Menu
 > レビュワー
 > maemae さんの口コミ一覧。8ページ目
maemaeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  スパイダーマン(2002)
原作は読んでませんが、トビーさんのアクションヒーローっぷりはまずまず、、、あとはCGのすごさくらいかなー。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-06 12:22:45)
142.  ダーティハリー
前半の夜が続くシーンはなんともリアル!この映画のダークさを物語っているようでした。ハリーのたたずまいは本当にかっこいいです。あと決めセリフもね!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-03 23:15:28)
143.  パッチ・アダムス
はっきり言って偽善。ブラックジャックとは真逆をいく偽善医者ではありますが最後までそれを貫き通したところがよかったです。ロビン・ウィリアムスは演技をしなくても、素であんな感じじゃないのかな?
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-02 12:48:29)
144.  水の旅人 侍KIDS
「おじいちゃん!」というセリフとカラスをぶった切るシーンと最後一寸法師っぽくなることだけ覚えています。
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-30 01:07:51)
145.  青春デンデケデケデケ
うーん、ピンとこなかった。ベンチャーズやチャック・ベリーに青春を費やすところは自分も体験してきたのですが、、、
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 01:06:01)
146.  続・猿の惑星
せっかくの名作が台無しですよ、これは!猿のメイクをはがしたい気分です。
[地上波(吹替)] 0点(2005-11-30 00:56:38)
147.  猿の惑星
じょじょにじょじょに匂わせといてもしかして、と思ったところでラストシーン!あれは見事です。
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-30 00:54:19)
148.  火垂るの墓(1988)
小学校のとき無理やり見せられました。もちろんテレビでも何度も見ているのですが、、、今思うと悲劇しか描いてないところが典型的な日本の戦争映画って感じです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-29 11:40:01)
149.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
しっかり終わるという点ではやはり完結編が一番しっくりきます。でもCGばかりでとてもアカデミー作品賞をとるような映画とは思いません。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-29 11:37:14)
150.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
感動したって言う人が多いけど、、、
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-29 11:35:52)
151.  ロード・オブ・ザ・リング
世界観を味わう上ではこのファーストが一番いいと思うのだが何せ終わり方がね、、、
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-29 11:35:08)
152.  ディープ・インパクト(1998)
ただのメロドラマ、、、隕石落下が絡んできてもこれといって、、、
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-27 14:03:49)
153.  アルマゲドン(1998)
いやーひどいひどい!終盤はかなり画面が揺れるので気分悪くなっちゃいました。何でもこの映画、アメリカ人よりも日本人向けに作られたらしいです。この程度の作風でヒットすると思われて実際にヒットしちゃたのでなーんか悔しい!
[ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-27 14:02:58)
154.  シャレード(1963)
ラストの展開が読めてしまったのがなんとも残念。まあラブコメが入っているぶん楽しめたかな?オチは好きです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-27 13:58:54)
155.  カッコーの巣の上で
精神障害患者に対する人権がテーマなんでしょうけどとにかく難解でした。ニコルソンの行動は自分勝手な部分もかなりあったし、病院の人たちも少なからず仕事を全うしているように見えました。まあ婦長さんは結構悪はいってましたけど、、、何回か見ることが必須でしょうね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-27 13:50:50)
156.  プライベート・ライアン
オープニングのノルマンディ上陸はすごい!足が吹っ飛んでたり、腸がむきだしになっていたり、、、それ以外は長い長い典型的なアメリカ戦争映画ってところですか。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 14:56:50)
157.  バグダッド・カフェ
ふわふわと浮遊しているようなつかみ所のない不思議な映画です。オープニングのコーリング・ユーからバッハの平均率クラビーア、ブレンダ・ブレンダ等、音楽のすばらしさが映画を牽引しているようにも思えます。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-25 14:50:03)
158.  海の上のピアニスト
感動のラストシーン、、、という風にしたつもりなんでしょうけど、はっきりいって感動するポイントが難しいです。ただモリコーネさんの音楽は相変わらずすばらしいです。それだけで点数上げちゃいます。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 14:46:19)
159.  陽のあたる場所
女の美しさに心を奪われてしまった男の末路はなんとも、、、
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-24 11:52:09)
160.  花嫁の父
そりゃあエリザベス・テイラーを娘に持った父親は大変ですよ!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 11:48:59)
0112.75%
1164.00%
271.75%
3184.50%
4246.00%
55914.75%
64310.75%
77218.00%
87218.00%
94210.50%
10369.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS