Menu
 > レビュワー
 > なな さんの口コミ一覧。5ページ目
ななさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  アバウト・ア・ボーイ
そこそこ笑えてそこそこ温かい気持ちになる、そこそこのコメディ。『ブリジット・ジョーンズ』の方がキレ具合も出来も良かったように思うけれど、それは私が女性だから??鑑賞後何も残らなかったけど、ぼちぼち楽しめたからまあいいや。
7点(2002-09-17 21:05:32)
82.  アメリ
軽い毒すらもオシャレな仏映画。オドレイ・トトゥの魅力満載、ストーリー、美術、音楽にもオリジナリティはあるし、SFXも必然性のある場面で効果的に使われているのに、なぜか私は全く馴染めず。2時間居心地の悪さを感じていた。しかし出来は良い。
7点(2002-08-05 22:11:08)
83.  旅情(1955)
大人の恋をよくまとめたいるが、イタリアを舞台にしながらもヨーロッパ的雰囲気が余りしなかったのが減点の原因。ヒロインにも相手役にも文句はない。佳作だとも思うが、少々物足りなかった。監督が英国人だからか、どこかイタリア的なものを欠いているように感じた。
7点(2002-07-26 13:48:22)(良:1票)
84.  ニューヨークの恋人(2001)
初めはツッコミを入れながら見てたのに、いつのまにかヒュー・ジャックマンの姿に頬を染めていた私。それにしても「白馬の貴公子」っていうのをここまで実現すると、笑いを通り越して立派。ミーハーで単純な一女性として、あのヒュー・ジャックマンは好きにならずにはいられない。やっぱり理想の男性像ってのは不変なのですねえ。ただところどころ、「いかにも」すぎて笑いのツボに入る部分はありましたが。でもやっぱり格好いいもんなあ。
7点(2002-07-11 23:09:09)
85.  めぐり逢い(1957)
古いぶんベタベタな感じがしましたが、安心して見れました。確かにデボラ・カーと祖母の出会いはちょっと良かったです。【ネタばれ】しかし交通事故の場面は余りにも唐突でちょっと苦笑。「ええっ」って感じ。上ばかり見てたから、って言われてもねえ。
7点(2002-07-08 12:51:06)
86.  ある日どこかで
時代を遡って老女と恋をする、というアイデアはとてもロマンティックだが、特にそれ以上何も感じなかった。あの程度の話しで大の大人が本当にタイムトラベルを信じる気になるかねえ。わざわざ服を買ったり古い銅貨を買うには、もっと強い動機づけが必要なんじゃないかなあ。ということで着想は評価しますが、今ひとつ人間が描き込まれていない気がしました。でも悪い映画ではなかったですよー。
7点(2002-06-11 00:33:27)
87.  欲望という名の電車(1951)
ヴィヴィアン・リーの熱演は必見。しかしブランチには同情するが、同居は心から勘弁だと思いました。スタンリーじゃなくても彼女にはイライラするよなあ。いるだけでカンに障るもの。【sayzin】さんの造花とは言い得て妙ですね。
7点(2002-06-01 21:20:13)
88.  キャバレー(1972)
(随分前に見たので記憶が怪しいのですが)私の大好きなナンバー「Big Spender」が入っていて満足。ライザ・ミネリが有能な役者だとわかりました。あそこまで歌って踊って演技できる人なかなかいないもんなあ。
7点(2002-05-28 21:47:07)
89.  オール・ザット・ジャズ
ボブ・フォッシーの舞台が大好きなので見たが、なんだか今一つ。つまらなくはないし独創性もあるがなんだかなあ。私は詳しくないんだけど、あの主人公はやっぱり本人と似てるのでしょうか。彼の演出家としての生き様は興味深かったです。
7点(2002-05-28 21:43:25)
90.  愛は静けさの中に
M・マトリンほんとに美人!彼女とつきあうなんて、ウィリアム・ハートも女性を見る目がありますね。
7点(2002-05-14 17:01:46)
91.  スティング
似たような小説だか漫画だかを読んだのが災いして、ラストには気付いちゃいました。わかんなきゃもっと楽しめたのに。残念。レッドフォードとニューマンはやっぱり好きです。音楽がまた良いです。
7点(2002-04-21 19:03:43)
92.  ファイト・クラブ
男性が好きそうな映画だなあ、と鑑賞中ずっと思ってました。タイラー最高!とか言ってそう。芸が細かい緻密な映画で、独特のブラックな風刺が利いているのはわかりますが、私にはメッセージ自体が子供っぽく思えました。オチにも気づいちゃったしね。
7点(2002-03-20 11:36:46)
93.  ブロードキャスト・ニュース
良質の映画でした。マスコミの裏側を除いた気分。男女三人の三角関係もさっぱりしていて楽しかった。
7点(2002-03-17 12:48:52)
94.  髪結いの亭主
なぜか私には徹頭徹尾コメディに見えて仕方なかった。妙なダンスといいサクランボのついた海パンといい、とにかく笑える。質の高い映画なのはわかったが私には奇天烈なコメディという印象だった。
7点(2002-03-12 13:35:09)
95.  マルコヴィッチの穴
やはりあのユニークさは評価されるべきかと。sayzinさんと同じで、私もなぜマルコビッチが器なのかに疑問が残りました。
7点(2002-02-27 20:10:17)
96.  シックス・センス
なぜか心温まるヒューマンドラマと勘違いして借りたのが諸悪の根源だった。夜中の二時から完全に一人、照明を消しきった真っ暗な部屋でみたのでとにかく恐かった。途中でやめるとさらに恐いので必死で最後まで見た。とにかく謎解きどころではなく、終わったあとも布団で幽霊の恐怖と戦いつつ、半泣きで朝を迎えたのは言うまでもない。ちなみにたぶん、暗い部屋のなか布団にくるまってカタカタ震えながらテレビを凝視していた私の姿は、この映画以上に恐ろしいものだったに違いない。
7点(2002-02-25 23:05:05)
97.  娼婦ベロニカ
どうしてもルーファス・シーウェルにうっとりできなかったのであまり・・。とにかく衣装が良かったのでそこそこ楽しめた。私はあまり高級娼婦に抵抗がないのでストーリー自体は、こんなもんでしょ、という感じ。
7点(2002-02-25 22:55:11)
98.  ザ・エージェント
子役の子がかわいい!とにかくかわいい。あのとぼけたような眼鏡顔は殺人的キュートさです。私はストーリーをそっちのけであの子を追っかけてました。わかりやすくて嫌味の無い内容で、そこそこ楽しめたように思いましたけど、子役の子に気をとられていたのでなんとも・・。
7点(2002-02-24 00:38:24)
99.  マンボ・キングス/わが心のマリア
随分前に見たので記憶が定かではありませんが、無名なわりに意外と面白かったような・・。音楽が良かったような気がします。
7点(2002-02-24 00:15:53)
100.  トゥルーマン・ショー
実は人生において一度小説を書こうと思い立ったときのアイデアがこの映画と同じ思いつきでして。他人ごとの映画じゃない気がして、別の意味で手に汗を握って見てました。エド・ハリスはいいですね。
7点(2002-02-21 22:56:48)
000.00%
110.56%
231.69%
331.69%
442.25%
5179.55%
62514.04%
74826.97%
85128.65%
91810.11%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS