Menu
 > レビュワー
 > HILO さんの口コミ一覧。4ページ目
HILOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 135
性別
ホームページ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fukikae
自己紹介 ハリウッド映画大好き。映画はエンタテイメント。面白い映画じゃないとタダでも勿体ない。ハリウッドは観客の心理を熟知しているから面白い映画作りのプロフェッショナル。映画をエンタテイメントとして理解してない日本映画は問題外。但しドラえもんや三谷幸喜等の超話題作なら興味はあるがDVDかTV待ち。監督のアーティスト性や映像美云々よりも面白い映画が大好き。DVDは日本語吹替版を見る。声優にもこだわりがあってFIXじゃないとせっかくの名作が台無し。有名タレントの吹き替えやMISCASTなんて言語道断。nk8Aw55M

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  荒野の用心棒
個人的に西部劇が駄目なのか、若い世代には「世界のクロサワ」が理解出来ないのか、よく分からないが今は残念ながら一つ星とさせて頂く。
[地上波(吹替)] 1点(2005-11-07 21:22:49)
62.  シャイニング(1997)〈TVM〉
鬼才スタンリー・キューブリックの映画を初めて見た。「言葉による説明を避け、音楽のように直接無意識に達する視覚経験をつくり出そうとしてきた。哲学的な意味をどう考えるかは観客の自由だ。」なるほどね。
[地上波(吹替)] 1点(2005-11-07 21:20:46)
63.  007/ゴールデンアイ
日本語吹替版はピアース・ブロスナンを神谷明が吹き替えていて凄くセクシー。さすがFIX。TV版は別の声優が当てていてMISCAST故せっかくの魅力が台無しだからDVDで魅力を堪能しよう。
10点(2004-03-13 08:02:54)
64.  コップランド
キャスティングよし、内容普通、日本語吹替版FIX、とまあ特に欠点はないが派手な映画でもないので超大作という感じでもなく普通の映画といった感じ。
5点(2004-03-13 07:47:36)
65.  アウトブレイク
ウィルス映画の最高傑作。初心者にも簡単に理解出来る典型的なハリウッド映画。キャスティングが地味なので話題性に欠けるのが唯一の難点。
9点(2004-03-12 20:31:09)
66.  スペース・カウボーイ
正直言って老人の悪あがきみたいで見苦しい。どうせならもっとお洒落に出来ないものだろうか。キャスティングはベテラン勢だから見せ方は抜群に上手い。
4点(2004-01-16 20:02:19)
67.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
内容自体は割とシンプル。サスペンス特有の騙しもまあまあ。重いテーマなのに全体の仕上がりがイマイチ。決め手に欠けると思った。
5点(2004-01-16 19:56:06)(良:1票)
68.  もののけ姫
社会派問題としてメッセージ色の濃い映画なんだが何せ有名タレントが当ててる訳だから本職の声優と違って声の演技が素人で台詞がまるで聞こえない。ジブリが有名タレントに拘る故せっかくの名作が台無しになってる典型。
5点(2004-01-16 19:55:05)
69.  ハイティーン・ブギ
いくらジャニーズだからってミュージカルはないでしょ(苦笑)。キャスティングは原作のイメージ通りだから良いけど脚本がなあ・・・。原作はもっとヘビーだぞ!!
3点(2004-01-16 19:51:16)
70.  ロスト・イン・スペース
ロビンソン一家が宇宙に漂流する設定だが名前が少し単純。内容は人気ドラマの映画版だけあって少しお手軽な感じもあるが完成度は高いと思う。家族愛と恋愛の両方が楽しめるので幅広い層に受ける映画だと思う。しかし映画自体にインパクトがないのが最大の欠点。
3点(2004-01-16 19:48:48)
71.  ブルース・ブラザース
USJのキャラクターだから予備知識として見た。古き良き時代のアメリカのR&Bを体感出来る感じ。ファンには根強い人気を誇る永遠の名作らしいが個人的にはパス。
4点(2004-01-16 19:47:24)
72.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
後味悪い映画。「モキュメンタリー」とやらの演出のせいで映像がやたらとブレる。(だから「ブレア」かと下手な駄洒落が出るくらい^^;)ホラーなのに怖くない。この映画のポイントは「いかに酔うか」。とにかく画面ブレが原因で車酔いに似た感覚に陥る。車に弱い人なら効果テキメン。観賞後は凄く気持ち悪い(アメリカでは車酔いの警告が出ていたらしい)。かなりの酷評だが面白いのも確か。
5点(2004-01-16 19:45:57)
73.  ピーター・パン(1953)
ディズニー映画だから素晴らしいはずなのに・・・。
6点(2004-01-16 19:44:38)
74.  ジャイアント・ベビー
設定も単純だしCGも古いが何故か楽しめるのはやはりディズニー映画だからか。
8点(2004-01-16 19:41:54)
75.  コンゴ
無名俳優の起用で先の読めない展開にしたスリリングな内容が面白い。無名役者の起用というと食わず嫌いな人も多いだろうが定番のアドベンチャーなので期待外れもなくそれなりに楽しめる。
7点(2004-01-16 19:03:13)
76.  就職戦線異状なし
1980年代バブル期の就職活動に奮闘する学生が舞台の青春映画。「青田買い」や「内内定」等、企業と学生との色々な駆け引きが繰り広げられる。中小企業が一流私大の学生を採用する為に接待するシーンは羨ましい。主題歌も大ヒットした。
7点(2004-01-16 11:39:09)
77.  マスク(1994)
面白い。アメリカン・コメディが苦手な人でも楽しめる。
9点(2004-01-16 11:37:15)
78.  ザ・グリード
B級パニック映画なのだが迫力あって面白い。 役者のルックスと役柄に比例して生き残る率が上がるので ハリウッドに詳しい人なら少し見ただけで分かってしまう単純明快な内容。  ファムケ・ヤンセンという女優が発掘出来たのが大きな収穫だが Googleで検索するとキャリアが長い割には主演作品がゼロという 美貌の割には恵まれない役者。 「ゲテ専の女王」とまで呼ばれる始末で要は汚れ役専門の女優な訳で。  映画の話に戻ろう。 B級パニック映画にしては見せ方が上手い。 敵が架空の動物なので (劇中では古代から存在したミミズが進化したと紹介)、 ゴジラみたいなお子様向け特撮映画になりがちだが、 そうならない演出は上手い。
5点(2003-11-23 11:12:33)
79.  ドラえもん のび太とロボット王国
ドラえもんから秘密道具を取れば何も残らない。ドラえもんの秘密道具があるから映画も盛り上がる。やはりドラえもんには秘密道具で夢を見させてほしい。映画は素晴らしいし面白いがやはり秘密道具がないのは寂しい。
6点(2003-10-18 23:19:29)
80.  アクシデンタル・スパイ
最初は面白いんだけどね・・・。ハリウッドならともかく本場香港で本領発揮出来ないとジャッキー・チェンもそろそろ潮時・・・!?
4点(2003-10-17 14:36:54)
032.22%
1139.63%
210.74%
321.48%
41712.59%
51611.85%
6118.15%
764.44%
82417.78%
91712.59%
102518.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS