Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。5ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  キル・ビル Vol.1(日本版)
素直に楽しかったです。栗ちーのGOGO夕張が(死に方以外は)最高!柴咲コウも一緒に出てたらなお壮観だったでしょう。アニメも凝っていて良かったです。(赤い革スーツのイシイに萌え)ただ青葉屋での8×人斬りがダラッと退屈に感じたのでマイナス2点。血しぶきもそれほどリアルじゃなかったので怖いとは思いませんでした。飛び交う変な日本語や英語も私にはノープロブレム。さて、続編はどうしましょうかね・・(多分レンタル待ち) 
8点(2004-04-18 06:22:24)
82.  守ってあげたい!
各メンツの性格といい展開といい「お約束」の集大成。 教官役の杉山さんはカッコよかったのでこの点数でサービスします。 
3点(2004-03-20 21:56:34)
83.  DRIVE
素直に面白いといえる映画でした。このスタイルの堤さんが一番好きです。にしても朝倉はラストの銀行で四人の強盗や自分の立場などをどう説明したのか?謎が残ります。「あの朝倉」の元ネタが分からない人も割といるようで、結構マニアックな映画ですな。 個人的には説教パンクと後半・車内での西と朝倉の口論、 ご先祖と朝倉の対決が好きなシーンです。堤さんの力のこもった叫びが良い(マニア)
8点(2004-03-20 21:53:19)
84.  PARTY7
お腹が痛くなるほど笑いました。ここまでギャグに徹してくれると嬉しい限りです。キャプテンバナナの衣装は最高です。アニメもすごい人が描いてますね。音楽も良かった。
8点(2004-02-08 12:06:21)
85.  クロスファイア(2000)
私は原作より良いと感じました。火炎や人が燃える描写が予想以上に良かったし、話も退屈しませんでしたので。ラブシーンと淳子の死は本当に泣けました。矢田さん可愛い。ラストの音楽も切なくてよかったです。エンドロールも歌よりこれを続けて欲しいと思ったほど。
8点(2004-02-08 12:01:47)
86.  人狼 JIN-ROH
誰が何と言おうと、私は大好きだ~! セクシーな主人公に10点♪(マニア)  この映画が「なぜアニメなのか」を知りたい方は、 監督さんのバックグラウンドを探ってみましょう。
10点(2003-12-23 06:37:14)
87.  キャッツ&ドッグス
犬VS猫という映画ではいつも猫が悪役になっちゃいますね。 私はどちらも好きですけど。感想としては、うちの犬と同じオールドがメンバーだったのが嬉しかったくらいです。時間的にもレンタルかTVで十分という所。
3点(2003-11-18 12:53:52)
88.  ISOLA 多重人格少女
エンドロールのルミナリエしか覚えてね~あと全然つまらんかった。角川ホラー原作の映画ってどうしてこうなの?原作を売り込む為?と勘繰りたくなるほど。
1点(2003-11-18 11:15:13)
89.  呪怨 (2003)
全然怖くなかったのに参った。コケおどしばっかり。普段からこういうものを見すぎているせいだろうか。これを心底怖がれた人がある意味うらやましい。ビデオもあるらしいけど・・たぶん見ないな。タダなら別だけど。
1点(2003-11-09 13:09:28)
90.  五条霊戦記//GOJOE
ヒゲのない和装の浅野さんも素敵だと思った。それだけ。なんて言ったら殴られそうですが(苦笑)話はわかったんですけどね。 今知られている牛若丸は実は偽者だった・・!ってことでしょ。 でも映像だけでは伝わらないというか・・永瀬さんもあれじゃ純粋な共演とは言えない気がするし。(むしろ彼がライバルをやるべきだったかも)弁慶は弱すぎるし。あのぐるぐる回るカメラは本当に気持ち悪いですね。あれも術のうち?なんて。
3点(2003-10-29 11:48:23)
91.  GO(2001・行定勲監督作品)
光子とは180度違う、柴咲コウのヒロインぶりだけで満足でした。窪塚君はあまりいい印象がないので・・ごめんなさい(マネ)しかし二人はあの桜井の部屋でいちゃついてる時点で最後まで行ってるものと思ってたんだけどなぁ~妙に真面目なんだと感心したりして。で、よりを戻したその後はどうなったのか?と思わせるラストでした。
5点(2003-10-29 11:42:30)
92.  RED SHADOW 赤影
飛鳥のくの一姿がセクシー♪それ以外にはこれと言って・・確か男共がトロくさいから彼女が犠牲になったんじゃなかったですか?冒頭の布袋さんが出てくる所だけはおかしかった。 
3点(2003-10-29 11:26:15)
93.  BLOOD THE LAST VAMPIRE
説明読み上げじゃない話、突き放される感じのラストが気持ちいい。(え、もう終わり?と思わされたけど)私は保健室のオバちゃんは普通の目撃者として必要だったと思う。一応彼女がこの話のヒロイン(え?)だし。この一件からベトナム戦争まで、毎日世界のあらゆる所で殺し合いが行われているという現実を淡々と描いた所が秀逸なのです。にしても小夜はあの後何処へ行ったんでしょうね。作りもアニメでしかできない映像、を目指したそうで。あの「キル・ビル」のモデルにもなったとかならないとか。
7点(2003-10-29 11:22:31)
94.  ほしのこえ
地味ですけど何か心に残ります。携帯って宇宙まで電波が届くのか・・と驚いたり。経験者とはいえ、一人で旧型のマシンであれだけの映像を作れるのはPC音痴の私には羨ましい限りです。 ところでキャストが2バージョンあるのは何故でしょう?
6点(2003-10-29 10:12:24)
95.  トゥームレイダー
名家のお嬢だから冒険家なんて道楽が出来るのかと羨ましく思いながら見ました。アンジェリーナ・ジョリーの暴れっぷりが爽快でした。上映中はどこもかしこも彼女のポスターだらけだったことが印象的です。2は見ずじまいだったんですけどね(苦笑)
6点(2003-10-29 09:48:35)
96.  リング0 バースデイ
仲間由紀恵さんと田辺誠一さんの淡い恋愛の描写は良かったんだけど・・貞子ってただの化け物じゃないんだってば。映画版はそれをわかってないというか無視したような作りなのが嫌なんですね。ところで他人の評価にケチをつけるような投稿はNGだとあるのにあちこちで見かけるのは何故でしょう?
3点(2003-10-28 11:09:46)
97.  BROTHER
あの四連発の後「ファッキンジャップぐらいわかるんだバカヤロウ」と静かに呟くシーンが最高です。月夜のシーンの美しさも熾烈な抗争劇もいいですね。最後の「兄貴」の優しさに涙する黒人の弟分のラストも良し。ワンパターンだろうと構いません。
8点(2003-10-25 18:09:47)
98.  ホワイトアウト(2000)
ヒロインがただの自己中でイヤな女になっている。ラスト近くで脚を撃たれた程度で失神するのは何故? ダムの管理画面が作り物臭くて全然リアルに見えない。むしろレトロな針メーター類を併用した方がまだそれっぽく見えたかも。 織田君は頑張ってるんだけど、その孤軍奮闘ぶりが今ひとつ伝わらないのが残念でした。 
3点(2003-10-23 16:02:55)
99.  メン・イン・ブラック2
宇宙犬フランクのMIBエージェント制服姿が可愛い。 あとはマイケルジャクソンの情けないセリフが印象的。 それ以外は・・う~んよく覚えてません。 Kが記憶を取り戻すまで場を引っぱりすぎだったような。 (大体一度やめたら戻らないのが前提のはずなのに) 武器の隠し部屋でのシーンは面白かったです。 
5点(2003-10-20 21:06:47)
100.  バトル・ロワイアル
原作とは別物と割り切れば楽しめる映画です。七原の失業オヤジやキタノ父子、ビデオのお姉さんなどのオリジナルキャラやストーリーも華を添えてましたし。(原作と変えたのは脚本の健太さんが万能なヒーローに共感できなかったゆえだそうですが) 銃の撃ち方などは確かに素人でも?と思う所はありましたが、 サブの級友を演じる無名の役者さんたちはよく頑張っていると思いました。灯台組の戦闘は仲良しグループの末路をリアルに描いていて本編中でも最高に怖くていいです。榊祐子の落下死体も妙に美しく、それを見て泣きわめく七原のシーンも好きですね。 千草は原作よりアブナ気でしたが啖呵を切るカットはグーです。 映画独自のカード、光子対比呂乃も萌えますし。 全体的にバイオレンスは女子の方が強烈なんですよね。 何より詰め込みであろうと息もつかせぬ展開のうまさがこの映画の魅力だと思います。(2はこれがなかったから・・) というわけで私はこの評価です。アラはあっても何度見ても面白い映画なので。各シーンの山場を盛り上げる音楽も絶妙です。
9点(2003-10-20 20:46:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS