Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。8ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
派手さがあるものの、渋い映画。 マチルダによって、最後はレオンも自らの場所を見つけたことになるが、悲しい結末。 それでも、誰かのために生きられたと実感出来たからいいのだろうか。 しかし、マチルダの将来は殺し屋しか道が無いように思えるのはやはり哀しい。
[地上波(吹替)] 7点(2015-05-04 13:27:06)
142.  HANA-BI
北野武の作品は本当に独特な雰囲気があって、そのことはとても評価できる。 この映画も少ない会話と、バイオレンスと、シュールな内容、そして希望の無い未来のための現在の空虚感がよく表されている。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-12 12:21:44)
143.  ザ・エージェント
分かりやすい展開で、こういうのもまさに「映画」なんだと思う。 重みは無いけど、比較的安心して観られる。気休めになる作品。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-04-04 19:47:20)
144.  新・サラリーマン専科
想像していたより面白かった。最後の小野リサ(?)の曲が流れているところは清々しい感じすらする。 こういうドラマのような映画もありだと思う。サラリーマンの状況よりは家族という観点が強いが分かりやすい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-29 00:10:19)
145.  スワロウテイル
最初は微妙だったが、アゲハが歌手として歌い出す第二章から期待が湧いた。 でも途中からまたごちゃごちゃとしてきて、最後にちょっとスーッとする、そんな作品だった。結局、演奏シーンが最も見どころだった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-15 19:32:31)
146.  ライフ・イズ・ビューティフル
10年以上前に観て凄く感動した映画(珍しく2、3度観ている)。 今回、改めて観なおした。映画の構成を気にしながら観たら、やはり作り方が上手いと思う。でも、以前感じたほどの感動は無かった。 自分が10年前とは違う感覚になっているのかもしれない、と認識できた映画だった。人生において同じ映画に常に同じ感想を持つわけではないのかも。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-07 13:49:40)(良:1票)
147.  トレインスポッティング
評判良さそうなのは知っていたものの、あまり予備知識無しで観たけど、面白い、とは言いにくい。 こういう映画に夢中になれるような年代でも無いからかな、とか思うけど。最後まで突っ走っているのは飽きなくていいか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-28 17:39:55)
148.  ブロードウェイと銃弾
ウッディ・アレンの作品はどうも肌に合わない、という意識が強くて、この映画も最初に入り込むことが難しかった。 でも、結果的にはよく出来た脚本、と認めざるをえない。作り方が上手い。それでも「笑える」ところまではいかないのがやはり苦手意識からか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-21 23:13:40)
149.  シティ・スリッカーズ
ちょっとしたアドベンチャー休暇で充電する、というサラリーマンのプチ理想を追ういい感じの雰囲気だと思う。 でも、こういった癒し系の作品でなかなか癒やされない自分に気がついた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-20 21:07:32)
150.  ファーゴ
片田舎(?)で起こった惨劇をおそらく忠実に映画化したものだが、逆にリアリティが感じられないほどありえる展開が続いていく。上手い作り方だと思う。 気持ちいい作品ではないので、一度観ればもういいかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-11 13:49:59)
151.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
ブリジット・フォンダは可愛いというかキレイ。 そして結果は「素晴らしき哉、人生!」に近い。でも普通の映画で、感動するほどではないかな。恋愛モノとしても単調だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-06 22:58:24)
152.  柔らかい殻
淡々とした、時々ドキッとする、胸がちょっと苦しくなるような怖い映画。 映像の美しさや、登場する人たちの多少壊れた感じや、何か凄いと思わざるをえない作品でもある。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-31 20:36:02)
153.  彼女を見ればわかること 《ネタバレ》 
良質な短編小説を読んでいるような作品。 それぞれの女性が同じ「面」を持っていて、ちょっと哀しい物語が続く。でも、最後に希望が見える終わり方でもあり、それもまたいい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-25 23:11:31)
154.  ミュージック・オブ・ハート 《ネタバレ》 
最初の方にまとまりが無いのは実話をベースにしているからだろうか。 でも、やはり最後のコンサートシーン(に向かっていくところとか)は感動的である。観終わった後にはごく普通の映画の感覚になるが、それもいいと思う。
[地上波(吹替)] 7点(2015-01-12 21:09:31)
155.  蜘蛛女(1993)
そこそこ評価が高いと思って観なかったら途中で挫折したと思う。 バイオレンス系としても、思ったよりも面白くなかった。いわゆるB級映画とも言えるかな。
[地上波(吹替)] 3点(2015-01-12 13:18:02)
156.  ムトゥ/踊るマハラジャ
壮大なコメディ、という前半は長くて観るのもちょっと辛かったけど、最後の1時間ぐらいは面白くなってきた。 もう一度見たいとは思わないけど、こういう映画もありと言えばありかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-31 01:46:21)
157.  息子(1991)
想像したよりも盛り上がりが無かった。 それでも何故か安心して観られる映画だとは思う。日常を表現しているのは分かるが、奥深さを感じる程では無いので、もうちょっと分かりやすく掘り下げることがあってもいいかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-23 17:49:44)(良:1票)
158.  ミセス・ダウト
面白いというか、演技がなかなかハマっているというか、コメディ映画。 最後のセリフは結構良いが、作品としてはほどほどの出来。どこかでハマるとずっと楽しいと思うけど。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-10-27 22:31:28)
159.  リトル・プリンセス 《ネタバレ》 
分かりやすい展開。映画で観るというよりはドラマでやっているような物語。 ハッピーエンドで良かった、ただそれにつきる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-25 20:05:54)
160.  ディアボロス/悪魔の扉
アル・パチーノの演技は素晴らしい。 でも、かなり現実的な世界から非現実的な世界に流れるのってどうなんだろう。テーマをどこに持っているのか分かりにくい物語。 ちなみに、不思議と観ていて飽きない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-11 17:13:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS