Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。5ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 
○ショッピングモールを独占する楽しさを備えつつ、人間対ゾンビから人間対人間に派生していくところは良い。○ロジャーがアホすぎて簡単に自滅するのはなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:34:54)
82.  シノーラ 《ネタバレ》 
○残念ながら、数あるイーストウッドの西部劇の作品の一つでしかないかな。○もう少し主人公の心情の変化をうまく表現していたら良かった。○裁判で決着をつけようなんて柄にもないこと言うからびっくりしたが、裁判所で決着をつけるなんて、これがやりたかったのか。○音楽、撮影は良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-01-09 17:26:25)(良:1票)
83.  ウエストワールド 《ネタバレ》 
○西部劇が飽きられてきた頃に、趣向を凝らして作られたんだろうなと想像できる。○機械の暴走というところに行きつくのは悪くないが、最後に機械1台対人間1名というのは強引過ぎる。○シンプル故どこかカルト的な印象も受けるが、作り込みは足りない。○ユル・ブリンナーの無機質な役柄は良かった。あの視力でよくもやっていけるな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-12-04 23:21:13)
84.  ダイナマイトどんどん 《ネタバレ》 
○この時代の邦画の勢いたるもの。終盤にかけて球場内で繰り広げられる乱闘はもはやカオス。○ただ基本的にはコメディ。酒に酔ってべろんべろんの田中邦衛や包帯だらけなのに試合に出てくる菅原文太などなど。○しかし菅原文太にしても、北大路欣也にしても「漢」だねぇ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-03 13:16:20)
85.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 《ネタバレ》 
○繰り返される盗聴音声が徐々に明瞭になってくる構成がサスペンス色をより強めている。○結局最後は、盗聴する側が盗聴され追いつめられるという皮肉なエンディング。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-17 22:05:28)
86.  カプリコン・1 《ネタバレ》 
○こういう陰謀モノにチャレンジするのはスポンサー集め含めかなり苦労されたと思うので、大いに讃えたい。○中盤までは良かったのに、終盤はただのサバイバル&飛行機アクション映画。もう少し知的な展開が良かった。○ラストもスローモーションで終わり、肝心なところは観客任せ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-17 23:05:24)
87.  オデッサ・ファイル 《ネタバレ》 
○主人公が執拗に追い続ける理由は本当に最後に分かるが、そこに大勝負をかけすぎな気もする。小説版なら違うかもしれないが。○もうちょっと緊張感の持続する展開にしてほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-29 20:35:10)
88.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 
○同年にイーストウッドは監督デビューしているが、その作品同様女性に苦しめられる作品。○男禁制でイーストウッドの男前さは分かるが、次々に惚れていくのがなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 12:12:11)
89.  歓びの毒牙 《ネタバレ》 
○ダリオ・アルジェント監督作品初鑑賞。○荒い部分もあるが、独特のタッチは印象的であった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-05 19:39:34)
90.  ヒッチコックの ファミリー・プロット 《ネタバレ》 
○ヒッチコックらしいライトなサスペンスコメディ。遺作として考えると力弱い印象。○エディに辿り着くまでが苦労しているようであっさり教えてもらってるのがなぁ。○ダイヤを見つけるラストはいくら何でも…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-25 20:54:04)
91.  コールガール(1971) 《ネタバレ》 
○キャストの好演も実らず、退屈な時間が多い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-17 21:41:55)
92.  見えない恐怖 《ネタバレ》 
○サスペンスの中でも一回作ってしまえば同じような作品は出てこないような設定の映画。○主人公側は良いとして、犯人側の描かれ方がもう一つな印象。動機など含め、やりようによってはもっと面白くなったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-27 00:25:49)
93.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 
○大して悩みもないのんきなヒーロー、そんな印象。○それにスーパーマンが出てくるまで1時間近くもあるし、全体で2時間半は長い。○自分の持つ能力やばれるかどうかなどのお約束的な話がほとんどない。それにびっくりした。○分かりやすい正義と悪に、色々問題のあったというエンディング。○割と子供向けな内容にしては長いかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-16 21:53:22)
94.  男はつらいよ 寅次郎春の夢 《ネタバレ》 
○ついに外国人を出してきたかと。また、当時の海外への一般的な感覚の古臭いこと。○日本語と英語の違いをうまくストーリーに組み込んでいるが、いかんせんマドンナとの絡みでやってほしかった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-20 23:38:55)
95.  男はつらいよ 翔んでる寅次郎 《ネタバレ》 
○終盤の復縁するシーンで桃井かおりの家に寅さんがいるっていうのがなぁ。布施明が来るって言ったらまたひと悶着あったろうに。まぁもう当時渥美清は50過ぎ。娘みたいな年齢だもんな。仲人やったりもうめちゃくちゃだな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-20 23:15:00)
96.  男はつらいよ 噂の寅次郎 《ネタバレ》 
○最近の30代はきれいだとか言われてるが、大原麗子も当時30代だがめちゃくちゃきれいだな。寅さんには無理だよ笑。○事情を把握できない寅さんの鈍感さにはあきれさせられる。○久々に博の父が出てきたり、マドンナにすらならない泉ピン子が出てきたりと面白い印象だが、ここ数作のマドンナとの恋愛要素はいまいち。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-20 23:09:28)
97.  男はつらいよ 寅次郎頑張れ! 《ネタバレ》 
○大竹しのぶはさんま離婚後しか知らないからあんなにかわいいとは思わずびっくりした。こちらも若い中村雅俊との恋愛は見ていて恥ずかしかった。○一方寅さんはキューピット役以外はマドンナ含め存在感が薄かった。ラストの困った時の劇団登場もそろそろ限界じゃないか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-20 22:00:25)
98.  男はつらいよ 寅次郎と殿様 《ネタバレ》 
○このシリーズにちょくちょくある変な爺さんの相手をするパターン。どうもマドンナとのロマンスが薄味すぎていまいち。○分かってはいたが、偶然まりこが見つかるところはご愛嬌。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-03-21 21:27:59)
99.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
○どうも宗教色の強い印象でなかなか理解しかねる。○恐怖を感じるシーンは案外序盤の首を吊るシーンくらい。○それ以外はどうもネタのように悪いことが次々と引き起こされていく。もし今作が今この世に出ていたら笑いのネタ的作品になっていたようにも思うのだが果たして。恐怖と笑いは紙一重なのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-03 21:33:49)
100.  エアポート’75 《ネタバレ》 
○前作「大空港」に比べ、ドラマ色が薄れ、アクション色が強い。前作も感じたが、やはり本題に入るまでが退屈。○救出劇もなかなかだが、どこかチープ。○つまらなくはないが、シチュエーションの割にはという印象。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-06 20:26:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS