Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。6ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  テイク・シェルター 《ネタバレ》 
不慮の事故でオチを知ってしまったのが残念だけどそこそこ面白かった。が、主人公がとてもじゃないが35に見えなかったので、オチよりもそっちに驚いた。あと鳥から身を避けるシーン、主人公が後ろ向いたら子供の顔にモロに当たるじゃねーかって思ってしまった。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-01-13 00:48:54)(笑:1票)
102.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
「96時間」と比べても意味はないのだけど、やっぱりどうしても比べてしまう。確かにアクションパートは良いのだけれど、「自分は誰だ」に重きを置いているミステリー要素の分中だるみは否めない。あちらと比べて20分ほど時間が長いから余計にそう感じる。冒頭の空港シーンで嫁さん(役)の「それだけ?(ニッコリ」はてっきり「夜の営みもでしょ(ウッフン」かと思った自分が情けないと思った。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-16 22:28:39)
103.  パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT 《ネタバレ》 
こんな時間に鑑賞終了。まず初めに、これはほとんど日本リメイク。あんなに怖がるなら途中から同じ部屋で寝りゃいいのにと思ってしまった。放送禁止の監督なので窓に映り込みが無いかとか、隣家になにかいないかとかコマ送りしたり無駄な努力に終わったなぁ。「恋人を殺した~」のくだりですぐにケイティが思い浮かんだけど、やっぱりそうだったし。でも姉ちゃん美人だし、あの骨折歩行はとてもじゃないが演技には見えないくらい生々しかった。一回コテンと倒れた後、再度チャレンジした時にすんでのところで耐えられたのは悪魔さんが肩でも貸してあげたんでしょうな。あとはみなさん言ってるとおりお父さんが大根w。でも男前。それから霊感少女美鈴ちゃんは泡吹いて一人で急いで帰る途中に激しいブレーキ音からの事故死とか、御祓い直後に怪現象が起きてあのおっさんもその場で心筋梗塞とかいろいろ予想したけどそこも外れた。ちなみに家には霊じゃないものが憑いてるから美鈴ちゃんにはよく分からなかったと未公開映像で話してます(後にこういち君のPCへ「家じゃなく人に憑いてる」とメール送信してます)。だから美鈴ちゃんはやっぱりホンモノです。さてラストは珍しく助かるパターンかと思ったのにそこまで甘くなく、ご遺体の確認は実はタクシーの運ちゃんでした~からの貞子エンドは読めなかった。つまり先読みしすぎてイマイチ入り込めなかった自分が悪い。あと疑問に思ったのが、窓ガラス割れる音って階下にまでは響かないものなのかな。それとも飯作ってて気がつかなかった?最後に、悪魔が伝染とか完全に呪怨化しちゃったね。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2011-03-16 02:14:13)
104.  キュア ~禁断の隔離病棟~ 《ネタバレ》 
前半は雰囲気もいいし”如何にも”な施設で期待した。 のだけどだんだん主人公の行動にモヤモヤしだし、後半にかけてはもうどこからが現実と妄想なのか分からない。 考察等も拝見したが見事にバラバラで「これはもう自分の手には負えない映画だ」と結論付けました。 なんでうなぎ。 歯抜けの主人公は面白かったが、これじゃあ歯抜けじゃなくて間抜けじゃないか。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:11:34)
105.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 
この映画は当時のCMが衝撃だったなぁ。 高所恐怖症の自分にとって、だけども。 あの当時はてっきり「気が付けば高層ホテルの崖っぷち。俺はなんでこんな場所に」みたいなプロットだったと思ってたけど全っ然違った。 と言うか某配信サイトの映画説明欄にしっかり「男が21階から飛び降りようとして注目を集める最中、世界最大のダイヤモンド強盗が進行していた。」って書いてあったし。 こんなのどうしたって結びつくじゃん・・・ 弟との喧嘩とかも含めて「きっとそうなるよね」って予想通りになって安心しては見れました。 他の方も書かれてるとおり弟の彼女が美しすぎる。なんでこの冴えない青年に美女がと余計なことを思ってしまった。 そして主役がバウアーにしか見えない。 邪念ばっかり抱きながらの映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:07:03)
106.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
熊との戦闘シーンがハイライトな気がする。 あそこまでコテンパンにやられて死なずに済むのはさすが映画。 ディカプリオを絶対オスカーとらせるぞ!!!って言う強い意志を感じる映画だけど、こっちは置いてけぼりくらいながら鑑賞してた。 映像は綺麗。 出てくる男が殆ど髭もじゃの着込みまくりだからどれが誰だかパッと分からん。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-03-27 15:22:00)
107.  プロメテウス 《ネタバレ》 
エイリアンの記憶が殆ど無いのに見てしまったせいで終始頭にはてなマークが。 集中して見てたつもりが意識飛んでる部分も多かったので、エンジニアがなんで襲ってきたりしたのかもあんまり理解してないです。 爆速手術とホチキスバチバチは面白かった。 ちゃんとシリーズ追わないとだめですね。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-02-28 16:37:49)
108.  アパートメント:143 《ネタバレ》 
固定カメラ+POVのホラーは大好きなんだけど、さすがに目新しさも無いと途中で飽きが来たかな。 父親にも問題ありそうな感じは丸出しだったし。 ラストカットのあれも結局驚かせたかったシーンなんだろうけど、あれのせいでストーリーと言うか原因と言うかその辺が有耶無耶にされただけな気がする。 惜しいなぁ。もっとこう上手い恐さが出せる気がするなぁ。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-01-04 13:55:36)
109.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 
ランボーもさすがに加齢には勝てんか・・・ 喉潰れてるからか聞いてるこっちまで苦しくなる発声だ。 と言うかもう戦争とか関係なくなってるんだしランボーである意味あるんかこれ。 最後の戦闘シーンはトラップだらけで見応えあったし、グロも容赦ないので良かった。 是非あのまま安らかに眠っていただいてシリーズはここで完結させて欲しい。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-12-19 21:42:46)
110.  オールド・ボーイ(2013) 《ネタバレ》 
オリジナルは見ててどんなレビュー書いたっけなぁと思ったら書いてなかった。 めんどくさいのでそっちはまた今度で、中身すっかり忘れてトンカチで暴れる様しか記憶にない。 見た感想としてはやっぱりトンカチで暴れてた。 オチも忘れてたので結構驚いたがそれだけだった。 また機会があればオリジナルの方も見ようと思いました。 それにしてもなんでビデオ見るだけであんな超絶強くなるんだ・・・
[インターネット(字幕)] 5点(2023-08-02 21:33:20)
111.  クロール -凶暴領域- 《ネタバレ》 
ワニ映画ってことだけ知ってて見ました。 あそこまで足噛まれて良く動けるな・・・って感想はみんな持ってて一安心。 あのワニ飛んでいったけどどうすんだろ。 あの降水量なら暫くはワニ被害出まくるだろうに。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-13 21:37:44)
112.  トロール・ハンター 《ネタバレ》 
いやトロール多いな! あれだけの巨体にも関わらず全く姿を見られてないって一体全体どんな魔法なんだ。 姿は見たいけど出たら萎えるって言ういつもの感じのモンスター(?)映画だった。 あれだけ橋に叩きつけられても平気で生きてるハンスもある意味トロールな気がするぞ。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:15:31)
113.  パッション(2012) 《ネタバレ》 
青いシーンは恐らく妄想と後で知ったがそれにしてもちょっと良くわからない。 ずっと「こんな夜明けか否かみたいな時間に会議するとか大変やなぁ」って見てた自分を恥じる。 双子が存在したところまでは良かったがそこが結局なんにも生きてないのもなぁ・・・ 実は死んだのはクリスティーンではなかったのだ!!!とかならまだ分かるが。 最後夢オチっぽくしてるせいであのメールは結局送信されたたのか違うのかも不明だし。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:10:58)
114.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
突入からはサクサク進むのだがそれまでが如何せん冗長過ぎるかな。 まぁ実話ベースだしそこは仕方ないんだろうけども。 主人公が何故あそこまでビンラディンに執着しているのかが分からないから、どうも置いてけぼり感は否めない。 改めてWikipediaを見てみると突入したのはSEALDsじゃなくてそこから独立した部隊だったのね。 何が一番怖いってこの映画からもう10年経ったことだよ・・・。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-17 21:59:46)
115.  ハクソー・リッジ 《ネタバレ》 
一日本人としてはデズモンドと言う衛生兵の勇気ある行動よりも、戦火に見舞われた沖縄の人々への気持ちの方が強くなってしまうのは仕方ないか。 史実と言うことだが当然盛ってあるだろうしそこは気にしてはいけないんだろう。 それより視聴後メル・ギブソンが監督であることを知り驚いた(無知) しかしなんだかなぁ。あの切腹シーンいるか?ご丁寧に汗まで垂らせて。 なんか日本人を崇高に描いたと言うより思いっきりイジってるだけに見えた。 自分の性根が腐ってるからそう見てしまうんだろう。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-13 19:55:30)
116.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 
とても2時間作品とは思えぬほどあっという間だった。 ただ内容は史実を基にしたと言うには余りにお粗末で、あれだけ崖転がれば普通は全身骨折だろうし突っ込み出せばキリがなかったのが残念。 パシャトゥーン人の掟が出たところで胸に来るものがあった。 しかしあんだけ人道的な解決策を選んだマーカスが、よりによって子供の巻き込まれる状況で手榴弾で自爆するって脅すとは思わんかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-12 19:43:58)
117.  スイス・アーミー・マン 《ネタバレ》 
最初屁をしてガクガク震えだしたところから盛り上がり始め、それに乗って海に飛び出したところがピークだった。 スイスアーミーナイフって十徳ナイフだったのをこの映画のおかげで知れたのが収穫でした。 ただ根底は人が成長するしないみたいな話だったので、思ったほどバカなまま駆け抜けるわけじゃなかったのが残念と言うかなんというか。 死体がダニエル・ラドクリフなことに気づいた瞬間が一番の衝撃だった。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-12 19:10:38)
118.  エル ELLE 《ネタバレ》 
おかしな人しか出てこない映画。 全てを操った気で主人公はいるのだが、ご近所の奥さんが全て分かっていた上で誘導していたと思うとそれが一番恐ろしい。 見終わって気付くこの映画のジャンルがコメディであると。 しかし64歳には見えんなぁ。 年の割には締まりがいいって言われてもピンとこなかったがそりゃ言いたくもなるわ。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-05 20:28:23)
119.  デビルズ・ダブル -ある影武者の物語- 《ネタバレ》 
一人二役なのは全く分からなかった。 事前知識0で見始めたのでてっきり最後殺されて終わりかと。 史実に基づく為に殺すわけにはいかなかったんだろうけど、見ず知らずの女学生があそこで止める理由も良く分からんし辻褄合わせが過ぎるかな。 それでも最後まで飽きず見れたのは演技力のおかげか。 あぁ言う悪党は作中で死んでこそのカタルシスだが仕方ないね。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-05 20:23:38)
120.  T2 トレインスポッティング 《ネタバレ》 
あの内容で同じキャストで20年近くぶりに続編作るなんて誰が想像出来たのか。 全員哀愁あるおじさんかと思いきや中身はあのままで年だけとった感じがとても上手く出てた。 ベロニカの「昔話ばっか」ってのは当にその辺なんでしょう。 覚えているのはドラッグ中毒ときたねぇ便所くらいでしたが、ユアンが帰ってきたあの部屋見るとシーン自体は結構浮かんだ。 赤ちゃんいたなぁとか階段降りていちゃもんつけてたなぁとかね。 けどきっとまたすぐ忘れるんだよな。 前作も別に面白くはなかったんだけど、やっぱり勢いと言うかバカな若者感出てて好きでした。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-10-25 22:16:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS