Menu
 > レビュワー
 > かぶ さんの口コミ一覧。6ページ目
かぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 185

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  俺たちに明日はない
とりあえずジーン・ハックマンが若いですね。本当に若い。ストーリーをもっと膨らませてほしかったってのが正直な気持ちですね。強盗シーンんなんかはあまり重視してなっかように感じた。
6点(2002-01-15 09:52:38)
102.  ワイルドバンチ
うーん。微妙ですね、つーか基本的に皆さん悪ですね。特に誰がと言うわけでもなくて。
6点(2002-01-15 09:48:47)
103.  明日に向って撃て!
レッドフォードとポール・ニューマンの組み合わせは確かにカッコよかったのですが。自分の好みの内容じゃなかったというのが正直な感想です。やっぱ西部劇は苦手気味ですかね。
6点(2002-01-15 09:46:58)
104.  ブリット
どうもマックィーンの出る映画はマックィーンのための映画のように感じてしまいますね。まあ、それは彼の魅力がそれだけあるってことですが。その分コノ映画に関してはカーチェイス以外の記憶がほとんどありません。刑事ものだったような気がするけど・・。うーん。
6点(2002-01-15 09:38:38)
105.  2001年宇宙の旅
確かに歴史に残る名作だと思います。SF映画の代名詞的な扱いを受けているのも納得ですが・・・難しいですねー。自分には手におえない映画って感じでした、深い話なのだろうと思いますし映像も秀逸です。でも重厚すぎるストーリーについていけるだけの脳みそを持ち合わせてない自分を発見したって感じです。無念。
6点(2002-01-15 09:36:18)
106.  冒険者たち(1967)
この映画の一番の魅力といえば綺麗な風景と切ないメロディーですかね。この二つが映画をより盛り上げてくれます。青春の終わりって感じを受け、夢から現実への移行が切ないですね。
6点(2002-01-15 09:17:29)
107.  暗くなるまで待って
ヘプバーン演じる主人公が盲目であることを逆手にとった作り方をした作品ですね。ヘプバーンのサスペンスということを除けば、そこまで意外性もなくあまり面白いとは思わないってのが本音です。
6点(2002-01-15 09:14:36)
108.  卒業(1967)
この映画ものすごい設定ですね。ダスティン・ホフマン演じる主人公はちょっとやりすぎでしょ。あれで教会に乗り込むとは・・・しかも臆面も無く。ちょっと感動できませんね。あのシーンだけが先走りしすぎて綺麗なシーンに思われてるのがある種面白いかな。一度ふられたのは主人公の自業自得でしょう。
6点(2002-01-15 09:06:22)
109.  引き裂かれたカーテン
この作品の一番スリリングなとこはこの当時に東ドイツにスパイに行くというところでしょうかね。その設定のおかげで自分はスリリングに感じました。でもサスペンスっぽくは無い感じですね。
6点(2002-01-15 09:01:10)
110.  サウンド・オブ・ミュージック
ミュージカルは苦手だけど、この作品はミュージカルシーンが少ないからとても見やすかった。前半はほのぼのと家庭教師と子供たちのシーンを描いてるが、途中から戦争の影響を色濃く映し出された展開になっていた。最終的には心温まる作品ですね。
6点(2002-01-15 08:51:38)
111.  ティファニーで朝食を
ヘプバーンの魅力満載の作品ですね、あとファッションや感性もオシャレで良かったのですが。ストーリー的には自分の好みじゃなっかたですね。でもラストのムーンリバーが流れるシーンは良い感じでしたね。
6点(2002-01-15 08:24:51)
112.  ナバロンの要塞
いわゆる戦争アクションものですね。テンポのよさと爽快感はありますが、勧善懲悪の域を出てないようにも感じれました。もう一ひねりほしかったかな。
6点(2002-01-15 08:22:57)
113.  ハスラー
確かに主役はポール・ニューマンだったけど俺にとってはジョージ・C・スコットしか目に入らなかった。かっこよすぎだジョージ・C・スコット。本当に悪役似合うよね、ただ単に悪人顔ってだけじゃなくて彼の雰囲気がピッタリはまりましたよ。なんか犬のシベリアンハスキーに似てますね(?)勝手なイメージですけど・・・
6点(2002-01-15 08:17:00)
114.  北北西に進路を取れ
この映画タイトルすげーな・・・と思ってたので見た作品。なんか外国旅行したくなくなる作品です。ひー。
6点(2002-01-15 07:50:19)
115.  ベン・ハー(1959)
いやー長すぎっすよ。ラストの方なんて完全にキリストが主役のキリストの話じゃないですか?ってきり主役はベン・ハーだと思ったのに・・・。でも壮大なストーリを飽きさせず割とテンポよく進んでいたので見やすいとは思いますが・・・でも長いっすね。
6点(2002-01-15 07:47:16)
116.  めまい(1958)
いまだに何故このタイトルなのか分かりません。「めまい」ってめまいですよね?う~ん、なんでだろう?とりあえず以外な結末にめまいってことですか?いや~さっぱり分からないっすねー。つーか展開は読めるよなー。でもキム・ノヴァクの金髪カツラのシーンは有名ですよね。
6点(2002-01-15 07:43:37)
117.  突撃(1957)
時間に追われながら見た映画なので、正直あまり覚えてません。
6点(2002-01-15 07:38:25)
118.  戦場にかける橋
自分が見た洋画の中で一番日本語がよく聞き取れた作品だった、他の洋画の日本語ってかなり変じゃない?ストーリーとしてはちょっと疑問ももったりした捕虜のはずの英兵の方が結局はタズナを握ってたと思う。日本軍ってそんなに甘かったのかな?
6点(2002-01-15 07:29:55)
119.  現金に体を張れ
純粋に楽しみめる映画だとは思うのですが、キューブリック映画だと認識して見たためか以外にガックリきた作品です。もっとぶっ飛んでてほしかった。
6点(2002-01-15 07:19:58)
120.  十戒(1956)
子供の頃に見た映画なのですが単純に「すげー」と思った、今思うとこの時代でこれほどの映像を作れるのは物凄いことだとしみじみ思う。でも長かったなー、すげー長かったなー。とりあえずそのまんまモーゼの十戒です、変にいじってません。
6点(2002-01-15 07:17:36)
000.00%
100.00%
200.00%
331.62%
42010.81%
53317.84%
67339.46%
72815.14%
8126.49%
9126.49%
1042.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS