Menu
 > レビュワー
 > 桃子 さんの口コミ一覧。4ページ目
桃子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アンナと王様
あのキスは台本には無いアドリブだったそうだけど・・・素敵なワンシーンでした。
8点(2004-05-20 17:25:44)
62.  Dearフレンズ
いいなあ、こういうの。思い出を共有できる友達がいるっていいよね。少女時代と現在、ちゃんと相互するキャスティングもよかった。
8点(2004-05-20 15:41:50)
63.  パーフェクト・ワールド
ちょっとだけ生活が違ってればいいお父さんになってたのになぁ・・・ブッチ。ケビンは、イーストウッドの期待におおいに応えてると思う。
8点(2004-05-19 17:54:42)
64.  スウィング・キッズ
この頃の若者に課せられた決断って・・・どれを選んでも酷いものでしかない。歌って踊ることをも許されない不自由さ。自分だったら彼等3人のうちの誰と同じ道を選ぶかな・・・と考えたけど、やっぱりどれも嫌で答えなんか出せない。「NO」と自由に言える今の時代に生まれたことに、感謝…。“スウィング”は、すごい迫力でした。
8点(2004-04-01 17:59:43)(良:1票)
65.  アンフォゲタブル
自責の念と愛ゆえに、自分の体を犠牲にして犯人を究明してゆく…。珍しく悪でもアホでもないりオッタがいい。展開も面白いし、信頼も取り戻せたし、見ごたえ十分、気分もよろし。
8点(2004-03-29 15:50:13)
66.  リトル・オデッサ
この静かで張り詰めた雰囲気は独特。哀切の中に愛情や信頼が散りばめられているけど、何故かしら触れてはいけない温もりのように感じる。ティムとアーロング、二人が醸し出す空気は言葉に形容し難いものがあり暗いだけになりがちな作品を秀作へと高めている。
8点(2004-03-17 17:53:26)
67.  ブロークン・アロー
もうこのトラヴォルタは完璧!カッコ良すぎる~。それだけで十分です。ごちそうさまー。
8点(2004-03-15 18:16:13)
68.  ラッシュアワー
ジャッキー・チェンの映画を観たのは『酔拳』以来なのだけど…今更ながら彼ってスゴい。20年以上その姿を見てるけど、ちっとも年取らない。爽やかなまんまだし。クリス・タッカーは、ダンスも上手いんだー。このコンビ、ずっと仲良くして欲しいです。
8点(2004-03-15 17:55:12)
69.  パラダイスの逃亡者
クリスマスにホットになれる、ほのぼの映画です。
8点(2004-03-12 18:00:54)
70.  パルプ・フィクション
この映画のお蔭で、今トラヴォルタのいろんな顔を見る事が出来てるのかと思うと、それだけでも愛さずにいられない作品。おまけにティム・ロスも出てるし(いい役とは言えないけど…)ね。
8点(2004-03-12 17:58:47)
71.  真夜中の戦場/クリスマスを贈ります 《ネタバレ》 
一年前から今年のクリスマスにはこれを観ようと決めてて、やっとその日が来ました。ぱーっと解説読んだ限りじゃ、“戦争中だけどクリスマスくらいはほのぼのな(『エーゲ海の天使』みたいな)映画”と解釈してたんだけどとんでもなかった。戦闘意欲をなくした分隊が雪合戦をしかけて来たり、ツリーに灯をともしてクリスマスソングを歌ったり、プレゼントを交換したり…あぁ無意味な戦争で殺し合いをしたくない、のは皆同じなんだなと、遊び心のあるドイツ兵を闇の中の光のようにほほえましく観てたのに…仲間のためを思っての秘密が手違いを起こし、やり切れない悲劇を産んでしまった。こんなに複雑な気持ちになってしまうのは、やはり戦争だから…。誰が悪いのでもない、戦争が悪いのだ。その悲劇が手柄になるというのが厳しい現実。ラストの「メリークリスマス!」何がメリー?・・・戦地でクリスマスだなんて悲し過ぎる。
8点(2003-12-24 16:17:47)
72.  フル・モンティ
最後までぶよぶよを気にしてた人の奥さんの言葉に感動。愛っていいな。不景気が何だー!失業が何だー!チャンスは自分で作り出すものなのさ。あー、スカッとしたぜぃ!
8点(2003-12-08 15:14:41)
73.  アイ・ラブ・トラブル
「プリティ・ウーマン」や「プリティ・ブライド」と何が違ってダメなんだろ?これだってジュリアの魅力満載なのに…。
8点(2003-12-08 14:22:43)
74.  レナードの朝
現実の厳しさを改めて感じさせられます。少しの間でも意思を持って行動できたことがレナードにとって幸せだったのかどうだったのかは本人にしか分かり得ないけれど・・・誰にもどうすることが出来ない病気は何のための試練なのか、神様に教えてほしいです。切なくて、やりきれなくて、悲しすぎます。
8点(2003-12-04 17:18:23)
75.  日の名残り 《ネタバレ》 
おぉ~、これがあの有名な『執事』なのかー!いつも脇役でしかないのでワクワクしちゃいました。同じ召使いでもメイドとの違いとか、プライドとかこだわりとかちょっとしたライフワークとかが覗けただけでも見る価値ありました。静かで長い恋愛の終わりを意味するような雨のシーンが印象的でした。
8点(2003-12-04 17:05:46)
76.  フローレス 《ネタバレ》 
デ・ニーロ相手に堂々と渡り合ってるホフマンの、過剰過ぎない、でも巧いドラッグ・クイーン姿がいいー!こういうじわじわ~な打ち解け方、好きだわ。ラストまで観る喜びってのがある。「恋愛」じゃなく、「友情」でよかった・・・(ホッ)
8点(2003-12-02 17:49:12)
77.  永遠の愛に生きて
ワトソン君が観たかっただけだったのだけど、恋するホプキンスもよかったです。『日の名残り』の時よりもストレートで、可愛い。そこにはレクター教授の狂気などなく、名優と誉れ高いのも納得でした、サー!デブラの「死ぬ時もあなたに寄り添っていたいの。その時の苦しみは今の幸せの一部だと…」という言葉、わかり難いんだけどなんか感動した。
8点(2003-11-28 19:16:23)
78.  ブルー・ストリーク
マーティンは、エディー・マーフィーとキューバ・グッティングJrのいいとこ取りキャラだと思う。もうそろそろ、日本でも大ブレイクしていいのでは?・・・バッド・ボーイズ2以後の情勢に期待してます。
8点(2003-11-28 15:45:24)
79.  秘密の花園(1993) 《ネタバレ》 
お母さんの死因とか、父親の実の息子に対する態度とか、残酷だったり理解できなかったりする箇所があるのは外国の名作ならでは・・・。だからこそ子供の無垢な行動の愛くるしさや、花園の美しさが際立つのだろうか。前半のダークな部分が頭の中から一掃されてしまうラスト、大人の話じゃこうはいかない。御伽噺(童話)の心地よい妙。
8点(2003-11-25 19:48:30)
80.  君が眠るまえに<TVM> 《ネタバレ》 
邦題から恋愛の話だと思って観てたんだけど、思ったより話が発展していき、予想以上にヒューマニズムだった。原題を知ってナットク。どんな病気でも死を受けいれるのは本人にも、周りの人間にも容易に出来ることじゃない。だけどそれに背を向けないで、「生きた証し」を誰かの心に残せたら・・・。一人で生きれてるわけじゃないんだから、日々を人を大切に思う気持ちを忘れないようにしなきゃと思った。
8点(2003-11-21 19:24:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS