Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。4ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  リング(1998)
原作を読んでから見ましたが、キャストがイメージ違いでした。浅川が真田広之、高野舞が松嶋菜々子、貞子が中谷美紀と思い込んでいた頃が懐かしい(笑)映画を見て竜司は違うよなと思いましたが。原作同様の不遜な偽悪家にしてほしかった。で、感想ですがハズレぞろいの角川ホラー映画の中ではよく出来ている方だと思いました。呪いのビデオのシーンと、ラスト近くの貞子が画面から這い出して来るシーンと、バイオリンを多用したおぞましい音楽は怖くて良かったです。映画に失望して原作を読んでないという方はぜひお口直しにどうぞ。こちらは本当に怖いです。 
5点(2003-10-28 11:23:54)
62.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
公開当時は裏切られた気分で無茶苦茶腹立たしかったけど、 六年以上空けた最近、やっと素直に見られた。補完計画の無数の光る十字架とかが綺麗だと思ったり。あの後、ゼーレやゲンドウ、発動のずっと前に死んだ人以外は殆ど復活したんじゃないかと勝手に思ってます。この映画は「何処へ行こうと人が人である限り、悩みは尽きない。楽園なんてない。でもそこにヒトの生きる意味があるのだ」と言いたいのだと解釈しました。 深いねぇ。
6点(2003-10-28 10:39:39)(良:2票)
63.  乙女の祈り
わかる。少女時代ってよくこういう妄想遊びにハマリますよね。 (まぁ全員じゃないでしょうけど) あの客観的には異常なほどの、二人のハイテンションぶりが微笑ましいというか面白いなと思いました。 MADの垂れ幕が下がったりする辺りの映像表現も秀逸です。 あのレズシーンとかも何となく理解できてしまうんですね。 (まだ一部の女の子は男なんてフケツ!って思ってる時期だし) ケイトはブスとか批判も多いけど、綺麗なだけの女優に興味のない私にはクイーンです。ひどい顔をしても魅せる人こそが本物!  
7点(2003-10-25 18:04:12)
64.  タイタニック(1997)
劇場に見に行った時、自分も船に乗っているような感覚を味わえたのが凄いと思いました。あの初めから、外洋に乗り出すシーンとか何度見ても好きです。私はローズはケイトで良かったと思うし(豊満な美女が趣味なので)映画自体も飽きさせない出来で気に入っています。ジャックは彼女にとって本当に英雄だったんだな~と素直に見られました。
8点(2003-10-25 17:18:26)
65.  ヌードの夜
ラストが切なくて良かったです。 この監督さんは当たりハズレが激しいようですが。 
8点(2003-10-24 19:56:10)
66.  Undo “アンドゥー”
歯列矯正器を舐めるDキスシーンが気持ち悪いと思った。 映像が凝ってるのは分かるけど、後はどうでもえがったです。 時間も短すぎるし、自己満足の短編漫画を読む思いでした。  
3点(2003-10-24 19:53:12)
67.  パラサイト・イヴ
原作でも主人公は命と引き換えにイヴを封じるんだけど、映画のあれは実に安易に見える。葉月のざーとらしい新妻ぶりや出会いのシーンなど何を取ってもつまらない。ラブシーンも原作では逆**プなんだぞ。あれにした方が怖さも倍増したと思うのだけど。葉月に気を使いすぎて半端な映画になっちゃったですね。
1点(2003-10-24 19:44:29)
68.  ラブ&ポップ
私としては仲間由紀恵を主役にして欲しかったな~なんて。 実写初挑戦!の素人感覚を武器にしている撮り方などは良いと思いますが、 前作みたいな極太明朝体の連発はやめてほしかった。 (監督は制服も今どき・・のセーラー服にしようとして主演四人に 「ダサイ!」と一蹴されて変更したそうな) 女子高生がダイエットの張り紙にあんな文字や小難しい文句を使います? 独りよがりな演出も空回りな感じでしたし。 何より私は「人のお金で欲しいものを買う」というたかり根性が大嫌いなので この映画もあまり好きになれないのです。 狙いとズレていたら済みませんが、現状ではこういう感想しか持てません。 
5点(2003-10-23 15:40:21)
69.  御法度
ワダエミさんデザインのナチ軍服をイメージしたという黒の隊服はカッコいい。主人公より脇キャラが光ってます。特に浅野忠信さん扮する田代がセクスイィ~♪なのに男色家だなんて残念。 松田龍平君は写真だとサマになってるんだけどね。
3点(2003-10-23 15:28:01)
70.  メン・イン・ブラック
素人には理屈ぬき原作ぬきで楽しい映画です。いかにもなテーマ音楽が最高ですね。あのゴキブリに憑依される男のあたりが特に好きです。エイリアンって本当にこんな感じで地球にいるのかも・・と思ってしまいました。続編は今ひとつ盛り上がりませんでしたが。
8点(2003-10-20 21:01:06)
71.  もののけ姫
舞台が日本なのと、全体的に漂う猛々しいムードが好き。 あの腕が飛ぶシーンは劇場の予告を見てビビリましたが、 本編を見たら必要だったんだと納得してしまいました。 テーマは似たようなものですが、私はナウシカよりこちらが好みです。アシタカ&ヤックルとエボシ御前が凛々しくて良かったですね。素直に楽しみました。
8点(2003-10-20 20:42:44)
72.  サイレントメビウス2
前作より作画レベルは落ちてるけど話はこちらの方が良い。 香津美もこの頃は硬くて真面目だったんだと思える(笑) 由貴のけなげさと決戦シーンは全体的に好きです。 エンディングも爽快だし。ということで今更ですが8点。
8点(2003-10-20 20:06:06)
73.  サイレントメビウス
時間が短すぎるのと、現在と回想シーンとのつなぎ目が雑なのがファンでも不満。作画もシーンによってムラがある。(現場の過酷さは小耳に挟んでますが)これと2を足してプラスアルファがあったら満足したと思うけど。動くAMPを見たい人にはお勧め。メンバーがなぜ女性ばかりなのか知りたい方は原作をお読みください。
5点(2003-10-20 20:02:28)
74.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
これは本来なら夏に公開すべきものを、折角のブームなんだから春に小出しにして儲けようという陰謀の下に作られた壮大なCM映画だと私は解釈しています。監督さんも不本意だったと思いますけどね。本来こういう作り方は正当なものではありませんから。実際いいところで終わるのですよ、リバース編は。  で、テレビ総集編のデス編ですが。 これは映画館でやるような内容ではなかったと思います。 大画面や音響を楽しめる辺りはいいのかもしれませんが・・ 別にテレビでやってもいいような感じだと思いました。 あの各シーンがてんでばらばらに出てくるのも慣れてくると妙に気持ちの良い所がありまして。カヲル君一色になるあたりではもう食傷気味になりますけど。映画スタッフとテレビスタッフの二通り流れるエンドロールもくどい。おまけに後のソフト化では出るたびに内容が一部変更されて。・・もういいかげんにしてくれといいたくなるような無節操ぶりですが。アニメ界に一石を投じたのは確かなので、この点数です。ところで完結編のコーナーはないのでしょうか?
4点(2003-10-14 16:47:56)(良:1票)
75.  機動警察パトレイバー2 the Movie
別に軍隊マニアではないのですが、あの戦闘機や戦車や戦闘ヘリのシーンが緻密に描かれていて好きです。荒川の戦争についての長セリフも陳腐だと思いながら聞き入ってしまうんですよね。 あのドライブのシーンもお気に入りです。 人間ドラマではしのぶさんの過去が衝撃的でした。 ラストの二人の手の芝居が鮮烈に頭に残りました。 しかし、しのぶさんは後藤隊長のことは何とも思っていなかったのでしょうか?あれだけ尽くされて遠まわしに告白までされて無視ってのはないんじゃないかと・・私は個人的にそれが気になります。結局(愚かな)女性は本当に自分を幸せにしてくれる異性には気づかないもの、と言いたいのかと邪推したりしましたが。 (愚かというのは不器用、に近い意味で決してしのぶさんを愚弄しているわけではありません:汗)そう言えば監督も離婚経験者だった・・と下世話な読みをしてしまう愚かなファンが此処に。 もちろん全体通して好きな映画です。当時にしては珍しくLDまで買ってしまいましたよ。これまた一見さんでも楽しめる映画です。(そうでもない?)   
9点(2003-10-14 15:31:07)
76.  ケルベロス 地獄の番犬
これを見ると続く「人狼」は他の人が監督で良かった~と思ってしまいます。 生みの親に対して失礼千万なのは承知ですが(^^; 折角の良い題材を独りよがりで潰して欲しくないという気持ちがありますので。 この映画に関しては猛暑の中「皆さんお疲れ様・・」以上です。
3点(2003-10-14 14:59:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS