Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。4ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シックス・センス 《ネタバレ》 
いやん、最後、宇宙人とか出てくるんかしらんって思って気張ってましたが、出てきませんやん 自分、バカん。そんなわけで、サインは未見でシックス・センスは今日が初見。今までオチがネタバレせぬよう必死に努力いたしてきましたが、今日でそれも解禁、ようやく過去レビュー読むことできます そして読み終えました667人分。読み終えるのに二時間かかりましたさ まさに本一冊分の重量感でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-04-07 23:33:07)(笑:2票)
62.  天使のはらわた 赤い閃光 《ネタバレ》 
根津甚八が悪いよ 甚八が。 根津甚八が絡んでさえこなけりゃいちいちややこしい事にはなってない。 それから拾ったものはちゃんと交番に届けましょう。 いちいち机にしまっておくのはやめましょう。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-06 23:46:09)
63.  おいしい結婚 《ネタバレ》 
●めんどくさい女だな~ この質屋令嬢ww でも変なところで拗ねる彼女がかわいらしいです →斉藤由貴。   ●田中邦衞がコンプレックスとかいう英単語をあの口から発してましてさ すごく違和感 しかも二度ww   ●両家お披露目会が陸上競技場のスタンドだとか 結婚式とかクマにでも出会いそうな森の中だとかww  土壇場になっていきなりコメディ部分をぶっこんできましたね。   ●だいたいそもそも斉藤由貴が円盤投げってばww    ■はじまりはいつも雨がかかった 編集難しそうなところで一度、そして二度。 だけど、そのことについてはあまり触れないほうがよさそうだから それについてはもう触れない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-06 22:11:48)
64.  無問題(モウマンタイ) 《ネタバレ》 
ふざけたい盛りであっただろうはずの岡村がふざける事なく真面目。これには好感。しかしそれは高倉健さんの影響もあってか映画の世界でふざける事出来ないという彼なりの生真面目さからなった芝居であったのではないかと思います。岡村隆史と高倉健の関係、実は健さんのほうが岡村隆史を常に気にかけ映画出演も喜び後押ししてくれていたとの談を聞きました。まだわりかし最近の岡村隆史のオールナイトニッポンにて 故:高倉健さんを偲んでとういう回の話にて。得てして、アクションではなくまさか素直に楽しくみれる純愛ラブストーリーだったことにも好感。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-03 22:42:26)
65.  友子の場合 《ネタバレ》 
女芸人ともさかりえの一人漫才、一人旅。 そこにたまたまミニスカ眩しい新山千春が出てますね みたいな。 この丸顔メガネの子が仲間由紀恵なのね だとか、じゃぁ、あと一人は誰 名前知らんけど ・・みたいな。 深夜のTVでたまたま見かける感じの深夜ドラマってことなら別にそれならそれで何も言うことないし、それでいんだけど、この61分間のテレビ映像のようなこの映画を映画とは認めたくないでし。とんでもなく面白くないところがとても致命的。 ただ ともさかりえさん その後、あんな魚船の上から白鶴まるのCMやってませんでしたか? そこはなんか意図的に繋がってたんやろうか この人まさか漁船に縁があるんじゃろうか どうなんだかな どうだかな~
[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-04-02 21:49:32)
66.  シティーハンター(1993) 《ネタバレ》 
始まって5分内でこれはアカンやんって気付かされること間違いないけど、ただ馬鹿にするだけというわけにはいかない ブリース・リーの映写体に絡むジャッキーには少なからず興奮できたし、女装ジャッキーの姿も悪くなかった そこにチャレンジしたジャッキーの姿勢は評価するべし悪くはない。  シティーハンターではなくてジャキーチェンターとして見るべし、それなら意外に悪くはない。
[DVD(吹替)] 3点(2015-03-28 23:16:30)
67.  スワロウテイル 《ネタバレ》 
まだ顔も出来上がっていない少女がタトゥーとは百年早いわ プリントにしとけや ケツも青いくせしてこのマセくれ者が。シャレこけたいんだったら彫るんじゃなくて 貼れ。ピタッと貼れ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-15 23:56:51)
68.  イントルーダー 侵入者 《ネタバレ》 
シャルロット映画なのにフランス語じゃなく英語だったことに軽くショック。 シャルロットの顔でキャサリンって役名、似合ってないです なんか変。 せっかくのシャルロット映画だったのにあまり面白くはなかったので軽くぼやいてみたりして。ついでにミスショットを述べさせてもらいますけど、チャーリーの頭に落下物落ちてきた時、車はイエローキャブのタクシーだったのに、ズームアップされるとシルバーの地味なボディカラーになっていた。そのへんちょいと抜かりがあったよ 監督&スタッフ ちゃんと丁寧な仕事をしてください。なんて偉そにぼやいてみたりして。
[DVD(字幕)] 5点(2015-03-03 23:56:15)
69.  皆月 《ネタバレ》 
くんずほぐれつのシーンにおいて、奥田瑛二の腰振り活動はウソッポ丸判りなんだが、吉本多香美のイキ顔と喘ぎ声はホンモノっぽっかった。(ホントのはずがないけど も) だけど、彼女がイッた後の両脚と両腿の動きがピクピクッとなってた引き攣り具合はまるでホントにイッてしまってた時のようだった。演技にしてはあまりにスゴ過ぎだったんではないのか吉本多香美さん。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-15 21:06:54)
70.  ヘルレイザー3 《ネタバレ》 
張り子のヘルレザ というか張り子のピンヘッドという設定が面白かった。 しかし今回、おめめがかわいすぎるのピンヘッド。(あれでは全然怖くないw) そして今回、女子TVレポーターのジョーイと宿無しテリー、どちらが主役なんだろか  どちらも主役と成りえた可能性はあったのだが、でも若い娘テリーのほうが自然とフェイドアウト気味に先に消えてしまってリタイア(ちょっと残念。)  結果、主役として勝ち残ったのはジョーイのほうでしたね 意外や意外。 自分としては、1とか2よりもキチャナイ感が減ってたこの3が一番好きです  これならいずれまた観たくなるかもすぐセデス。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-18 00:40:24)
71.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 
嫌いなんですよね この二人。 だけども好きになってしまう この作品。 巧いですよね この撮り方とその作り。 それでいてキッズ・リターンとは ラストシーンを目にした瞬間、タイトル付けに関して完璧で巧いなと唸らざるを得ない。 漫才師を目指した二人の部分はサラッと流し、喫茶店に通い続けた彼とその店のお姉さんの悲劇的成り行きもくどい状況説明なく坦々と流し、ヤクザ部分をメインとせずに適度に軽く切り上げ ボクシングに明け暮れる少年シンジの部分だけを全編通してきっちり丁寧に描いた事が 最後の爽快感へと繋がったのでしょうね 名作と言われて不思議の無い名作。ただ、皆が言われる感動というのとは自分ちょっと違うと思う。感動など出来ませんよ ヤクザの絡む話に感動などしない。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-01-11 23:52:26)(良:1票)
72.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 
はい、ティム・バートンが決めつけた火星人像ですね。でもこれでいいのか ホントだったら地球人よりかよっぽどシュッとしたイケメンなのかもしれないのに 決め付けとは恐ろしいもの。スティーブン・スピルバーグ君といい、ティム・バートン君といい どうして地球外生物の存在を醜く描きたがるかな まあ、スピルバーグ君と違って異星人に服を着さしてあげてる時点でティム君のほうが少しは優しさ見えてくるけど しかし、火星人だからってあんなキチガイみたいな顔させとっては こりゃ問題ありでしょ イケンでしょ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-01-07 20:53:18)
73.  夜逃げ屋本舗2 《ネタバレ》 
その船チャーターするのにいくらかかってんだよ  その船でどこまで逃げ切れるっていうんだよ  だいたいそもそも見つかってんじゃないわよ  惜しいなぁ~ 今回、自己破産その後の苦しみに追求し、なんだ今回夜逃げは無いんかなと思わせておきながらの いざ夜逃げ! 盛り上がりはMAXまで行きかけたんですが、例の船がご登場によって ちょっと待ってよ おいおい リアリティーって崩壊じゃないかよ ちょっと肩透かし。 ただし、風間もっこり杜夫さんは役柄ビタリとハマッていました。広田玲央名アハ~ン嬢もハマッていました。細川ジェットストリームについては言わずもがなかな。3も見てみたく思います。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-16 21:20:02)
74.  ゴジラ2000 ミレニアム 《ネタバレ》 
ゴジラの顔がゴジラじゃない。 ゴジラの泣き声違ってストレス溜まる。 なんだあのUFOのCG、あんまりじゃないか。 シリアス路線に戻ったのんはいいんだけども、とにかく話が辛気臭い上に主要人物の誰もかれもが演技臭いんだよな  つまり、相当ウソ臭いんだってば だから嫌い。    
[CS・衛星(邦画)] 2点(2014-12-14 18:24:09)
75.  ゴジラVSスペースゴジラ 《ネタバレ》 
でっかく M。 ひどいヘルメットだ マクドナルドのヘルメット。 とか、実はいろいろ書いてたんだけだも もうヤメタ。 とにかく何から何までいろいろと酷すぎて哀しくなってきた。 でもヤメない 言いたいことは最後までキチッと言わせてもらう。 スペースゴジラがまずダメだ。なんだあれはグレムリンに出てくる悪いほうのギズモだぎゃ。 そしてモゲラという信じられないダサいネーミング。地下に潜って初めて君の原型がモグラだったんだって気づいたよ(でもそれだったらメカモグラでいいんじゃないか なんでモゲラっていちいちダサくした?) でもそれにそもそも そこには勝手に潜っちゃイケンて地下鉄走ってんだから。福岡バカにすんなよ バカたれが。 しまいにゃ、ふざけんなよ 単なる一匹狼かと思っていた柄本明が突然パイロット。 その柄本から突然操縦席を奪いとった若手男子のいちいちカッコつけたファイヤッて発射音。嫌いですよアレ いちいち鼻につく。 とかまあ。  ああ~ いろいろあったな~ 哀しくなってくる事ばっかだったかな~  ただし、ゴジラの顔、今回のゴジラの顔は嫌いじゃない 鬼の形相、かなり凄く怖い顔していた。実は顔だけ見たならグッドゴジラじゃないかなっとか思ってます。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-12-13 15:15:36)
76.  ゴジラVSメカゴジラ 《ネタバレ》 
改めて思った事の一つとして、メカゴジラが一度敗れ、急遽いつもの如く戦闘機によるゴジラへの波状攻撃が始まるのですが、実はここがいつももどかしい。彼らは一体ゴジラのどこの部分を狙って発射しているのかと。なんか見てると誰も彼もが好き勝手にジャンジャカジャンジャカ撃ちまくって弾が無くなったら はい退散。もう、なんかね アホですら。 だけどですね、はい、皆さんご存知、ゴジラにチンコはない だとしたなら他に急所となるべくところはどこなのか まずはなぜそこを一番に究明しようとはしないのか いつも不思議に思っていました そしたらば、丁度そんな風に思っていたタイミングにおいて今回、Gフォース本部からゴジラの急所解明と急所攻撃の指令が的確に。これにはスッキリしましたね。 はい分かりましたよ ゴジラの急所ってそんなとこになるのね そこなのね。   ★それはともかく、ベビーゴジラに佐野量子・・・   ってことはコレ、武豊さんもきっとご覧になった事あられるんでしょうねコレ。彼の評価など聞いてみたいもんです もちろん、量子さんについて。これ見て惚れたのだろうかってことエトセトラについて。  その他、REX恐竜物語なる同じジャンルにご出演なさってた安逹安達祐実さん。彼女のご意見なども聞いてみたいもんです。いや、ホント。 同じような恐竜映画のヒロインやって何で自分ばかりが罵声を浴びたのかっとかね きっといろいろ言いたい事あるでしょね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-12-07 12:18:06)
77.  ゴジラVSモスラ 《ネタバレ》 
■派手で良かった なかなかに。 ■横浜たそがれみなとみらいの戦いがスゴかった。 ■小人たちが歌うモスラお呼び出しソングの歌詞の中にはハンバーグ屋という言葉が隠れてる。 ■エンドクレジットを眺めてましたら、ゴジラ 薩摩剣八郎。バトラ 破李拳竜ですと、あら?モスラは? そうかモスラの中には人って入ってないんだね そういやそうだな(だからなに)
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-06 21:38:09)
78.  ゴジラVSキングギドラ 《ネタバレ》 
なんだ ギドラさんって福岡いらっしゃてたんだ  今まで全然知らなかったよ どうも来福ご苦労さん。 それでありがとう ごちゃごちゃ壊して行ってくれてさ 嬉しかったよ ありがとさん。 でもさ、高層ビルが少なくって物足りなかったんじゃないスか でもね、ごめんよ 福岡は市内に空港が有る為 実は泣く泣く高層物が建てれないんだよー そんな事情なんだよ いいかい わかってくれたかーい?
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-11-27 21:28:16)(笑:2票)
79.  目を閉じて抱いて
コクと極みの作品。なかなかエロくてハードで興味をそそられるものだった。まるでうちらの知らない世界のお話で。不思議ですね まさか、こんな愛ってあるんだね。それと同時に常に無機質で殺伐とした風景だった事がすごく記憶に残ります。 というかですね 武田久美子は なんだいつの間にやらしっかりとお乳出していたんだね 彼女に関しましては、とにかく貝殻ブラのイメージが強かったもんだから てっきりセミヌードどまりしてるもんだと思っていました。だから意外。  総じて世間一般に知れ渡る事がなかった三流映画ではありながら 変わった愛の形態 意外としっかり見れてしまった 嫌いじゃない展開。オチは弱いが まぁ、いいや それでもよかったよってな感じ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-10-30 23:01:09)
80.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花<特別篇> 《ネタバレ》 
自分としては、第48作:紅の花で寅さんシリーズ心地よく幕を閉じていたので別に観なくてもいいやって思っていた作品。でも、観れる機会があったのでついでに見てみたという程度の作品。そして予測通りに蛇足な作品。従ってこれは評価出来ない。だから以下は雑記で誤魔化す。結局篇。  ●結局、向かいのお江戸屋さんて何を売ってる店なのか分からないまま終了してしまった。うむ残念。店先にとんがりコーンが並んでいるのを見掛けたことがあったが つまりナンダ? 結局何屋さんだったんだ? うむ残念。  ●結局、早く嫁さん見つけやとか誰からも心配されることさえなく、もちろん紹介など一度もされることなかった源ちゃんに憐れさ一杯。うむ残念。  ●結局、美保純(明美)が戻ってくることはなかった。うむ残念。その後、どこでどう暮らしてるのやら 近況伝えてほしかったとか思ってしまった。マンネリ化してきた中期時代を支えてきた面白くも大切な人物だったのに。うむ残念。  ●結局、満男はどう育ったんだ? 少年時代の満男はジャイアンツ帽をはじめ、ヤクルト帽やら時に大洋帽など被ってた。 で、結局どこのファンに落ち着いたのか分からぬまま終えてしまった。うむ残念。まさか名古屋にお住まいの泉に感化されてドラゴンズファンになどなってはおるまいなあ。うむ心配。   ●で、結局、備後屋って 何屋だった? あのひと一体何屋です?   以上、まだまだ追加するかも。雑記は続く。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-11 21:56:23)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS