Menu
 > レビュワー
 > わーる さんの口コミ一覧。7ページ目
わーるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  タイタス
下手するとあの「ソドムの市」級のグロ映画になるところだが、元がシェークスピア文学作品という事でなんとか芸術的に仕上げている。「ハムレット」ほど難解な英語を使ってる訳でなく素直に娯楽作品として楽しめるが、舞台で観たら映画よりもっと楽しめたかも!?
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-10 00:28:16)
122.  さらば、わが愛/覇王別姫
レスリーチャンがはまりすぎて恐ろしいほど美しく切ない映画だった。修行時代のシーンはそんなに綺麗に思わなかったけど後半に差し掛かるにつれてぐっと引き込まれた。京劇の事や中国語が解ればもっと楽しめたのかも知れない・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-09 23:56:45)
123.  クローサー(2004)
アリスがロンドンとニューヨークを歩いている冒頭とラストが綺麗な シーンで後はありふれた場面。エロトークは多いけど肝心な!?シーンは 飛ばされて無理に台詞で補おうとするので話が理屈ぽくなって残念…。 役者は最高に良いのに映画の撮り方がいまひとつ。  
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-24 23:35:34)
124.  スペースインベーダー 《ネタバレ》 
夢オチはしてはならないと思うが、出てくるエイリアンがなんかグロかわいいし、古典SFを上手く演出できたと思う。あの目玉レーザー!?は欲しい~
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-05 00:22:10)
125.  8 Mile
たんなる悪口大会って気がしないでもないがエミネムかっこいい!!でもラップ部分の英語何云ってるか謎だし日本人がわざわざ理解する音楽ジャンルではないと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-04 22:26:56)
126.  バロン
『未来世紀ブラジル』は受け付けなかったけどこの作品は面白かった。押し付けがましい皮肉や揶揄が無かったのが良かったのだと思う。全体的にノホホンとしててネバーエンディングストーリーみたいな雰囲気も良かった!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-04 22:14:55)
127.  天と地と
ストーリーはともかく桜の咲き乱れてるシーンや合戦はとても良かった!
[映画館(字幕)] 6点(2005-04-03 21:09:24)
128.  タクシードライバー(1976)
良い映画なんだけど閉塞感があって主人公は見ていてイライラする。特にデートにポルノ映画を 見せるあたり…2回、3回と観れば色んな角度から観れて良いかと
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-03 13:41:50)
129.  オー・ブラザー!
つぎはぎばかりで行き当たりばったり感のするシナリオだが なんか雰囲気がいい。二回目以降みたらまた楽しめる。ジョ ージクルーニー渋すぎ&歌うまいね!!
6点(2004-08-27 20:27:02)
130.  ミニミニ大作戦(2003)
断片的な映像はかっこいいけど通して観ると普通の映画。 俳優陣に知名度がなかったらかなりのB級映画かも.......
6点(2004-07-27 16:05:34)(良:1票)
131.  おばあちゃんの家
おばぁちゃんは自然で物語もいいんだけど最後の「全てのおばぁさんにこの 映画を捧げます」のコメントは不要!!!あの一言でなんかお涙頂戴映画に なってしまった!
6点(2004-07-27 16:02:01)
132.  マトリックス レボリューションズ
いろいろ詰め込み過ぎて実は中身が無かった感じの映画。東洋の雰囲気を盛り込んで神秘性をだそうとしたみたいだがあまり深みが無い。役者はセラフが一番かっこ良かった!御亡くなりになられた預言者はCGを駆使してもう一度だすべきだったと思う。
6点(2004-04-09 14:25:14)
133.  ソラリス 《ネタバレ》 
オリジナル観てないので!?そんなに酷評するほどの作品でも無かった。全体的に綺麗な場面が多く無駄なラブシーンを除けばそこそこ楽しめる。あの子供は生まれてくるはずだった主人公の息子という解釈が あるらしいがラストはイマイチかも?
6点(2004-03-26 08:50:08)
134.  地雷を踏んだらサヨウナラ
私は只の旅行者としてアンコールワットを観光したので彼に共感する事はなくても感慨深いものがある。共感出来ない映画との評価もあるが、そもそもかなり特殊な境遇でなければ彼のようなカメラマンに共感する部分は無いわけだしそれでいいのだと思う・・・。日本と比べると確かに金銭的には貧しい国ではあるが子供達が活き活きしているし、映画でも上手く描かれていた。浅野氏の演技は自然で作為を感じなかった。
6点(2004-03-25 18:56:29)
135.  ダークネス(2002)
お父さんの設定が盛り上がった感じがするけど中途半端。暗闇に飲み込まれるという設定は面白い。もっとオカルトぽくても良かったかも。
6点(2004-01-24 12:14:32)
136.  ロミオ&ジュリエット
イーサン・ホークのハムレットは駄作だったけどこの話は娯楽作品に徹していたので良かったと思う。ゴルチェがデザインしたというアロハとかこれ見よがしな所もあったが当時としてはスタイリッシュだと思う。
6点(2004-01-23 16:08:04)
137.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
少しだれちゃうシーンもあるんだけど、(特に完全版。長すぎ!)映画館が壊されるとこは泣けます!登場人物は世界名作劇場!?のキャラクターみたいで好きです。
6点(2004-01-22 16:19:35)
138.  ラビリンス/魔王の迷宮
ジェニファー・コネリーはフェノミナの時の方が個人的には好きだが あの不思議の国のアリスのような雰囲気が良かったので。特にエッシャーのだまし絵のような階段のシーンが好きだった。
6点(2004-01-22 16:11:57)
139.  メメント
逆回し版!?をみてもふーんって感じの映画だったけどあの編集の仕方は斬新だと思う。主人公の刺青のアイデアは良いがあれが女性キャラだったらビジュアル的にも綺麗な作品になっていたと思う。
6点(2004-01-21 15:09:51)
140.  スナッチ 《ネタバレ》 
ゴールディとか久々に観れて良かったけど配役がなんか喧嘩してる感じがして微妙。あの銀行の扉が閉まるシーンもなんかの番組で似たようなの観てたので。デビットモリスが貸し出したあのダイヤはやはり凄い! 
6点(2004-01-21 14:30:18)
0135.56%
172.99%
2114.70%
3156.41%
4229.40%
5198.12%
63314.10%
73916.67%
83916.67%
9177.26%
10198.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS