Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。7ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 
○前作までは辛うじてメッセージ性なるものがあったのだが、この映画に関してはただのB級アクション映画。○どうせアフガンへ行くのは分かっているのだから、カッコつけて一度行くのを断る必要なし。
[DVD(字幕)] 3点(2012-09-30 21:42:43)
122.  ベイビー・トーク 《ネタバレ》 
○なんか惜しいな。アイデアもテンポもキャストも良いのだが、もうひと押しというか。にやりとさせられるんだが、それ止まり。もっと赤ちゃんに焦点をおいても良かったかも。良作。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-22 23:35:37)
123.  ダーティハリー4 《ネタバレ》 
○シリーズ初で最後のイーストウッド監督作。恐怖のメロディから始まる彼の監督作品から考えても衝撃的なラスト。○ストーリーやアクション自体はいまいちだが、終盤、夜の遊園地に現れるイーストウッドはカッコよかったね。○こうなると最終作も観たい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-18 20:08:39)
124.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 
○これから4作続くシリーズの幕開け。どこか暗く、地味な印象の1作目。尻上がりに調子を上げてきたような印象だが、まあまあのままエンディング。○仰々しい音楽が定番のアクション映画音楽だが、マイケル・ケイメンがエリック・クラプトンと組んだ音楽はどこかオシャレ。夜の街に合うね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-01 20:47:06)
125.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 《ネタバレ》 
○前作の良さを伸ばし、良い要素が新たに加わった印象。○新たなキャストとしてジョー・ペシは成功だろう。うるさくて、鬱陶しいが憎めない存在で、主演2人と良いトリオ。また、ヒロインもヨーロッパ感を出し、サウンドトラックとマッチしている。○ポリスアクションの割に、銃撃戦の妙はないが、アクションも前作と比して激しくなっている。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-01 20:22:51)
126.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版 《ネタバレ》 
○3時間半もあると言うのに、退屈しなかった。やはり映画は時間じゃない。○当たり前のことだが、プロが撮った映画。映画に奥行きがある。○モリコーネの音楽に沿って撮影を進める手法。撮るのがレオーネだから間違いない。○何度も観られる作品ではないが、また観たい作品。
[DVD(字幕)] 9点(2012-03-20 22:07:45)
127.  ブラック・レイン
評価できるのは、松田優作の存在感とハンス・ジマーの音楽ぐらいで、他の部分は全くといっていいほど面白くない。
[DVD(字幕)] 4点(2012-03-17 16:37:27)
128.  ハスラー2 《ネタバレ》 
○前作のどこか重苦しい感覚からガラッと作風が変わった印象。○話自体は大したことないが、割とサクサク話が進んでいく。男って感じを出したかったのだろうか、最後の展開はいまいち。でも、ポール・ニューマンのラストカットは印象的。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 16:27:35)
129.  恋におちて
よくこんな企画が通ったものだと思わせるような映画。映画の恋愛だからしょうがないが、全く共感できない。内容も2大スター共演だからこそかろうじで成り立っている印象で、全ての展開が予定調和的なのもかなり鼻につく。そして、デ・ニーロに恋愛映画は合わない。
[DVD(字幕)] 3点(2012-03-17 14:01:40)
130.  007/ユア・アイズ・オンリー 《ネタバレ》 
○前作ふざけた分、真面目に作ったんだなというのがよく分かる。アクションシーンやキャスティングも力を入れているのがその証。○時間を懸けたアクションシーンは見もの。爽快感溢れるスキーシーンは007シリーズでもかなり長いアクションだが、だれずにシリーズ史上最高部類に入るアクションシーンに仕上がっている。素晴らしかった。○ただラスト含め話がいまいちだったな。ほかのアクションシーンに力入れている割にあっさりだったし。いろいろ相殺して5点かな。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 00:51:31)
131.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
○何となく観てこなかった一作。いっそのことブルーレイディスクを購入して観賞。なぜ今まで観てこなかったんだろうと後悔するくらいの傑作。○ノスタルジー溢れる作風に、絶妙にマッチしたモリコーネのスコア。涙なしには観られなかった。○観客、映画ファンに対して「これからも映画好きでいてくれよな。」とまるでベテラン監督が映画界に餞別を告げるような実直なメッセージある作品。これを当時20代のトルナトーレ監督が作ったというから驚愕させられる。もしこのメッセージに対して答えを出すのなら「好きでい続けるよ。」そう答えたい。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2012-03-17 00:46:11)(良:1票)
132.  サンダーアーム/龍兄虎弟 《ネタバレ》 
○オープニングのアクションから期待させてくれる。そこから本台までが少し長い上、退屈なストーリー。しかし、武具を5つ集めないといけない話になり、また期待が膨らむが、相棒の彼女を助けて終了。インディ・ジョーンズを意識したのは明らかで、期待を煽った割にストーリーが大したことなかった。○アクションも頑張っているが、中途半端。カーチェイス含め新鮮味がなかった。○印象に残ったのはあの女4人組と、NG集のジャッキー大けがのシーンくらいか。
[DVD(字幕)] 4点(2012-02-05 20:21:13)
133.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
○2回目の観賞。改めて観たことで脚本の粗も気付いたが、同時に素晴らしい映画であることも感じられた。○悪いことばっかりやったやつらばかりだが憎めない。いがみ合う二人だが、最後はしんみり。貨物汽車でのシーンが効いている。○ちょっとしたセリフからこぼれるサイドストーリーが騒動を掻き立て、また観てみたいと感じさせる。○俳優陣の演技も充実している。○偽札捜査の場面がお気に入り。
[DVD(字幕)] 9点(2012-01-30 00:46:20)
134.  張り込み(1987) 《ネタバレ》 
気軽に観られるお気楽映画としての位置づけであればそこそこの作品。設定こそベタで、まとめ方も強引ではあるが、笑えるところはある。特に自宅に電話がかかってくるシーンは面白い。リチャード・ドレイファスのコメディは始めて観たが、なかなかのはまり役で新鮮だった。もちろん、マデリーン・ストーもこの上ない美人で、お色気シーンもあり、この手の作品で重要な役を映画初作品ながら見事に演じていたのではないか。
[DVD(字幕)] 8点(2012-01-22 00:42:09)
135.  蒲田行進曲 《ネタバレ》 
やはり深作監督は映画人です。ラストのオチも賛成です。深作監督らしい荒さが作品のあちこちに見て取れます。主要キャストもそれぞれの役を好演。映画って良いものです。
[DVD(邦画)] 9点(2012-01-22 00:40:21)
136.  告発の行方 《ネタバレ》 
○ジョディ・フォスターの体当たり演技は驚いた。しかし、薬をやってて、酒も飲んでて、踊ってキスまでしている時点で多少は落ち度もあるだろうと思ってしまう。○教唆罪というあまり聞かないものがテーマともなっているが、キーとなる少年が心変わりするさまが省かれているのが残念。一度証言しないという設定にするなら心変りは脚本上大きなウェイトを占めると思うのだが。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-07 22:33:37)
137.   《ネタバレ》 
○黒沢フルカラー作品初鑑賞。鮮明な色調で、モノクロ時代から表現がより豊かになったように思う。壮大な撮影も素晴らしい。○展開としては面白いのは中盤までかな。テーマも新鮮味があまりない。○他の方も指摘があるが、ピーターだけ異質。難しい役どころだろうが、ミスキャストかな。
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-07 21:59:45)
138.  サルバドル/遥かなる日々 《ネタバレ》 
○なんともえげつない話。エルサルバドルという名前しか知らないような国ではあるが、いろんな意味で興味を惹いた。ジャーナリスト主人公を題材にしたオリヴァー・ストーンがこの映画を作製した時点でジャーナリストだと思う。○残酷なエンディングではあるが、主人公がもう少し自分にとって共感できる人物であればなぁと思った。といってもジェームズ・ウッズの徐々にやつれていく演技は素晴らしかった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-08-28 22:56:39)
139.  ファースト・ミッション 《ネタバレ》 
○アクションとしてはいつものジャッキーという感じで及第点。○今回はドラマらしいドラマが少しあり、仰々しい音楽とともに少し違和感あり。そのドラマに合わせてアクションも少しハードボイルド色がある。○ジャッキーとサモ・ハンのドラマという感じもあり、ユン・ピョウの出番なし。
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-24 19:36:00)
140.  ヤングガン 《ネタバレ》 
○こちらでの評価がかなり高いので期待したが、全然だった。主人公たちに共感できる場面も少なく、かと言ってアクションも大したことない。今活躍中の俳優の若き姿を見る以外にそれほど見る価値のない作品。
[DVD(字幕)] 3点(2011-05-07 10:23:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS