Menu
 > レビュワー
 > sirou92 さんの口コミ一覧。7ページ目
sirou92さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ソウ6
なんだか、もうテレビドラマのシリーズもののような展開(シナリオ)ですね...。 それに、世の中にはもっと悪い人がいるように思うし、 ジグソウの個人的な感情も強く入ってきているので、そもそもの意図が薄くなっているようにも感じました。 そして、まだ続くのですね。 1のようなもう少し深い終り方を、そろそろもう一度見せてほしいです。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-13 16:24:22)
122.  チョコレート・ファイター
ジージャーがとにかく素敵でした。 タイ好きですので、街の情景やタイ語が聞けるだけでも楽しかったです。 しかし、肝心の内容が古めかしいと言いますか...演技がこてこてと言いますか...。 少しもったいななぁという後味はありました。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-06-28 17:21:46)
123.  今宵、フィッツジェラルド劇場で 《ネタバレ》 
見せ方、展開共に、他では見れない雰囲気が面白く魅力的でした。 以外とファンタジーな部分もあり、音楽の質の高さと良い楽しませようとする気持ちが伝わってもきました。 但し、悪くはないのですが、「特に」と感じる部分も同時にあり、 ラストの白いコートの女性の登場が何を意味するのか分からなかったのは残念かな...と。 多彩な音色とカントリー系の音楽が好きな方にはお勧めです。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 20:47:29)
124.  ソウ5
全くの予備知識無し無しだったため、まさかの「4」の直後の続きで驚きました。 「4」がふ~んという感じで終わりましたが、4と5を連続で見ると中々面白く、魅せる内容だったように思います。 残念なのは、「4」と同時か続けて見ないと今作だけ見ても何が何だか分からないであろうということ。 正直、「1」のように、1本で十分なクオリティを保ってほしいです。 とりあえず、ネタはいくらでもあるぞと言う壮大な2本立てではありました。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-17 01:02:22)
125.  1408号室
ホラーであり、ファンタジーであり、一人の男の苦悩物語でもあり、と内容は盛りだくさんで、終始飽きませんでした。 恐怖も次に何が起こるのか予測出来ないため、見ていてそれなりに怖かったです。 ただ、男性の苦悩の深さが説明的にも演技的にもやや甘く、人間ドラマとしては深みが感じられなかったことが唯一残念でした。 
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-07 15:30:07)
126.  マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 《ネタバレ》 
子どもが好きそうな内容ですが、映像とシナリオは大人が見ても楽しめるレベルだと思います。 ただし細かい部分が甘く、特に主人公のピアノの将来は?とか、男の子の帽子はなんで集めいてるの?とか、地下に住んでいる人は結局なんなの?とか、何かあとで繋がるのかと思いきや、特に何もなく普通に終わるので「え?」と感じる部分はあります。 マゴリアムおじさんとのお別れも、もう少し上手く感動的に纏められたはずですので、予想以上に寂しさが薄い演出は残念でもありました。 とはいえ、理屈抜きで不思議ワールドが好きな方にはお勧めです。 なんだかんだで、おもちゃがテーマの作品は見ているだけでも楽しいものですから...。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-05 23:57:34)
127.  殺人の追憶
未解決事件を題材にしたことが、この映画の最大の価値のように感じます。 日本国内でも似たような事件で、未解決の事件が多くあり、世界各国でも同様に苦しみ、哀しみ、恐怖し、気が狂わんばかりに捜査している刑事はたくさんいると思います。 大事なのは事件を風化させないこと。すぐ近くに、普通に犯人は暮らしているだろう事実。その事を忘れ、犯人を見逃す事は、もしかしたら、その行為自体も罪になるのかもしれない...と見た後色々と考えさせられました。 見る方の受け取り方で変わるだろう内容は、とても評価が難しく、私自身は「6」としましたが、ノンフィクションが好きな方にはお勧めです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-05 23:15:12)(良:1票)
128.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
人の命の重さは、何で決まるのか?。救出される人数より、多くの死者をだしてでも助ける行動は正解なのか?。主人公が、父親を助けられなかったトラウマにより、妹を助けるべく、必死に頑張る姿は感動的だが、妹の命は、5人の命に値するのだろうか?。比べる事自体が間違っている事は百も承知ですが、そこまで描かなければならない作品のはず・・・。手に汗をかくほど緊張はしましたが・・・。
6点(2003-10-07 02:15:50)
129.  ゲロッパ!
ハイテンションかつ豪華なキャストに、人情味あふれるシナリオ、そして、ノンストップの笑い・・・、かなり楽しめはしましたが、「笑える」、それだけの作品・・・。ラストの強引過ぎる展開も、笑って過ごせれば問題ない・・・はず・・・。
6点(2003-09-01 19:19:17)
130.  ダーク・ブルー
内容は「パール・ハーバー」のような男女のもつれだが、はるかにこちらの方が良い。中盤のドロ沼化していく三角関係はイマイチだが、ラストでの「友情の深さ」が伝わる部下の行動には、胸が熱くなった・・・。終戦後、主人を待っていた「犬」の切ない演技が印象的・・・。戦闘シーンに迫力は無いものの、「何を描きたかったのか」がよく伝わる良い映画でした。
6点(2003-08-25 21:48:09)
131.  連弾
家事をする夫、仕事熱心な妻、これだけでは何て事のない物語になるが、子供染みた親を、淡々と見て分析する大人びた姉弟によって、絶妙のバランスが保たれている。そして、何よりも、竹中直人さんの演技が最高でした・・・。
6点(2003-08-15 02:29:47)
132.  ヴィドック
CGクリエイターの監督なだけに、独特な映像表現は好みが別れるでしょうね。パリの裏世界をかいま見れる物語は、十分魅力的で楽しめました。「ヴィドック」という題名が「なるほど」と、うなずけるラストは良かった。
6点(2003-08-12 03:45:10)
133.  ディナーラッシュ
登場人物の思いや考えがバラバラな割りに、上手くまとめられた、映像とシナリオは面白かった。カウンターに座っていた男の正体が分かった時、無駄のない映画だなぁと感じた。
6点(2003-08-08 01:02:42)
134.  グリーン・デスティニー
登場人物が増えるたびに物語が広がっていくのは良かった。剣術による対決シーンは美しく感動的。しかし、飛びすぎ。ワイヤーアクションは見所の一つではありますが・・・。
6点(2003-07-24 21:14:34)
135.  ハート・ロッカー
この作品の伝えたい内容は「異常な戦争に一度入り込むと、ドラッグのようにハマってしまう」という事でしょうか? どうも、「こういう職業があります」「こういう人達がいます」「こういう世界があります」と説明的な気がしました。 
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-07 23:14:38)
136.  ミリオンダラー・ベイビー
どのような感想が一番適切なのか分らない物語でした。 そして、どういう時に見れば良いのかも...。 憤りを感じつつも「生きる根源」について丁寧に描かれている部分は とても人間的だと感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-14 13:38:46)
137.  Dr.パルナサスの鏡
前半は、個人的に大好きなファンタジックかつ広大で、深みを感じる映像と展開だったのですが...。 中盤からとても小さな、消極的な物語になっていく為、面白みが無くなっていく残念な映画でした。 悪魔や不老不死というテーマがあっても、結局「家族愛」に落ち着くシナリオは今作には必用なのかな?と見終わったあと疑問さえ感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-13 16:16:25)
138.  ウォッチメン
アメコミにしては説明や解説が多く、考えているようで結果それほど深くない。 雰囲気も世界観も演出も好みなのですが...少し中だるみなストーリーが痛かったです。
[DVD(吹替)] 5点(2010-01-16 22:43:52)(良:1票)
139.  カティンの森
捕虜になったポーランド軍大尉の妻を軸に第二次世界大戦の時代をなぞっている物語ですが、どこか客観的で淡々としてることもあり、深く感情移入出来にくかったのが残念でした。 ただ、大戦後、ソ連による隠ぺい工作と軍事的圧力で真相があやふやになったあまりに許されざる残虐行為を描ききっている部分は、見るというより、世界が知るべき意味があるように思いました。 映画が娯楽だけでなく、史実を伝え残すものでもあると強く感じさせてもくれました。 意味合は高く評価できますが、映画作品として見たときには、辛口申訳ありませんが...5点で...。
[映画館(字幕)] 5点(2009-12-28 20:46:01)
140.  トランスフォーマー
劇場で見ていて闘いのシーンの度に、今やられているのがオートボットなのか、ディセプティコンなのか分かりづらかった...。 最初から3部作と知っていたのですが、1はあまりにも説明的でストーリー自体も物足りなさを感じました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-12-27 23:15:56)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS