Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。5ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  第9地区 《ネタバレ》 
冒頭のインタビューから胡散臭くて嫌だった。 そして、グロテスクなシーンがとても多く、特に人間は簡単に吹っ飛ぶので、製作者の体制側への悪意をかなり感じた。  笑えるところも所々あったのだが、鑑賞後、素直に面白かったとは思えなかった。  考えさせれられる映画と面白い映画は別だと、私は思ってる。 両者が並存する素晴しい映画も多々あるが、この映画は私にはそう思えなかった。   
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-26 12:05:19)
82.  アホリックス
 僕らの世代の「死霊の盆踊り」。   時代は移ろうし、人々の嗜好は変わるが、人のセンスの下限は変わらない。   パロディー映画なのに、面白くも無く、模倣も中途半端でレビューに困るわ!!!     
[DVD(字幕)] 0点(2010-04-20 18:41:28)
83.  アメリ
所々の遊びの効いたシーンは楽しめたのだが・・・。  ポンポン進んで行く軽いストーリーは、肩の力を抜いて、ゆるーく観れたのだが、 お洒落映画の代表作だと毛嫌いされる理由が少々分かった気がする。  観賞後、何も残らない映画とはまさにこの映画のことで、短編ギャク漫画を観るような気持ちで鑑賞するとベター。  
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-19 02:24:59)
84.  千と千尋の神隠し
夏のあつーい夜に観るのが妙にシックリくる映画。 アニメーションで描かれる異形の者達は、妙に愛らしい。  主人公の声に未だにイライラさせられる点が嫌だ。  安定感のあるクオリティーに、妙に安心させられた記憶がある。
[映画館(邦画)] 6点(2010-04-16 18:54:44)
85.  鉄板ニュース伝説
 ガラクタの寄せ集めに感じた。   レビューしようにも、内容が乏しくて、書きたいことが浮かばない。   お馬鹿コメディーはジャンルとしては素晴らしいと思うし、好きなジャンルだが、この作品はちょっと程度が低すぎるかな。  
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-04-14 17:32:32)
86.  シャーロック・ホームズ(2009)
イギリスのキタナーイ様子がリアルに表現されてて、良かった。 スタイリッシュ肉体派で、嫌味ったらしい知的なホームズは新鮮で、ワトソンとの絡みは独特で面白い。  が、音楽は少々肌に合わなかった。 音楽がスピーディーな進行を効果的にしていた反面、物語を薄くしていたような気がしないでもない。  主役二人以外の登場人物のキャラが立ってなく、悪役とヒロインは薄すぎる。  PGが付くような内容にすれば、もっと重厚なものに仕上がったかもしれない。  
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-12 18:06:12)
87.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
この作品で面白い点は、コメディだからと変なやつを出すということじゃなくて、いかにもいそうな人間が普通に行動するだけでコメディとして成り立つ点だと思う。  流れありきでキャラクターを練ったというよりは、キャラクターを置いたら自然と流れができていたというか。  イメージ先行で申し訳ないが、機密情報を拾ったら金欲しさに売ろうとするのもアメリカならありそうだ。 冷戦中でも無いのにロシアに売りに行ったのは笑ってしまった。   「俺たちが、アメリカ人の中のファッキンアスホールの集団を撮ったらこうなったぜ!」という声が聞こえてくる映画だった。   ただ、このメンツでシリアスな映画を観れたらもっと良かったと思ってしまう。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-09 17:04:39)
88.  スラムドッグ$ミリオネア
ダニー・ボイルらしいタッチの描写で、テンポ良く展開される映画でした。 下品ポップとでも言うのか。  失墜しているアカデミー賞云々はともかく、娯楽映画としては上々の出来だと思う。  まあ、濃いかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-04 15:28:31)
89.  007/慰めの報酬
今の時代に合ったボンドという感じがして、観ていて心地いい。  進むべき方向に進んだという印象を受ける。 ピアーズブロスナントの後期が前時代の限界という気がしてたから。  マティスが死んだことは非常に残念だった。 そしてもう一つ。 ヒロインがあまり魅力的じゃない。  前作のヴェスパー以上の魅力があっては困るが、あまり魅力に欠けるのも困る。  ダニエル・クレイグボンドを観てから、前の世代のボンドのうちの一人を観ると、あまりのバカ丸出し振りに笑ってしまうこと請け合いだ。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-23 16:44:42)
90.  ミルク(アメリカ映画)
なかなか興味深く観させてもらったし、多くの役者の演技は立派なもんだった。  ただ、何故だろう。 どこまでも極端なことしかしない「自由の国」アメリカの国民を観ていると、少々疲れた。 ほんと日本人と両極端。 ただ、日本でこういう映画を撮ると、どうしようもなく退屈になるのは間違いない。  この発言には悪意が無いが、 やたらとくっついているゲイに埋め尽くされた画面が多かったので、ストレートの私にはいささか濃かった。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-14 14:13:50)
91.  天使のくれた時間
 人生において何が人にとって重要であるのか。  そんなものはこの映画を観た二時間で完全に分かるわけはない。  ただ、人が生きていく上で確実に重要なもののひとつをこの映画は教えてくれる。   この映画の様に人生は単純なものではない。  ただ、デフォルメされたものだからこそ気付くこともある。     進路で悩んでいた時期に鑑賞したので、尚更印象深かった。   
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-14 17:01:33)
92.  おくりびと
なぜこれでアカデミー賞外国映画部門が取れたのか不思議に思う。 作りも丁寧といったら丁寧なんだけど、さしてこの映画でしか感じられないような特別な感情は抱かない。 それは何故かと言えば、このレベルの邦画なら今までにもいくつかはあったからだと思う。 逆に言えば、アカデミー賞を選ぶ会員なんてのは大して映画を観てないんじゃねーかと少々疑問に思いました。  話が脱線してしまって恐縮ですが、映画の評価としては、さして騒ぐほどのもんじゃないということです。      
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-06 15:16:17)
93.  サロゲート
映画の内容は、まさに平均点もの! 観ても観なくてもどっちでも良い。  ブルースウィルスは素のままが一番かっこ良かった。
[映画館(字幕)] 5点(2010-01-25 11:33:16)
94.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
当方、3Dで観賞致しました。 映像の凄さは圧巻でした。鳥肌もの。 きっと、非3D版に比して何倍も迫力があるに違いない。 しかもCGは最先端の技術の賜物で、確実に進化を遂げていた。   ただ、ストーリーに言及すると、王道シナリオといった感じで、 さして特別さは感じなかった。 企業トップの馬鹿さ加減と、軍のトップのアホさには心底笑えました。 あんなコテコテのアメリカ人なんて、今の時代中々拝めませんからね。 ありがたや。ありがたや。  私の中では第二のジュラシックパークという位置づけ。  
[映画館(字幕)] 7点(2010-01-11 21:31:49)
95.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
前作並のおもしろさ。 やはり、小喬の美しさは格別で、監督も撮りがいがあったに違いない。 孔明の活躍が一番の見所で、そこは大変楽しめた。  不満を言うなら、尚香が関わると相変わらず陳腐になること。 そして、合戦シーンの迫力が無いこと。 これは前作よりも顕著で、原因の一端に尚香のメルヘンシーンがあげられる。  何人かのひょうきん者役が無ければ、もっと面白かったに違いない!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-10 17:20:30)
96.  ウェディング・クラッシャーズ
遊ぶとこはちゃんと遊んでたし、締めるとこは締めてたと思います。 おちゃらけと恋愛要素が良い塩梅で、観ていて素直に面白いなと思いました。  ウィル・フェレルは面白いんだが、果たして彼の濃さは必要だったのか・・・。 私は個人的に好きだから許容できましたが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-10 22:53:00)
97.  インクレディブル・ハルク(2008)
ハルクと敵のあからさまなCGな動きにすこし疲れてしまいました。 緊迫感があまり感じられなかったような…。 「スゲー」とか「オモシレー」といったこの手の映画に必要な感情が感じられなかったのが残念です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-29 16:27:33)
98.  26世紀青年
 「くだらねー」とついつい笑ってしまいます。   頭の悪い両親の元で生まれた子供には、可哀相だが頭の悪い(もしくは人格に難がある)子供が生まれ、加えて子供の人数が多いというのはなんとなく分かる気がする。   現に、現代人は馬鹿になってると感じるし。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-28 11:37:43)
99.  イングロリアス・バスターズ
どうしてもパルプフィクションのクオリティーを求めてしまう自分がいる。  スリリングなやり取りのシーンは面白いといえば面白いのだが、何か心から面白いと思えない。 何か、こう、高揚させてくれるものが無いというか。 私個人としては、蚊帳の外に放り出された心地だった。  どうも「ヒトゴト」に感じてしまう映画だった。 一番の原因はきっと、キャラクターを愛せなかったからに違いない。  どのキャラクターも愛せなかったというか、愛する間も与えてくれなかった。  好きな人は好きな映画というのがぴったりじゃないだろうか。 
[映画館(字幕)] 4点(2009-11-23 00:42:16)(良:1票)
100.  ゲット スマート
暇つぶし程度には良いと思います。 肝心のギャグシーンは、合うとこと合わないとこが結構ありました。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-21 17:36:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS