Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。4ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  3-4X10月
 たけし監督作品の中でももっとも好きなうちの一つです。子分のトカちゃんや元ヤクザのガダルカナルの暴力シーンも妙にリアルで気に入っています。これを見てしまうとヤクザが出てくる映画でも『ソナチネ』『HANA-BI』『BROTHER』はやや見劣りするような気がします。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-01 09:37:01)
62.  ソナチネ(1993)
 作品全体を包む雰囲気・空気感が好きです。時々はさまれるギャグ的要素もいい味を出しているし。ただ、ああいうラストはいやだなぁ。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-30 21:26:40)
63.  ザ・ロック
 面白ければいいのか、答えはイエスだと思います。娯楽映画ですから。でもパール・ハーバーは許しません。 
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-21 21:15:24)
64.  プライベート・ライアン
 ひさしぶりにDVDで見直しました。一つ一つのシーンが大きな意味を持っていて隙のない作品作りだなぁと改めて実感しました。 
[映画館(字幕)] 9点(2007-06-02 17:30:47)
65.  海の上のピアニスト
 他の多くの人も感じているようですが……。私もラストシーンは納得ができません。ファンタジーにしては悲しすぎるような気がします。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-01 18:29:42)
66.  ボルケーノ
 都合のいい展開ですが、まぁまぁ楽しめました。 
[地上波(吹替)] 5点(2007-05-19 11:58:56)
67.  つぐみ
 レビューの数が意外と少ないですね。しかも意見が分かれています。私は好きです。最後のつぐみの憎らしい笑顔も良かったと思います。一番お買い得感が高かったのはイヤーな男を演じていた吹越満さん。どこかで見た顔だと思っていたのですが、最後に名前が出ていたのでようやくわかりました。どういうわけかここのサイトのキャストには入っていなかったんですが……。最近じゃ真田さんも吹越さんも「たそがれ清兵衛」なんていい作品に出てるわけですね。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-05-04 15:16:25)
68.  ほしをつぐもの
 票が分かれているみたいですね。ややちぐはぐな面もありますが、私は猟師役のタケシも子供達の演技も好きです。特に最後に出てきたタケシは若いせいか、案外カッコ良く見えたんですが。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-05-03 21:30:39)
69.  無問題(モウマンタイ)
 意外とまじめな映画でした。国民性が違うのか、BGMの使い方がわざとらしい上に長くてうるさく、うっとうしく感じられました。日本人の監督使ったほうがよくなるんじゃないかなぁ。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-21 19:16:59)
70.  きらきらひかる
 原作を読んだはずなのですが、映画を見ていても全く本の内容を思い出せません。キライではないけれど面白いかと言われると・・・。結局何がいいたいのかあまりよくわかりませんでした。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-04-08 15:36:49)
71.  天と地と
 「平均点ワーストランキング」に並んでいる映画がどの程度面白くないのか考えるようにしているのですが、いやー、これはひどい。現時点で22位ですが、これは10位以内に入って良いと思います。年配の人や子供は何が起こっているのか全くわからないだろうし、ある程度歴史を理解している私のようなものでも、全く楽しめない。この監督はいったい何を描こうとしたんでしょうね。 
[CS・衛星(邦画)] 1点(2007-04-01 18:06:58)
72.  ツイスター
 今回見たの3度目ですが、私は好きです、この映画。ストーリーの深みはないかもしれませんが、迫力もスピード感もあるし、娯楽映画としては最高じゃないですかね。映画館で見られなかったのが残念。 
[地上波(吹替)] 8点(2007-04-01 15:35:18)
73.  ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE (1997)
 なんだか見た人が少ない作品なんですね。CSでなんとなく見てしまいました。作品としては駄作ですが、ともかく柏原収史はかっこいいですね。それにしてもこの程度の内容でなぜ映画を作るのでしょうか。これで本当に商売成り立つのか、人ごとながら心配になります。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-03-03 21:54:42)
74.  沈黙の戦艦
 007のボンドとか、この映画のライバックとか、こんな人がいたらいくら金払っても雇っておいたほうがいいですよね。娯楽映画として楽しめました。 
[地上波(吹替)] 6点(2007-02-10 19:51:49)
75.  ビバリーヒルズ・コップ3
 エディマーフィにキレがなくなったというのは私も感じました。やはり年齢にふさわしい役というのがあるんですね。ひどい映画だとは思いませんが、1作目が良かっただけに残念です。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-04 10:26:07)
76.  ロッキー5/最後のドラマ
 結構賛否両論分かれているようですね。なんとなくわかります。映画全体のできは私もいまひとつだと思いますが、脚本家がうまいのでしょうか、ときどき心を動かすセリフがありますね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-03 17:38:43)
77.  シコふんじゃった。
 時代背景は80年代ぐらいでしょうか、当時の雰囲気がわかってちょっと懐かしく思いました。娯楽映画として成功していると思います。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-28 20:42:26)
78.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
 できるかどうかはともかく……飛行機からスカイダイビングしてそのままスキューバで水中に入っていくなんて楽しいじゃないですか。ちょっとやってみたい感じもします。そういう技術を持った人が射撃もうまくて、運転もうまくて、格闘技ができて、女にもてて、っていうツッコミはこういう作品では不要です。 
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-21 14:54:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS