Menu
 > レビュワー
 > Bridget さんの口コミ一覧。4ページ目
Bridgetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 144
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  月のひつじ
どこにいても人には尊厳があり、プライドを持って生きる権利がある。Dishは美しい。
6点(2003-09-14 01:36:54)
62.  チョコレート(2001)
『チョコレート』という邦題は、いいところをついていると思う。
6点(2003-09-09 03:13:44)
63.  アメリカン・サマー・ストーリー
昔、レンタルビデオを見てたらデッキが壊れて、テープが出てこなくなってしまったことがあった。そういうときに限って『なんでよりによって…』ってのだったりしたなぁ。壊れなくてよかったぁ。みんな出世したのに戻ってきてくれて嬉しいよ~。
6点(2003-08-26 02:19:45)
64.  アメリカン・パイ
その昔、なかなかいいと思ってた人に『好きな映画』で挙げられて、ちょっと哀しくなった。いや、おもしろいと思いますよ、私だって。でも一番に挙げなくたって…。
6点(2003-08-26 02:14:48)(笑:1票)
65.  ムーラン・ルージュ(2001)
二コールがキレイだし、ユアンのアゴは割れてるし、何も考えずに楽しめました。だってバズ・ラーマンだもん。
6点(2003-08-26 01:08:35)
66.  GO NOW
生きていることは素晴らしい、愛のない人生なんて…、と思わせる。イギリスはいいです。
6点(2003-08-26 00:51:47)
67.  ノッティングヒルの恋人
こんな友人がいるのだから、きっとヒュー・グラント(役名を忘れてしまった)はいいやつなのだろう。いい意味で現実感がなかった。
6点(2003-08-26 00:01:30)
68.  アメリカ万才
なんだか笑えない、今の状況。アメリカってやつは…。私もあんなところにホクロがあったらなぁ。いったいいくつなんだ、アンタ!
6点(2003-08-22 02:35:30)
69.  ビフォア・ザ・レイン
そこでなければ生きられない人、そこにある規律が一番重い。すべてこの景色に凝縮されているのかな。
6点(2003-08-19 01:17:36)
70.  シーズンチケット
彼等は今もあそこでフットボールを観ていそうな気がする。これをケン・ローチが撮ったら、一体どんなことになっちまうんでしょう。
6点(2003-08-12 01:47:11)
71.  ロード・オブ・ザ・リング
こういう映画を観たのは久しぶりで、技術はここまで進化してるのかと腰を抜かしそうになった。しばらく『イライジャってこんなに背が低かったのか』と真剣に思ってたもの。最後、あまりの終わり方に『かくっ』ってなったけど、まぁよしとしましょう。
6点(2003-08-12 01:06:02)
72.  8人の女たち
この若さでこういう映画を撮って、一体オゾンはどうしたいのだろう。
6点(2003-08-12 00:52:05)
73.  猟奇的な彼女
なんでかしらないけど、泣いちゃったんだよね~。猟奇的な彼女の『キョヌ~!』って発音が好きだ。きっとこういう些細なことの積み重ねで離れられなくなるのよね。
6点(2003-08-05 03:07:11)
74.  プッシーキャッツ
ニッポンのアイドル映画もこれぐらいやってほしい! なんたって3人ともカワイイもの。曲もキャッチ-で、実は今でも歌えます、たぶん。
5点(2003-10-22 23:40:09)
75.  ベティ・サイズモア
これはレニーのハマリ役。とてもかわいい。思い込み(この場合はショック状態なので、かなり特殊だけど)って幸せなの!? なわきゃないけど、これはもしかして新しい励ましの形なのか!?
5点(2003-10-22 23:31:10)
76.  ビューティフル・マインド
数学にうとい私には、ホントに彼が天才なのだということを、もうちょっとわかりやすく描いて欲しかった。狙いなのかもしれないけど、奥さんの『それでもそばにいたい』ってのも、なんでかわかんなかったし。結局はいなかったのかもしれないけど。おまけにあんな筋肉ムキムキな数学者って…。ポール・ベタニー、相変わらずいいです。いいなぁ、ジェニファー。
5点(2003-10-07 01:51:06)
77.  交渉人(1998)
ただただ2人をカメラが追ってたら、きっとそれだけでよかったと思うぐらい、もっと2人をじっくり見たかった。ケヴィン、もちろんシャツはinです(パンツに)。
5点(2003-10-07 01:41:52)
78.  彼女を見ればわかること
どの話も私は経験がありませんが(まぁどれも一般より多少辛いことが多い生活なんでしょうけど)、ある程度の歳まで生きてきた人は、多かれ少なかれ、なんかしらのせつなさや辛さを抱えているので、共感できるところがどこかにあるのかな。そういった点を考えると、とても適合範囲の大きな『うまい』映画かも。なので、そのぶんちょっと薄い気もします。
5点(2003-10-03 02:26:28)
79.  フェリスはある朝突然に
く~っ、なんか懐かしいなぁ。私もよくずる休みしたけど、こんな巧妙な策を練らなくても、うちの親は『学校よりやりたいことがあれば休め』な人でした(怒られそう。ごめんなさい)。どこも高校生なんてこんなもんだよね。みんな思ってたよりも子どもで、思ってたよりも大人で。でも1番子どもなのはフェリスなんじゃないかな。
5点(2003-10-03 01:32:23)
80.  セイ・エニシング
なんだかんだやってるうちに、だんだんずれずれになっていってしまったような…。ジョン・キューザック、変わらないですねぇ。
5点(2003-09-26 02:41:16)
000.00%
110.69%
274.86%
3106.94%
41711.81%
53625.00%
62416.67%
72114.58%
81510.42%
985.56%
1053.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS