Menu
 > レビュワー
 > ピンク さんの口コミ一覧。8ページ目
ピンクさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 女性
自己紹介 洋画、邦画、年代、ジャンルを問わず何でも見ます。文章を書くのは苦手ですが、コツコツレビューしていきたいと思います。でも最近映画を見る時間もお金もなくて困っています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ゴースト/ニューヨークの幻
ウーピーを初めて知った作品です。主演の2人以上に個性が光っていました。それ以外はあまり印象に残ってないです…。この手の映画は自分には合わなかったのだな。当時この作品がすごく話題になっていて、よくバラエティでパロディのネタにされていた記憶があります。
5点(2003-11-27 01:50:27)
142.  エバー・アフター
ドリューは気丈で健気な娘だけど、王子様がどうも好感を持てず、こんな男のどこがいいのと思ってしまい感情移入できなかった。すみません…。他のキャラクターは良いし中世ヨーロッパの雰囲気も良いけど、最後はいまいち盛り上がりに欠けた。アンジェリカ・ヒューストンの存在感とレオナルド・ダ・ヴィンチに点数を。
5点(2003-11-27 01:31:32)
143.  インデペンデンス・デイ
アメリカ万歳のヒーロー物は個人的に苦手だけど、これは単純に面白かったです。スケールが大きく、映像的にもなかなか迫力があり見応え十分。確かに作りが大雑把な感じはしますが。アメリカ大統領、コンピューター技師、戦闘機パイロット、飲んだくれの親父、そして彼らの家族や恋人たち。いろいろな立場の人物を描きつつ、次第に彼らが同じ場所に集まり、共に敵に立ち向かっていくのが良かったです。最後に敵の主砲に捨て身で突っ込んだ飲んだくれ親父に乾杯!
7点(2003-11-23 15:27:49)
144.  死国
あ、なんか怖そう、と割と期待して見たけれど…鑑賞後、日本ホラーもマンネリ化してきたなと思った。
3点(2003-11-22 00:26:07)
145.  危険な遊び(1993)
「ホームアローン」のイメージを覆す、なんとも怖いお子様のカルキン君。ラストの母親の究極の選択。私にはかなり衝撃的な作品でした。個人的にこういう作品は苦手みたい。少々後味が悪かったです。おかげでだいぶ前に1回見ただけなのにわりと印象に残る作品となりました。今は、共演していた健気な子がイライジャ・ウッドだったということに驚いています。
5点(2003-11-21 21:16:12)
146.  アナコンダ
自分が蛇年のせいか、ヘビはわりと好き。だからCGヘビでも全然OKです。基本的に動物パニック好きなので、B級でもそれなりに楽しく見れました。人間をすっぽり丸飲みにしたり、ぐるぐる巻きにしたりして笑えました。ヘビ男のジョン・ボイトは気持ち悪いけど、この作品の立役者であることは間違いないですね。
6点(2003-11-20 19:31:44)
147.  七年目の浮気
何とも想像力がたくましく、独り言の多い主人公ですね。女として浮気は絶対許せない!と言いたいところだけど、主人公の男があまりにも小心者なので笑えました。夏の浮気虫を抑えるのも大変なんですね。セクシー女優というとエッチくさいイメージがあるけど、モンローは凄く可愛かったです。
7点(2003-11-18 22:02:52)
148.  ドラえもん のび太の創世日記
もはや細かい内容は覚えていません。でもとにかく失望して、内容を思い出すためとはいえ、もう一度見る気にはなれない作品だったということは覚えています。
1点(2003-11-18 21:42:04)
149.  X-ファイル ザ・ムービー
謎を振りまくだけ振りまき、すべてを曖昧にしたまま終わるのはTVシリーズとさして変わらないですね。さすが未解決事件を扱うXファイルだけあって、未解決のまま終わるんだ。でも映像的にはなかなか見応えがありました。ちなみにTVシリーズは全部見たけど、私は異星人ネタ以外のエピソードが面白くて好きです。
4点(2003-11-18 18:53:59)
150.  リング(1998)
「貞子」の名を世に広めただけでもこの作品は価値があると思います。彼女は私の中では、ジェイソンやフレディに匹敵します。呪いのテープも何故か良い。古っぽくて意味がわからないところがね…。ラストまでは正直あまり怖くないと思っていました。でも一件落着と見せかけて、その後TVから出てくるところ、本当に怖かったです。私もTVで見ていたので。
8点(2003-11-13 22:15:07)
151.  リング0 バースデイ
リングワールドの原点としては納得できない。貞子の出生は謎のままにしておいた方が恐怖心を煽ってよかったかも。作品としては悪くはないけど、でも私の中ではなかったことにしたいです。
3点(2003-11-13 21:46:28)
152.  セーラー服と機関銃
「セーラー服と機関銃」というタイトルが何となくいい感じ。OPもいい。でも内容はアイドル映画なんですよね。つまらなくはないけど、ちょっとついていけなかったです。大仏みたいなのの上で仲間と話しているシーンが好きです。
4点(2003-11-13 21:32:31)
153.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち
悪くはないけど、最後の怪獣は何なんだ。ドラえもんに「子猫ちゃん」がナイス。
3点(2003-11-13 16:04:41)
154.  パラサイト
誰が敵か味方かわからない、味方もいつの間にか敵だったというスリルがこの映画の味。このあたり「スクリーム」と同じ脚本だというので納得。なかなか面白かった。しかしラストは少々あっけないような気もする。でも往年のベテラン俳優から有望な若手俳優までが顔を揃えているのは見所。ジョシュのちょっとした仕草とかに凄くドキドキしてしまった。
7点(2003-11-11 16:41:28)
155.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
見応えはありました。しかし船長には船長として、もう少し冷静かつ的確な判断をしてほしかったです。たとえ小さな漁船でも、船長はクルーの命を預かっているのだという自覚がないと困る。見ていて少し苛立ってしまいました。全員死亡なんて悲しすぎる。
4点(2003-11-10 19:19:59)
156.  耳をすませば(1995)
柊あおい先生の原作は「りぼん」掲載時から知っていましたが、まさかジブリの手で映画化するなんて驚きでした。原作とは若干設定や雰囲気が違いますが、割と良かったと思います。特に雫の歌と聖司のバイオリンの演奏会が良いです。ラストで聖司が雫を自転車で迎えに来て2人で朝日を見に行くシーンもさわやかで良いです。誰かを好きになることで、自分を見つめ直したり、何かを頑張って乗り越える力になるのって素敵だなと思います。でも誉めてばかりだけど、本当は物足りなかったり、少々説教臭いと感じたのも事実ですけどね。 
7点(2003-11-09 00:11:30)
157.  となりのトトロ
作品としては「ラピュタ」「紅の豚」が好きなのですが、主題歌は「トトロ」が一番!ジブリの主題歌はみな名曲ですが、哀愁的な歌が多くて、でも「となりのトトロ」はとても明るくて元気が出ます。あと私はとにかくネコバスが大好き。特にサツキを乗せて風の如く駆けるシーンは爽快。昔デパートで、小さい子供なら乗れるぐらい大きなネコバスが売っていて驚きました。(10万ぐらいしたので見るだけでした)今でもネコバスに乗りたいと子供みたいな夢を持っています。子供の時に見て、大人になっても心のどこかにトトロはいる、そんな作品だと思います。
8点(2003-11-07 18:42:25)
158.  スピーシーズ/種の起源
確かに内容は薄っぺらなB級。でもスタイル抜群の美人がただ繁殖のためだけに男を求めるという動物的本能が、見ていて何故か面白い。おまけに容赦なく強いからなかなかカッコいい。これが純粋に愛を求めるとかだったらつまらなかったかも。少女時代の子もかわいいね。
6点(2003-11-05 23:03:30)
159.  天使にラブ・ソングを2
私は洋楽をあまり知らないので、ローリン・ヒルの名前も知りませんでした。でも素直にかわいくてその歌声に聞き惚れました。仲間がデロリスに打ち解けていく中で、ひとりツッパッている彼女がかわいく思えました。ラストのステージで、客席に母親の姿を見つけて一瞬歌うのをためらいつつも、胸を張って歌うシーンは心に残ります。あと教会で歌うシーンも好きです。ただ尼さんがポップな歌を歌う前作のようなインパクトが私には感じられず少し残念。ストーリーもどこかで見た話。でも2は1を知らなくても楽しめる作品だと思います。
6点(2003-11-03 19:34:32)
160.  美女と野獣(1991)
家具にされた家来たちがすごくかわいくてコミカルで楽しい。燭台とか時計とかポットとかタンスとか…。こういうのはアニメならではだと思います。ミュージカルも大好きなので、彼らが一団となって歌う「Be Our Guest」は一番好きです。ガストンはおバカな悪役だけど歌は野獣よりも多く歌っていたし上手いですね。魅力的な脇役に囲まれたこの作品は今でもディズニー映画の中で一番好きです。野獣も家来も最後、元に戻らない方がよかったけれど、魔法が解けて光が広がる場面はとても感動しました。
9点(2003-11-02 22:43:37)
010.46%
152.29%
252.29%
3177.80%
42411.01%
52812.84%
64118.81%
74822.02%
83214.68%
9104.59%
1073.21%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS