Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。4ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  自由の幻想
途中までは「突っ込み」のないドリフ大爆笑の流れだったが、最後の当たりがサスペンス調になってしまってきた。最初から、うまく組み合わせれば、もう少し楽しめたように思う。案外、Adriana Astiの突然の裸身に、一番非日常を味あわせていただいた。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-05 17:21:28)
62.  欲望のあいまいな対象
二人一役は成功しているが、ちょっと安易な感じがする。ただ、二人一役と、このタイトルと、思わせぶりなテロの背景がなかったとすると、底の浅い作品でしかなくなる。ただ、あえて、底の浅い作品であるように作ったようにも思える。少なくとも、もう何回か見てからでないと決めかねるプレグナントな作品ではあることは間違いないようだ。小道具とか舞台回しはヒッチコックを思わせる。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-04 22:25:06)
63.  恍惚の人
なぜこの年に白黒映画なのか分からないが、カラーだと、相当いまいちの作品だっただろう。原作がリアリティの2割引きだとすると、本作は、半額8掛け2割引きで、現実の4分の1程度を描けているかどうか。ただ、まあ、この時代、多少弱れば、すぐ死ねた。40年前のおとぎ話の世界では、認知症の舅と嫁との間に、心の交流があったというのが、実はリアリティかもしれぬ。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-03 01:07:49)
64.  鬼畜
たいした原作ではないが、それを3流映画監督と、どうしようもない子役のせいで、5流映画にしている。ミッドナイト・エクスプレスやディア・ハンターが放映された年にこんな映画作っているのだから、日本映画のどうしようもなさが悲しいし、砂の器もう一度みたいな作りがかえっていやらしい。それでも、昭和32年の日本の貧しさを知らない人には、この原作もこの映画も評することは控えていただいたほうがよいと思う。
[DVD(邦画)] 4点(2010-01-01 23:21:56)(笑:1票)
65.  タワーリング・インフェルノ
35年前に観ていたら、結構どかんときたと思う。きたと思うが、35年たったら、印象も薄れていただろうと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-05 02:48:51)
66.  アルカトラズからの脱出
脱獄モノというのは、それだけを主題にするとどうしても短調になりがち。それに配慮してか、この作品は、さまざまなエピソードを挿入しているのだけど、エピソードが、うまくからみあっていないので、心的風景や人と人のつながりが中途半端にしか描けていない。結果として、イーストウッドの演技力に何をみるかという映画になってしまっている。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-24 09:22:58)
67.  エクソシスト 《ネタバレ》 
想像以上にまじめな作品で、怖い、という感じは弱いものの、感心しました。ただ、聖水が水道水なのを見抜けないのは謎だし、日本語字幕が、相当いまいちなのが点数を下げる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-18 09:14:40)
68.  刑事コロンボ/ホリスター将軍のコレクション<TVM>
みなさんおっしゃるように、この時期のコロンボでは、まれにみる駄作。ただ、ホリスター将軍やヘレンのパーソナリティや行動は、アメリカ人こんなもんかもな、と思って気にはなりませんでしたよ。
[DVD(吹替)] 3点(2009-07-29 18:06:23)
69.  ルパン三世 カリオストロの城
30年ぶりに観たため、絵の稚拙さと音楽の時代遅れ感は、いかんともしがたい。いかんともしがたいのに、この満足感は、脚本と声優の勝利何だろう。ぜひ、絵と音楽を総とっかえして、リメイクしていただきたい。
[DVD(邦画)] 8点(2009-07-24 14:05:21)
70.  JAWS/ジョーズ2
みなさんの感想に右同じです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-07-21 16:59:12)
71.  刑事コロンボ/野望の果て<TVM>
コロンボの捜査が、最初から、犯人を決め打ちし仮説捜査をしているということを前提にみるようになると、最初は感心したこうした作品には、ややぼろがみえるようになってくる。
[DVD(吹替)] 6点(2009-05-09 08:44:57)
72.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM>
博士の存在が無意味で混乱するなど、伏線の引き方がうまくないうえに、おとし方がすっきりしない。旧作の中の駄作の1つだろうと思う。
[DVD(吹替)] 4点(2009-05-03 21:02:08)
73.  ペーパー・ムーン
とても楽しめる映画なのであるが、なんとなく、こういう映画は、もう少し「マイナー」的な要素がほしいような気がする。たとえば、トリクシーとの絡みをもう少し深めると、ストレンジャーザンパラダイスみたいなテイストになったりしないかな。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-01 09:24:49)
74.  燃えよドラゴン
なにが面白いのだかさっぱりさっぱりさっぱりわからなかった。昔はこのアクションに感動で来たのだろうか?
[ブルーレイ(吹替)] 3点(2009-04-29 22:12:18)
75.  JAWS/ジョーズ
サメだけでこれだけ怖いとは!
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-02 10:05:46)
76.  激突!<TVM>
「天才的な若手新進の監督が、限られた予算の中で、その才能の片鱗をみせた映画」
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 10:37:34)
77.  ディア・ハンター
DVDで観ていた時は、だらだら長いなあ、と思っていたが、その後時間がたつにつれ、1つ1つの場面が思い出されてきて、自分の中で発酵していることに気がついた。もう一度、ゆっくりみてみたいと思っているが、なかなか果たせないまま5年がたった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-13 13:25:59)
78.  太陽を盗んだ男
人物像の輪郭を描く気のないスタッフによる、冗長にして拙劣な、日本映画らしい日本映画。
[DVD(邦画)] 3点(2008-08-16 20:01:20)(良:1票)
79.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
自業自得というさめた目でみていたが、リフキとの乱闘シーンの迫力から、ぐっと引きつけられた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-02 11:41:20)
80.  恋のエチュード
共感しようと思ってみると台無しになる。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 13:51:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS