Menu
 > レビュワー
 > ボーリック さんの口コミ一覧。4ページ目
ボーリックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
西部劇の中ではこれが一番おもしろい。時間も短いなかに2回も決闘があるし、ジョンウェインの登場シーンもかっこいい。あと駅馬車でのインディアンとの戦いでジョンウェインが馬の方に行く場面は「バックトゥーザフューチャー3」に影響を与えてるんじゃないかと勝手に思ってしまった。
8点(2003-12-14 01:11:40)
62.  生きものの記録 《ネタバレ》 
ウルトラQに似てるテーマ曲の不気味さが妙に印象に残っている。ラストの三船のセリフはぞっとした。
8点(2003-12-10 22:19:30)
63.  世にも怪奇な物語
第1話、第2話と進んでいくごとに難解になって行ってる感じがする。独特の世界観が出てるのはダントツで第3話だったと思うけど、個人的にはデビットリンチっぽいのが苦手なので第2話が一番好きかな。
7点(2004-09-05 01:14:27)
64.  レッド・サン
見る前は西部劇に侍というところだけ聞いてたのでどうしようもない映画だと思ってたけど、見てみると三船とブロンソンが徐々に友情を深めていくストーリーというのが自分的にすごく楽しめた。
7点(2004-09-02 22:39:15)
65.  チャップリンのニューヨークの王様
全体的な感想としては以前のチャップリン映画に比べるとちょっとものたりなく思ったけど、整形後の笑いをこらえようとするシーンなど所々好きなシーンがあった。
7点(2004-08-24 17:34:04)
66.  ロンリーマン
全然期待しないで見たけど、かなり良かった。ジャックパランスとアンソニーパーキンスとの親子の関係が良く現れていると思った。
7点(2004-04-06 16:44:56)
67.  道(1954)
ザンパノは不器用なだけでそんなに悪い人間のようには思えなかった。印象に残ってるのは綱渡りの芸人の言葉、あの小石だってジェルソミーナを励ますダシとなっただけでも役に立ったと思える。そしてやっぱりラストのシーン、あのアンソニークインの演技にはやられた。関係ないけどこれ見てアンソニークインって三船敏郎に似ているなと思った。
7点(2004-03-12 22:25:47)
68.  ミスティック・リバー
個人的には「ベンハー」のように幼なじみが、後に対立する(ちょっと違うけど)事になるって設定は好きだけど、少年期のデイブの心の傷を他の2人があまり理解をしていない感じがして、そこだけちょっと引っかかった。
7点(2004-02-16 01:10:28)
69.  わが青春に悔なし
ちょっと途中途中退屈な所はあったけど、全体を通して見るとまとまってた印象がある。中でも「顧みて悔いの無い生活」という言葉は強く心に残った。
7点(2004-02-07 01:34:58)
70.  ロミオとジュリエット(1968)
主題曲は綺麗だし、物語も綺麗で、主役二人も綺麗と綺麗づくし。個人的に恋愛映画は嫌いだけど、これはハッピーエンドじゃないから良かった。
7点(2004-02-07 01:28:01)
71.  
映像は「影武者」よりも綺麗だった。この映画を見ると、カラーの黒澤作品はストーリーよりも映像に着目して見るべきだなと感じる。
7点(2004-02-03 02:39:20)
72.  見知らぬ乗客 《ネタバレ》 
主人公はいつ心が変わるのかなと思ってたけど結局殺さないんだ・・・。
7点(2004-02-03 00:43:01)
73.  ベン・ハー(1925)
すごいサイレントなのにほとんど1959年版と変わらぬ面白さがある。あと個人的にはこっちの俳優の方がイメージに合っている。
7点(2004-01-07 00:46:30)
74.  ナバロンの要塞
いろいろな人間模様もあってそれなりに楽しめたけど、ちょっと長く感じた。
7点(2004-01-07 00:05:38)
75.  ハリーの災難
予想通り、最後までほのぼのだった。
7点(2003-12-26 01:45:37)
76.  黄色いリボン
退役間近の騎兵隊の大尉という題材は良かったけど、やっぱりもう少し見せ場が欲しいと思った。あと、最後ジョンウェインは中佐にする所は必要はあったのか?
7点(2003-12-24 00:13:41)
77.  偽牧師
ラストシーンの素晴らしさにつきる。
7点(2003-12-23 23:32:56)
78.  戦場のピアニスト
泣ける映画かなと思ってたけど、結構淡々としている。正直言えば、いままでのナチスを取り扱った映画と大きな違いはないと思った。
7点(2003-12-21 00:59:22)
79.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 
ちょっと展開に強引な感じがしなくもなかったけど、誘拐をからめたり、ドリスデイの歌うシーンとかは良かった。
7点(2003-12-18 00:46:00)
80.  荒野の七人
もうテーマ曲が良すぎる。ラスト付近で少しだけ「七人の侍」と展開を変えてたので、「荒野の用心棒」よりも良かった。
7点(2003-12-16 00:21:48)
000.00%
110.82%
243.28%
321.64%
464.92%
575.74%
61814.75%
72218.03%
82923.77%
91713.93%
101613.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS