  アジアンタムブルー
映像の端々に才能を感じられない平凡な作品。 あまりにも捻りがなくてストレートに物語が進んでいくので、逆に斬新さを覚えた。 もう駄目だろうなって雰囲気は早々に感じられて、手の施しようがない感じに萎れて行く。 正にアジアンタムブルーでした。
[DVD(邦画)] 4点(2008-07-18 15:53:15)
688.  トランスフォーマー
映像は派手だけど、内容的にはつまらない。 コンボイの登場でちょっと面白くなりそうな雰囲気はあったけど、ごちゃごちゃした戦闘シーンが続くだけの終盤に飽き飽きしました。
[DVD(吹替)] 4点(2008-05-01 19:32:50)
689.  バーバー吉野
この作品のどこがコメディなのかよくわからない。 滑稽な髪型をしているからコメディなのだろうか? 物語としても着地点が見えてこない印象で、結局何が言いたかったのかはっきりしない。
[DVD(邦画)] 4点(2008-04-26 20:27:36)
690.  river(2003)
話が面白くないのは脚本の問題なので仕方ないとしても、作品の構成として素人臭いところが気になった。 映像的に不必要なカットが挿入されることでテンポが悪くなり、話自体も見え難くなっている。 しかも、そのわかり難さを補う為なのか、セリフで説明してしまってるのが如何にも自主制作的な感じがする。 これがコメディとかなら、その素人臭さも味になるのかも知れないけど、シリアスな作風には致命傷のような気がする。 ストーリー上の必然性や動機にも浅はかさが垣間見られて、残念な仕上がりになってしまっている。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-27 16:34:49)
691.  変身(2005)
話もつまんないし、演出も酷いし、どうしようもない作品だけど、蒼井優が可愛かったのが唯一の救いだろうか。 中盤で蒼井優の出番が少なくなって挫折しそうになったけど、終盤また戻ってきてくれたので、なんとか最後まで見られた。 とりあえず京極の意識が何故あそこまで凶悪なのか理解できなかった。 話を聞いた限りではそんな凶悪な人間でもなさそうだし、境遇なんかは同情の余地もあるんだけど、平気で人を殺そうとする動機が掴めなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-22 12:01:00)
692.  アーサーとミニモイの不思議な国
映像的なクオリティは高いと思うけど、肝心の物語が薄っぺらで面白くない。 あと、ヒロインである姫がまったく可愛くない。 まあ、プロポーションとかちょっとした仕草が妙にエロいんだけどね。 他のキャラクターはそこそこ愛嬌もあって良かったとは思う。 配給がどこなのかよく知らないけど、ディズニーランドとかユニバーサルスタジオのアトラクションにでもすれば面白そうではあるけど、映画としてはどこに価値を見出せばいいのかよくわからない感じではあった。
[DVD(吹替)] 4点(2008-02-12 11:18:42)(良:1票)
693.  シュガー&スパイス 風味絶佳
よくあるタイプの純愛ストーリーかと思いきやエリカ様のダークサイドが見事に炸裂する何とも理不尽な顛末に感心すらした。 エリカ様の使い方を心得ていると言うか、エリカ様なら本当にこんなことを平気でしそうな気がする。 まあ、エリカ様が幸せになれるのなら、何でもOKですけどね。 それにしても、エリカ様以外の出演者が軒並み酷くて、夏木マリなんかは精神を病んでいるんだろうかと心配になるほどだった。 嘘臭いGSのオープンセットにも閉口。
[地上波(邦画)] 4点(2008-02-10 20:14:50)
694.  恋する日曜日 私。恋した
もっと純粋なラブストーリーを予想していたので、不倫だとか、幼女を誘拐してみたりとか、なんだかドロドロした展開に驚いた。 とは言うものの、斬新というほどのものでもなくて、奇抜な割りに退屈な作品に仕上がっていると思う。 酔いそうなカメラワークも好きになれなくて、堀北真希を鑑賞する以外に価値を見出せなかった。 タイトルで堂々と宣言している恋に関しても、いつしたのかよくわからなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-29 12:07:46)
695.  マリー・アントワネット(2006)
マリー・アントワネットの視点で構成されているので、物語としては非常に薄っぺらい。 見えないところで歴史が着々と進行している様子も窺えたが、クライマックスに向けての緊張感などは全く感じられなかった。 選曲の斬新さなどはあったものの、それが作品の魅力になっていたとは到底思えない。
[DVD(吹替)] 4点(2008-01-15 12:55:11)
696.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前作までは面白かったけど、なんだか急につまんなくなっちゃった。 映像の迫力や登場人物の魅力は健在なんだけど、ストーリーがもうどうにもならないくらいにぐだぐだ。 意表を突いたどんでん返しみたいなのを狙ってるんだろうけど、ひっくり返しすぎると駄目になるみたい。 後半は退屈で仕方なかった。
[DVD(吹替)] 4点(2008-01-07 18:42:49)
697.  ウィンター・ソング
作品の構成としては、映画の中で映画を撮影しているのだけど、その撮影している映画がミュージカルなので、一見するとミュージカルのようにも思えるけど、実際には普通のラブストーリーだったりする。 そのアイデアが成功してるかと言えば、ちょっと疑わしいんだけどね。 ミュージカル部分を取り除いてしまうと本当につまんない話になってしまいそうなので、必要な要素のような気もするけど、もっと違う形でそれぞれの立場を描くことができたら、感動的なストーリーになったような気もする。 歌で気持ちを表現するというのもそうだけど、挿入されるカットにも抽象的なものが多くて、本質的な物語がなかなか見えて来ない。 結局、なんとなくよくわからないまま終わってしまった。 映像的には名作風味の良い出来だったので、残念な感じがする。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-12 12:06:21)
698.  ラッキーナンバー7
こういった完全犯罪的なシナリオでよくあるパターンのご都合主義。 どこか1ヵ所でも予定通りに進まなければ成立しない強引な計画には無理があり過ぎる。 わざわざこんな手の込んだ方法を選ばなくても、普通に殺せば済む話だろう。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-11 09:41:52)(良:1票)
699.  しゃべれども しゃべれども
僕は噺家の知り合いが居るので、寄席や勉強会に顔を出す機会があったりするんだけども、この作品に登場する噺家たちにあまり魅力を感じなかった。 それなりに練習もしただろうし、良いとこ取りの編集もしてあるだろうから、上手く喋れているんだけど、何か伝わってくるものがなかった。 作中のセリフでもあったけど、この人たちはただ喋っているだけのような気がした。 寄席の最前列からだと、息遣いとか、指先の震えなんかも見えたりして、師匠クラスの凄い人でも緊張感を持って演じているんだなということがよく伝わってきて、より人間味を感じることができるのだけど、この作品での寄席のシーンは引きの絵が多くて、やや臨場感に欠けていたように感じる。 あと、やっぱり役者に噺家をやらせるより、噺家に役者をやらせた方が作品の質が上がったんじゃないかとも思う。 落語を抜きにした物語もいまいち面白いと思えなくて、子供がいじめから救われた件だけが、唯一の救いだったような気がする。
[DVD(邦画)] 4点(2007-11-16 17:09:05)
700.  青春漫画~僕らの恋愛シナリオ~
主演の女優さんが青木さやかに見えて仕方なかった。 まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、コメディの流れに突然の鬱展開はちょっと引いた。 テーマとしては純愛なのかも知れないけど、どう見ても二股の泥沼でしかなくて、そんなにあっさりと身を引く理由がよくわからない。 ラストはいい感じに収まってるけど、なんだか納得のいかない作品でした。
[DVD(吹替)] 4点(2007-10-11 15:20:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS