Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。4ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版 《ネタバレ》 
TVシリーズの放送禁止そのままで安心。随所に散りばめられた「真実」を整理しながら答えを導き出すのが楽しくてしょうがない。DVDなので一時停止も巻き戻しも独り言も許されるのが劇場鑑賞との違いでしょうね。林檎ちゃんが可愛くて可愛くてドキがムネムネしました。
[DVD(邦画)] 8点(2013-01-11 03:30:41)
62.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) 《ネタバレ》 
前作よりはマシ。ロメロを崇拝する監督が「~オブザデッド」とタイトルを付けて撮ったような映画だと思いながら眠りにつきました。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-11 01:17:22)
63.  ザ・ロード(2009) 《ネタバレ》 
あまりジーンと来る映画は見ないタチなんだけど、最近FOをプレイしたばかりで荒廃した世界に興味を持ってしまった。生き抜くには父親の生き方が正しいんだろうけど、人類の理想は子の生き方なんだろう。子の「心配なんだ!」でグッと来た。私の心には火などないだろうし、あるのは非なんだろうな。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-09 01:27:16)
64.  REC/レック2 《ネタバレ》 
あー、悪魔とかいらないです。エクソシストはイマイチ自分の感性には合ってないので、悪魔だの神父だのの展開になると急に冷めちゃう。あとアンヘラが相変わらず可愛い。最後はエロいと思ったのは俺もだ!3は「アンヘラ街へ行く」かな?BD買わなきゃ(棒読み)。 ちなみにあの口移ししたモノは蛇だそうです。何故蛇なのか理解はできませんが、エイリアンじゃなくて良かった。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-07 20:49:57)(良:1票)
65.  ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学 《ネタバレ》 
親の忠告は聞いとくべきだ。あと未公開シーンで街に行く前にカーブで車ぶつけててワロタ。あの笑い声はスタッフ総出で笑ってたからガチのハプニングなんだろうね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-05 16:40:30)
66.  ディセント2 《ネタバレ》 
生きてたんかい!からのやっぱ死ぬんかい!でした。B級ホラーにはああ言う我侭保安官を無理やり入れなきゃダメって規則でもあるんだろうか。3は「地底人地上へ出る」で。
[DVD(字幕)] 4点(2013-01-05 03:48:21)
67.  ハプニング 《ネタバレ》 
シックスセンス以降パッとしない映画ばかりのシャマラン作品ですが、これはなかなか見れました。色んな自殺の仕方があるんだなと感心しつつ、「え?これで終わりなの?」ってラスト。原因が知りたいんだよ!ってどこかで経験したなと思ったらアンブレイカブルもそうでした。でも嫌いじゃないです。ただ「兆候」ってもろサインじゃねーか。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-16 23:42:36)
68.  自殺サークル 《ネタバレ》 
初っ端の「せーの」以降はうーん・・・ 屋上からの飛び降りはまぁインパクトはあったけど、でもそれだけかな。意味ありげな子供の問いかけとか、終始咳き込んでたりとか、謎のアイドル集団とか、結局監督の意図するところは「悪趣味な映像を見せたい」ってのが落ち着くところのような。丸の増えるタイミングも不明だし。
[DVD(邦画)] 4点(2011-04-09 23:20:51)(良:1票)
69.  エクトプラズム 怨霊の棲む家 《ネタバレ》 
正統派ホラーです。ただ怖がらせ方は相変わらずお化け屋敷で、こうジワジワくるものはなかったですね。元々心霊モノに怖さを感じるタイプじゃないので、夜中に暗くしてヘッドホンで見ててもトイレ問題ないです。ただ常に家が軋んだりしてるのでそこはさすがの音響だと思いました。曰く憑きの物件には住まないでおこう。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-07 23:03:28)
70.  フロンティア(2007) 《ネタバレ》 
ものの見事に血まみれスプラッター。ただ主人公の終盤のミラクル生還っぷりはご都合だなぁ。マジキチファミリーは悪魔のいけにえだし。でもそれなりに見れました。ただ、当然あんな状況に放り込まれたこと無いので分かりませんが、あんなに震えるもんなんでしょうかやっぱり。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-07 22:57:13)(良:1票)
71.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 
アンジェラの死に方に6点あげます。ただ以降は24です。ラストはなんだかなぁ・・・ 確かに予想はできませんでしたが。 あと鏡に「エシカー」って刻まれるシーン、キーキー音が不快すぎたw
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-04-03 11:30:32)
72.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 
アルバトロス、ニューセレクトと言えば駄映画排出会社ですがこれは違う。ファニーゲームやウルフクリークとはまた趣向の違う後味の悪さ。いくらバッドEDが好きな自分でもここまで悪意に満ちたバッドEDは無いわ。なんなのあのラスト。てっきり主人公の女性が無双よろしくなぎ倒していくと思ってたのに。いやー気分悪くなりました。あと、車が右ハンドルの左通行なのに驚き。アメリカかと思ったらイギリスだったんですね。通りで容赦ないと思いましたよ。自分ならあのガキ共が湖畔に現れた時点で即移動か帰ります。バイオレンス好きを自負している方には一度見てもらいたい映画です。私の肌には合わなかったですが、ここまで振り切ってると評価します。 また一つ「見知らぬ土地へは行かないことを心に決めた」映画が増えてしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-27 01:02:22)(笑:1票) (良:1票)
73.  地獄の変異 《ネタバレ》 
邦題が酷過ぎる。一昔前のC級ホラーじゃないか。内容は、洞窟探検したら地底には色んなのがわんさかいますよって映画。ディセントと比べる気まんまんで鑑賞しましたが、ディセントの方がまだ面白いかな。こっちは映像は明るめなんだけど、なんせ揺れまくりで何がどうなってるのか分からない。誤魔化されてる。でもこちらの方が映像は綺麗(こっちはBD環境だから余計にか)。ラストのあの感じだと、地底生物は地上をのっとるつもりなんでしょうな。 ちなみにメイキングまで見ると、潜水が怖い自分には少々息苦しい映像が続きましたw 撮影に使われた洞窟の「ライト持込禁止」の規則の理由に納得。っつーか死人出すぎな洞窟ですね
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-03-26 00:44:33)(良:1票)
74.  96時間 《ネタバレ》 
基本的にアクション映画は好きじゃないのですが、これは面白い。90分あっと言う間。お父さんすごい強い。24のジャックバウアーなんか目じゃないねw しかも奇しくも両作品、娘はキムなんだよね。いやーブルーレイ買って見る価値はあったわ。よし、これも「海外に行きたくなくなる作品」にエントリーしておきます。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-24 23:44:12)
75.  ホワット・ライズ・ビニース 《ネタバレ》 
隣人関係無いし、なんだそりゃ。ちょっと期待しすぎたのかもしれませんが、如何せん怖くないし面白くない。これで130分は尺取りすぎ。ハリソンが犯人だと分かりませんでしたが、分かったところで別に感動も無く、ベラベラネタバレしだすし。あー肩透かしな映画でした。劇場に見に行ってたら憤慨してたと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2011-03-21 23:54:04)
76.  第9地区 《ネタバレ》 
「3年後・・・」って邦題で次作を持ってきたら許そうと思う。冗談はさておき、初っ端からドキュメンタリータッチなのでRECやらそっち系かと思ったけど、実際はそうでもなくSFアクションでした。ラストはいい話ダナーなんですが、まぁやっぱり3年後に治しに来るでしょうね。問題はそこで戦争にならないかどうかですが。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-20 23:47:36)
77.  REC:レック/ザ・クアランティン 《ネタバレ》 
オリジナルの方が面白いと感じるのは、二度目ということで展開も把握しているからでしょう。初めて見た時程の感動は得られませんでした。ただ細かい所で変更が見受けられましたね。オリジナルではオカルト展開のラストでしたが、今作は研究所?さすがに2のハリウッドリメイクは無いかw
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-13 23:49:10)
78.  ウルフクリーク 猟奇殺人谷 《ネタバレ》 
あー怖かった。テーマ自体は使い古された作風です。テキチェーのようなスラッシャーホラー。相変わらず主人公の行動にイライラする展開。だからしっかりトドメさせよ!と何度もつっこみました。撃たれた時点で殺人鬼が死んだと思いましたが・・・前半のあの美しい景色、どこまでも続く荒野を見せられた後だけに余計精神的にキました。クロコダイルダンディには笑いましたがwあとグーグルマップでも確認できますが、ホントに周りは何もないですね。トラブルを考えるととてもじゃないですが怖くて行く気にはならないですが・・・ また海外に行く気を削がれる映画を見てしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-07-18 13:49:04)
79.  BUG/バグ 《ネタバレ》 
う~ん・・・主役二人の鬼気迫る演技には圧倒されましたが、それだけかな。冒頭とラストのカットはよく分からないし、エンドロール直前のオモチャが散乱する部屋は息子さんの無事を暗示?よく分からないことだらけ。とりあえず、バグっているのは二人の頭ですね ってやかましいわw
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-18 13:37:26)
80.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
最近増えた手ブレ映画。実話と信じ込むことができればもっと点数は高いのですが、そうでなくとも意外と面白かったです。自分ならとっととあんな家逃げるし、ドアなんて怖くて開けっ放しなんてできませんが・・・ 特典として別エンディングも収録されておりますが、さして特典らしさもありませんでした。寧ろ「稲川淳二と見るパラノーマル」に癒されたw言われるまで気づかなかったよ。主人公二人の愛車がマツダのロードスターってことに。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-10 23:31:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS