Menu
 > レビュワー
 > 支配人 さんの口コミ一覧。6ページ目
支配人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  アサシン(1993)
『ニキータ』のハリウッドリメイク。内容はほとんど同じで新鮮味が無いのは仕方ないか・・・・『ニキータ』ほどの切なさが表現されていないのでこの点数。出来は決して悪くは無いがやはりオリジナルを超える事は出来なかったようだ。
6点(2002-02-16 16:34:35)
102.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
全世界待望の新シリーズ。ルーカス自身が監督を務めるんだから期待しない方がおかしい!が、!観てみれば前シリーズほどのインパクトがない。あまりにもCG場面が多く観ていて疲れる。今ほどデジタル技術がなかった前シリーズのアナログ的な良さがあったように思う。エピソードⅣの帝国軍の兵士が人間だったのに過去のエピソード1では全てロボットなのはなぜ?次回作は期待できるかな?
6点(2002-01-27 15:16:37)
103.  オーバー・ザ・トップ
「ロッキー」の勢いで作った根性ストーリー。スタローン人気がなければTVドラマで終わっただろう。
6点(2002-01-06 16:33:00)
104.  インデペンデンス・デイ
異星人侵略映画ではビジュアル的にこれを超える映画はない。それだけにドラマ部分が弱いのが悔やまれる。一人でじっくり見るより大勢で観る方が楽しい映画。
6点(2002-01-05 22:20:10)
105.  イレイザー(1996)
スタローンのスランプ同様にシュワちゃんもスランプに入りかけてるなという印象が残る映画。アクションはまずますだけど新鮮味にかけるし見ていてハラハラしない。古い映画ファンにはジェームズ・カーンやジェームズ・コバーンが出ているというほうが気になったのではないかな?
6点(2002-01-05 22:01:17)
106.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
「天国の門」での大失敗で干されていたマイケル・チミノ復帰作。チャイニーズマフィアと型破りな新任刑事との死闘を描いている。あの頃はセクシーな俳優として人気があったミッキー・ロークとジョン・ローンの共演は見所だが内容は凡打。アクションも少ないし仲間やTVレポーターを利用してまで執拗に追い詰める理由が今一つわからない。その後チミノ監督は?ミッキーはボロボロになっても頑張っているのに・・・(悪役専門のようだけど)
6点(2002-01-05 21:50:12)
107.  アルマゲドン(1998)
これほどツッコミを入れたくなる映画も珍しい。隕石衝突まで僅かなのに危機感がないメンバー達。スティーブン・ブシェーミは何もせずに迷惑ばかりかけてきただけ・・・意味ないよ。スペクタクルシーンは凄いがそれだけの映画という感じがする。
6点(2001-10-14 16:15:19)
108.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
普通なら怒り出すような展開も微笑みながら観られたのはなぜか?とにかく展開が早く下らない説明もない所が魅力かな?良質のB級アクションホラーだ。
6点(2001-10-14 14:54:55)
109.  ガントレット
「ダーティーハリー」と似通った刑事物。公開当時は新シリーズに挑戦なんて言ってたけど、結局これで終わってしまった。やはり見せ場は銃撃戦でしょう。家一軒を一世射撃で崩壊させるという今考えると笑ってしまうようなシーンに興奮したりした。ラストも同様。撃ちゃいいってもんじゃないでしょう?
6点(2001-10-13 17:16:36)
110.  カジュアリティーズ
ベトナム戦争物としては異色の映画。全編通して絶望的な展開は凄い。映像派のブライアン・デ・パルマらしさはまるでない。戦争批判をしている訳でもないし・・・観る方は要注意。後味の悪さは覚悟して!でも個人的には嫌いではない。ところでショーン・ペンはどんな映画に出てても悪役のイメージがあると思うのは私だけでしょうか?
6点(2001-10-13 17:04:58)
111.  TAXi
フランス映画としては頑張った方かな。カーアクションはハリウッドで十分見ているので比較するのは可哀想な気がするが、安易に笑いに振るような展開はどうかな・・・・
6点(2001-09-16 18:15:17)
112.  狼男アメリカン
コメディータッチでありながら、しっかり怖がらせる映画という記憶がある。死んだ友人が現れるのだが、出てくるたびに朽ち果てていくのを引き攣って笑ってたような?最近のランディス作品は面白くない!?
6点(2001-08-19 17:18:39)
113.  イベント・ホライゾン
B級映画でありながらもローレンス・フィッシュバーンやサム・ニールが出演しているのでそこそこかなと思いましたが、やはりB級映画でした。基本的な内容は『ヘルレイザー』のSFバージョンと言った所。オススメできるような映画ではないけど、DVDのドルビーデジタル5.1ch音声で観るとかなり怖いよ!点数も1点くらい上がるかも?
6点(2001-08-19 09:55:41)
114.  レネゲイズ
『ヒドゥン』が面白かったのでジャック・ジョルダー監督に期待したのだが・・・ごくありふれた犯罪アクションで終わってしまった。
5点(2003-01-07 13:49:59)
115.  ソウル(2002)
前半は面白そう~なんて観てたけど、あれ?これ『ダイハード3』??クライマックスは西部警察になってしまった。純国産映画なのでしょうか?韓国合作でスタッフ韓国人だったらもっと面白くなったんじゃないかな。今の韓国映画ってパワーあるもんね。長瀬君殴られたり走ったり大変だった印象しか残らなかった。ご苦労様。
5点(2003-01-04 21:04:48)
116.  RED SHADOW 赤影
皆さんと同様に前半は面白かったが後半は急降下でした。本当にコメディーなのかシリアスなのか分からない??出来ればコメディーで勝負して欲しかったです。
5点(2003-01-03 13:32:04)
117.  トランザム7000
アメリカでは大ヒットしたアクションコメディー。憧れのアメ車トランザムのカーアクションと思って期待したけどコメディーだったので結構ガッカリした。銀座文化劇場で観ましたが中にいたアメリカ人(多分)がどおってことないシーンで大笑いしていたのが印象的に残っている。主演のバート・レイノルズは、当時アメリカ男性の象徴だったことを考えると自国向けの映画といえる。でも結構笑えますよ。
5点(2002-09-10 18:33:42)
118.  エンド・オブ・デイズ
アクション派俳優の悲しい宿命は戦う相手がいなくなった時に役者生命も終わると言うこと。今回はついに悪魔を相手に戦う事になるがオカルト色を出しすぎたせいで肝心のアクションが疎かになってしまってシュワちゃん本人も絶体絶命? 新作の「コラテラルダメージ」も興業的に失敗したらしいし「ターミネーター3」で奇跡の復活を遂げる事が出来るかどうか。
5点(2002-08-17 21:53:26)
119.  ウエストワールド
私も子供の頃観ました。やっぱり皆さん同様にロボット役のユル・ブリンナーの不気味さに恐怖を覚えましたが肝心の映画の内容を忘れてしまって詳しくREVIEWできませんが、続編のピーター・フォンダ主演の「未来世界」も同様に面白いので未見の方はどうぞ。(点数は記憶が薄いのでとりあえず5点)
5点(2002-08-17 20:37:02)
120.  ヴァイラス(1999)
未知の生命体の恐怖と言うジャンルは個人的にとても好きなジャンルなんですが、名作!と呼べる作品が少ないのが現状です。期待はさせるが肩透かしがこの手の作品では王道?と言える。この作品も宇宙よりやって来た電気的な生命体との死闘を描いているが電気的生命体の為に姿がなく人間を捕まえては人造人間みたいにして攻撃をしてくる展開。結局どの映画も「エイリアン」になってしまう。革新的な発想で脱エイリアンをと私は願う。
5点(2002-08-17 20:23:20)
000.00%
131.80%
295.39%
395.39%
484.79%
52514.97%
63017.96%
72213.17%
83017.96%
92213.17%
1095.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS