Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。4ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2025
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  トゥー・ウィークス・ノーティス
常識外れの金持ちと敏腕女弁護士という設定はアメリカらしいけど、目新しさはなかったかな。 金と正義感が結び付いて世の中を変えるくらいの大きなことを成し遂げるのかと思ったけど、意外とこじんまりとしたラストでしたね。 メインはそっちじゃなくて、飽くまでも2人のラブロマンスということなんだろうけど、いまいち設定を活かし切れてないような気がする。 感涙するほどのラブロマンスでもなく、爆笑するほどのコメディというわけでもなく、ラブとコメのバランスが平均的な普通のラブコメに仕上がってますね。 あと、どうでもいいことだけど、トランプが出て来て面白かった。
[地上波(吹替)] 5点(2019-01-31 15:06:05)
62.  セレンディピティ
感動的なラブストーリーなのかも知れないけど、僕の中の倫理観が邪魔して素直に祝福する気になれない。 本を開いた瞬間、切なくて泣きそうになったよ。 彼女と居たときもずっと本を探してたなんて最低な男だよね。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-01-31 13:27:09)
63.  アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの
新キャラを投入して梃入れしたいんだろうけど、成功してるかどうかは怪しい。 メインキャラの魅力でなんとかなってるけど、新キャラに愛着が無いのでラストは盛り上がらない。 楽しい雰囲気はあるけど、相変わらず同じことの繰り返しのようでもある。
[インターネット(吹替)] 5点(2019-01-27 16:28:10)
64.  アイス・エイジ2
前作で不評だった人間をカットしたのは正解だと思う。 ヒロイン登場で恋愛要素が加わったのも良かった。 シドが崇め奉られるのも面白かった。 でも、フクロネズミの関西弁はどうかと思うよ。 字幕なら印象が違うかもと思って見直してみたら、字幕でも可愛げが無かったけどね。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-27 14:29:38)
65.  アイス・エイジ
動物はそれぞれコミカルなキャラで良かったけど、人間はイマイチ。 脇役ならイマイチでもいいけど、話の中心だったのが致命傷。 もっと可愛いキャラだったら愛着も湧いたと思うんだけどね。 感動的な友情ストーリーは良かっただけにちょっと勿体なかった。
[インターネット(吹替)] 6点(2019-01-27 13:00:40)
66.  ザスーラ
エロい姉ちゃんが登場して面白くなるのかなと期待したけど、出番は少ない。 しかも、着衣のまま凍らせるという大失態。 何の為のエロ要員なのかさっぱりわからない。 ゲーム自体もつまらないし、終盤の展開もみえみえ。 宇宙飛行士がちゃんと呼び鈴を鳴らしたとこだけは面白かった。
[地上波(吹替)] 4点(2018-07-18 13:50:29)
67.  第9地区
序盤はコメディだったけど、最終的にはいい話になってたので、ちょっと感動しましたよ。 不誠実な地球人より、誠実なエイリアンの方に好感が持てるというのが面白かった。 人は見た目じゃなくて中身なんだなぁって改めて感じました。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-20 10:05:31)(良:1票)
68.  ヒマラヤ 運命の山 《ネタバレ》 
冒頭からネタバレするはずないし、実は生きてたという奇跡の物語かと思ってたら、ただのネタバレ演出でした。 生還の有無を知らなかったらハラハラドキドキする展開だったと思うけど、兄が生還して、弟が死ぬのがわかってるだけに盛り上がりに欠ける。 あと、山に登り始めるとゴーグルをした髭のおっさんだらけで、誰が誰だかわからなくなる。 そんなどうしようもない作品だけど、映像の迫力だけは凄い。 それだけでも見る価値があったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2018-01-10 15:56:21)
69.  ディープ・ブルー(2003)
映像の迫力は凄いけど、見せ方の工夫が足りないので飽きてくる。 他のドキュメンタリー番組とかで見たことあるような既視感もあり。 真剣に見るというより、のんびり眺める感じかな。
[DVD(吹替)] 4点(2018-01-07 19:03:12)
70.  9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~
映像的には素晴らしいんだけど、ストーリーが残念な感じ。 何かもっと驚くような謎が解き明かされたり、数字に何らかの意味があったりするのかと期待したけど、特に何もないまま昇天してしまいました。 キャラクター的には7が魅力的でした。
[DVD(吹替)] 6点(2017-12-31 08:48:10)
71.  バンク・ジョブ
これが単純な犯罪者だったなら、感情移入するのは難しかっただろうけど、騙されてるという設定によって同情の余地を生み出すことに成功してる。 犯行の手口が大胆で面白味があるし、捜査側との絡みもあってハラハラドキドキさせられる。 終盤はそれぞれの勢力の思惑が複雑に絡み合うけど、最後には綺麗に解けてスッキリした。 冷静に考えてみれば、やっぱり犯罪者ではあるけど、丸く収まって良かったような気がする。 このシナリオを考え出した脚本家は天才だと思います。
[地上波(吹替)] 8点(2017-11-28 17:24:44)(良:1票)
72.  ダ・ヴィンチ・コード
オチがバレバレでミステリーとしてはどうかと思う。 キリストに関しての考証は興味深かったけど、それとダ・ヴィンチがどう関連してたのかがさっぱりわからなかった。 キリスト本人や同時代の偉人が謎を残したなら説得力もあるけどね。 そんな重大な秘密をダ・ヴィンチはどうやって知ったのよ?って聞きたくなる。
[地上波(吹替)] 5点(2017-11-28 14:55:58)
73.  アース
映像の迫力は圧倒的で素晴らしいけど、テレビのドキュメンタリー番組で見たことのある映像が多かったので、あまり新鮮味はありませんでした。 この作品独自の部分はナレーションとBGMくらいですけど、あってもなくてもいいようなものですね。 わざわざ映画として見る価値のあるものなのか疑問の残る作品でした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2017-09-01 21:59:57)
74.  北極のナヌー
ナヌーが愛らしい。 他の動物たちもそれぞれに可愛くて魅力的。 でも、映像的には単調でちょっと飽きてくる。 物語風に編集されてるけど、なんとも切ないね。
[DVD(字幕)] 6点(2017-04-21 20:15:37)
75.  ウルトラミラクルラブストーリー
何を喋ってるのかさっぱりわからないし、わかったとしても多分意味不明なんだろうなって感じで眺めてました。 中盤くらいでやっと馴染んで来て、多少は雰囲気を楽しめました。 麻生久美子が好きという感情だけで最後まで乗り切るしかない迷作ですね。 ハッピーエンドではないし、なんだか切ないんだけど、終盤は麻生久美子の出番が増えて幸せな気分になれるという不思議な感覚の余韻がありました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2017-03-07 16:06:42)(良:1票)
76.  マン・オン・ワイヤー
ワールド・トレード・センターでの綱渡りの裏側を関係者がそれぞれに語るという構成のドキュメンタリー作品だけど、綱渡りそのものより、そこに存在した人間ドラマの方が心に残った。 終盤はなんとも言えない哀愁が漂って、ちょっと貰い泣きしそうでした。 あと、人生は綱渡りという言葉を肯定的に使える精神には感心した。 僕の人生も綱渡り状態だけど、どう考えても絶望の淵に立たされているとしか思えないもの。
[DVD(字幕)] 6点(2017-03-03 06:33:00)
77.  長い散歩
登場人物が異常者だらけで、どこに感情移入すればいいのかさっぱりわからない。 虐待をテーマにするなら、犯罪以外の方法での解決策を提示して欲しかった。 これでは虐待をネタにしたファンタジーに過ぎないし、そもそも問題の解決にもなってない。 その後、幸せに暮らしてるとも思えないし、もっと違った方法があったんじゃないかと思う。 せめて児相に通報したけど対応してくれなかったとか、どうしようもない状況だったという設定じゃないと共感は出来ない。 警察に文句言う前にまず自分がやるべき手続きを踏むべきだったと思うよ。
[DVD(邦画)] 4点(2017-02-15 11:59:13)
78.  いのちの食べかた
台詞もナレーションも無しという試みは面白い。 最初はちょっと退屈かなぁって思ってたけど、ひよこが登場した辺りから映像が本気出し始めた。 残酷なんだけど、ひよこは可愛い。 あと、子豚も可愛かった。 でも、みんな食べられちゃうんだけどね。 こういう仕事をしてくれてる人が居るから、僕らは肉を食べられるんだなぁって改めて感謝しました。 終盤の映像はかなりグロテスクだけど、眼を背けず直視しないといけないような気がした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2017-01-26 16:50:16)
79.  宇宙人の解剖
テンポが良くて気軽に見られる点は評価する。 当時のバカ騒ぎを皮肉った作品ではあるけど、コメディというほど面白いとは思えなかった。 バラエティ番組の1コーナーくらいの内容だね。
[DVD(字幕)] 5点(2016-12-24 16:12:38)
80.  私は猫ストーカー
手振れ画面を見てるだけで気持ち悪くなってしまうので、見るのを止めようかと思ったけど、猫と戯れる星野真里が可愛いので我慢することにした。 しばらくすると画面も落ち着いて、多少は見られる映像になったので良かった。 内容は無いに等しいけど、猫の仕草が愛くるしいので許します。 ドキュメンタリータッチの雰囲気はいいけど、時々挟み込んでくるアホみたいな演出で白ける。 それでも、やっぱり猫が可愛いので許します。
[DVD(邦画)] 6点(2016-12-15 18:03:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS