Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。4ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  NANA2
原作、前映画ともに未見の状態で鑑賞。 市川さんは好きなんだけどハチ公の軽さにはイライラしてしまう。 皆が彼女をチヤホヤする理由もわからん。 でもナナ役の中島さんはイメージが本当にハマッてますね。 主題歌もこちらの方が好みです。 あくまで想像だけど宮崎あおいさんが降りたのはやっぱりハチ公の 行動に嫌気がさしたのでは・・と思う。何か役を選びそうな人だし。  
[DVD(邦画)] 5点(2008-07-14 13:45:12)
62.  大日本人 《ネタバレ》 
うーん、良くも悪くもあの人らしい映画だなーと思いましたね。 大日本人の正体もシーンによる説明ではなく、インタビューで入るのが新しいと。 戦闘もスカッとするアクションじゃなく、体に広告を入れてるとか、 働きの割にジャーマネに搾取されちゃってるとかが現実的やなーちゅーか。 何より皆に嫌われてるヒーローちゅうのが切ないね・・(ガチャーン!) てゆうか松本さんはおじいさんのヒーローがお好きなようで、 できればラストも四代目と二人で敵を倒して欲しかったと思ったね。 意図的に観客のツボを外すのがセオリーとわかっててもね・・。 それから「大」をつけると何でもエラソーに見えるちゅうのがわかって おもろかったわ。個人的には三河でのパンツかぶる変身がバカウケでしたね。 くり返し見るのはキツいですけど・・別路線の再挑戦をお待ちしとりますわ。    
[DVD(邦画)] 5点(2008-05-29 17:24:23)
63.  シュガー&スパイス 風味絶佳
キャラメルとか、原作にはないダイヤモンド富士のエピソードとかを もっと効果的に見せられたら良かったのになーという感想です。 ヒロインは原作より思慮深くて好き。一見彼女がひどいようだけど、 主役の少年がああいう性格ではさもありなんと・・(去っていく時もなんで 呼び止めない?と歯がゆかった)まあこの痛みをバネに次の恋を頑張りなさいと いう感じです。一時でもあんな美人と付き合えたんだからいーじゃんという 俗な感想もありますけどねw 
[地上波(邦画)] 5点(2008-02-10 14:36:12)
64.  愛の流刑地
ハセキョーと上司の不倫シーン挿入の意味がわからん。 「純粋な」主演二人との落差を描きたかったのか、単なる客寄せか? あんな小さいスーツ着る検事なんてコスプレとしか思えないし・・ 台詞のワザとらしさもむっちゃ気になる。(これが下手ってこと?) うーん、全体的に夢見る中年向けの映画だったのかな~という印象です。 いい大人が「会えない夜が辛すぎます」って中高生かよ!って冷めた私は 思うのでした。水中シーンはいらんけど、エンディングの映像は好きです。 あと寺島さんは綺麗に見える時とコワく見える時がありますね。 
[DVD(邦画)] 5点(2007-08-21 15:29:03)
65.  大奥(2006)
仲間さんの和服姿は綺麗。今までのヒロインの中でも一番美人だなと思う。でも演技はいつもの姫パターン(g@meもshinobiも)だけどね。役柄もおかたい優等生という趣で、クライマックスもあれ止まりですかーとスケベ心以外の部分でもガッカリしてしまった。逆に杉田かおるさんは良かったなあ。任務と情念の間で悩む表情とかがイイ! 女同士のいびり場面は長年見慣れてるせいか(!?)怖いとは思いませんでした。 西島さんはフェロモン満々の役者ぶりが素敵でした。 あんなヒトなら私だって買いたい(ちゅどーん)絵島を守って独り逝く姿が「漢」だと 思いました。というワケで、ヒロインの演技以外はそこそこ満足ということで。 
[DVD(邦画)] 5点(2007-07-22 14:07:25)
66.  最終兵器彼女
前田亜季ちゃん目当てで見たので、全体的にはこんなもんか・・ってトコ。 どうもJ隊に作られた最終兵器という設定らしいけど、 ちせの作られたルーツとかが全く知らされないので腕の武器や飛行装置も 便利そうやな~としか思えず、彼女の悲しみもほとんど伝わらずじまい。 (この辺はアニメや原作も読んでみないとわからないんでしょうね) 私も彼氏が・・成宮君クラスじゃないと釣り合わないよって思った。 ラストも唐突ではあ?という感じ。亜季ちゃんの制服クイーンぶりで5点。
[DVD(邦画)] 5点(2007-03-06 13:10:13)
67.  変身(2005)
原作の、というか純一の持ち味を生かせてない点が最大の失敗。 事件前の不遇ながら「気弱で優しい」地の彼をしっかり認識させる 場面があったなら、悪の京極との落差もより際立ったろうに残念。 あれじゃただのどこにでもいる青年ではないか、と思った。 あとも原作の上っ面をなでただけ、という印象で惜しすぎる。 ただ初めはミスキャストでは?と懸念していた蒼井優ちゃんの好演 は嬉しい誤算だったのでその5点です。(大和もそうだったけど) 彼女は泣きが入る演技がむっちゃいいなあ。  
[DVD(邦画)] 5点(2007-02-28 06:24:00)
68.  ゴジラ×メカゴジラ
評判通りゴジラの影が薄いですね。冒頭からいきなり出てきた理由は何だったのか。 ちょこっと暴れては帰る、の繰り返しで目的がよくわかりませんでした。 この映画の為に体を鍛えたという釈さん目当てで借りてみましたが、制服関係以外は 特に印象に残るものはなかったです。メカゴジラ作る時もわざわざ初代の骨を使わなくても100%メカでいいじゃんとか、こんな展開だったら操縦もリモコンじゃなく初めから乗り込めばいいじゃんとか突っ込みの嵐でした。音楽は良かった気もするけどいつもこんな感じなんですよね。これからはテレビ放映だけ待ちます。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-13 12:48:40)
69.  下弦の月 ラスト・クォーター
映像や衣装は凝っていると思いますが、一度見たら十分という印象でした。 主要キャストいずれかのファンならリピートも有りかもしれませんけど。 私は監督オリジナルのsoundtrackの方が好きです。
[DVD(字幕)] 5点(2005-02-27 17:30:31)
70.  新・仁義なき戦い。(2000) 《ネタバレ》 
ヤクザに限ったことではないけど、半端な行動が一番カッコ悪い。 襲撃の際はボスから撃てよ!とかトヨエツのドン臭さにイラつき通しでした。 そもそも彼は何でヤクザをやっているのか、信念などがまるで見えない。 彼の不始末をカバーした布袋の方が死ぬのが何とも気の毒。 これが世の中ってもんだという皮肉を言いたかったのかもしれませんが・・ ヤクザっぽいなという所は、あのケチ組長が報酬の札束からどんどん経費を引いていくシーンがいいと思いました。全額を見せ付けておいて・・いやらし~。 キルビルでかかった曲のシーンは一回目の方が好きでした。 
5点(2005-02-01 09:42:29)
71.  ゴーストシップ
幽霊船と遭遇するまでは「おおっ!?」ですが、だんだんグダグダな展開に失望。 オチも唐突。不可解さをいきなり悪魔のせいにしますか。悪魔もいい迷惑です。 幽霊の乗客と戯れるのはシャイニングそっくりですね。で、皆が怪しい金塊に 執着したあげく死んでいくと。これは人間の欲深さを暗に批判しているのでしょうか? なら無欲な人たちならさっさと引き上げて終わりなのかな~と考えたりしました。 ホラーなのにピンクのテロップはないですよね。この辺もセンスを疑います。 結局、缶詰がウジに変わるシーンが一番怖かった。(ダイエットの自己暗示に使えそう)あと幽霊船の内部はムードたっぷりでこれも良かったです。だから5点。  
5点(2004-12-17 15:31:52)
72.  キャリー<TVM>(2002)
昔はナプキン、今度はタンポンの雪崩ですか。 しかし初潮でタンポンはきつかろうて(汗) 予備知識がないままアレが来たらそりゃ驚くし怖いだろうに・・ キャリーのお母さんは純潔飴なんかを配る宗教にハマッているのか。 こちらでもやはりいじめっ子の一団にムカつきました。 イタズラの犠牲になった豚も可哀想。 キャリーが生き延びて街を出たラストにハレ?となりましたが、 これが原作どおりなんでしょうか。 悪い子じゃないのに、いつ見ても不憫な娘だと思います。     
5点(2004-08-31 13:09:06)
73.  幸福の鐘
前作までとは打って変わって静かな作品。 映画館なら息詰めちゃいそう。 何だか別の監督の映画を見ている気分でしたが、 こういうのもいいと思いました。 (主人公の親切を裏切って彼のお金をかすめ取る女はムカッとしましたが) 普段退屈したりバカにしてても人は「平凡な家庭」が一番安らぐんだな~と 改めて思いました。追われる身にならないとわからないかもしれないけど。 ラストシーンが一番好きです。  なお本作が不満だった方は 劇場公開されていないゆえ登録は出来ませんがショートの「A1012K」 がオススメです。一切無駄がなく笑えて感動も出来ます。ただのレンタル屋も サブさんが撮るとなぜああもカッコイイ画面になるのやら。 特撮テイストも楽しいですよ。置いてある所は限られているかもしれませんが。    
5点(2004-08-25 08:24:31)
74.  プール(2002)
悪役女が飛び込み用でもシンクロ用でもない、 ただの競泳用のプールで溺れ死ぬって一体。 **の時は立ってたのに?まっこと不可解。 主人公は自業自得だぁね。なんで映画の男ってこうも 軽い人が多いのでしょう。またやらかしそうな感じ。 
5点(2004-08-20 18:05:06)
75.  GO(2001・行定勲監督作品)
光子とは180度違う、柴咲コウのヒロインぶりだけで満足でした。窪塚君はあまりいい印象がないので・・ごめんなさい(マネ)しかし二人はあの桜井の部屋でいちゃついてる時点で最後まで行ってるものと思ってたんだけどなぁ~妙に真面目なんだと感心したりして。で、よりを戻したその後はどうなったのか?と思わせるラストでした。
5点(2003-10-29 11:42:30)
76.  メン・イン・ブラック2
宇宙犬フランクのMIBエージェント制服姿が可愛い。 あとはマイケルジャクソンの情けないセリフが印象的。 それ以外は・・う~んよく覚えてません。 Kが記憶を取り戻すまで場を引っぱりすぎだったような。 (大体一度やめたら戻らないのが前提のはずなのに) 武器の隠し部屋でのシーンは面白かったです。 
5点(2003-10-20 21:06:47)
77.  アンフェア the movie
なんでTVドラマを映画館でやってたのさ?という感想。 見せ方もストーリーも安っぽいんだよねー。 ラスト近くの裏切りの連続なんてもうコントだw よくこんなまとまりのないメンツでおっ始めたよなと呆れる。 成宮君も今回はドジなお笑い担当ですか・・ 最後はどちらへ行ったのでしょう。 主人公の雪平さんも刑事にしてはトロすぎると思う。 (見た目は確かにカッコいいが、ブラはベージュで!) でもドラマは面白いそうなので、レンタルでもしてみっかな? 今や映画の半分は当たったドラマのおまけなんだな~と 寂しくもなったりして。  
[地上波(邦画)] 4点(2008-04-12 23:53:08)
78.  日本沈没(2006)
「ローレライ」に続く実写アニメの第二弾という印象。 設定といい、カットといい、ご都合展開といい、 もうアニメ臭プンプンですから。 (リアリティより俺の萌えを優先するという感じで) 主演二人もどうせラブコメだろ~という観客の予想を 裏切るストイックな配置にしてほしかった。 せっかく日本が舞台なのだから、 当たり前のように享受している平和な日常のありがたみを もっと感じさせてくれる映画になってたら良かったのに。 唯一良かったのは主題歌くらいかな。 草薙君は主役という器じゃないし、柴咲さんも「やる気ある?」 と今回は思ってしまった。  
[映画館(邦画)] 4点(2006-11-29 09:02:26)
79.  妖怪大戦争(2005)
太もも&アギがええという評判につられて、どれどれと見てみました。 子供向けという前提で見ても「つまんねー長えー」という感想でした。 特にアギは存在意義がようわからんままで・・栗山ファン以外は誰も 納得しないのでは。飛行機につかまって移動する辺りだけはクスッと なりましたけど、あとはただ田舎の風景しか楽しめませんでした。 また鬼太郎が実写化されるようですが、大丈夫でしょうかね。
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-08-30 11:02:44)
80.  自殺サークル
いくら何でもこんな風に自殺が流行るような世の中にはなって欲しくない・・と思いました。予告編の集団飛び込みが凄いインパクトだったので見たのですが、全体的に半端だったのが物足りませんでした。それとあのイッちゃったママさんは何で手を切り刻んで正気でいられるんでしょうか?自殺現象との関連性が謎でした。
4点(2004-10-17 21:40:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS