Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。9ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ザ・ゲスト 《ネタバレ》 
序盤のミステリアスな展開から急にまさかまさかの80年代ホラーのティストに様変わりして笑ってしまったw(特に最後のデイビッドが墓穴にハマってるシーン)まあデイビッドと弟の関係はなんかいい感じだったのでそっち主体のパーフェクトワールドやグラントリノ的なストーリー展開の方も見てみたかった。 結局死んだ兄とデイビッドは同じ実験体として扱われていて、兄の代わりにホントに家族を守るためにやってきたんでしょう。けれど妹の電話によって任務遂行が難しくなったため心に植えつけられていた証拠を抹消しなくてはいけないという使命が働いてしまった感じでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-08-20 20:51:29)
162.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 《ネタバレ》 
原作もアニメも何度か挑戦してみたものの世間の評判に反して何が面白いのが全然わからず挫折。この映画も酷評を散々聞いていたので全く見るつもりはなかったのですが、PS4で出ているアクションゲームにドハマりしてしまいその流れでこの映画も鑑賞。正直、こんなに点数低いのが可哀想なぐらいしっかり作ってると思います。キャスティングや漫画が原作ということでキャラに違和感は感じまくりですが、その制約の中でも監督に関しては非常にうまく作ったと思います。CGも日本映画としては最高レベルで良く出来ていますし巨人はもっと人間が演じてる風なんだろうと思ってたのですが、人間っぽい形体はしてますが絶妙にこいつら人間じゃない感じがちゃんと出ていてホラー好きの自分としてはとてもワクワクさせられました。前半の巨人に街が襲われるシーンはやたらグロいですが非常に凝った作りで世界観にあった雰囲気も出せてて楽しめました。オリジナルキャラのシキシマがエレンを煽るだけ煽っておいて「まあ運もあるさ」ととぼけてあっさり見捨てるシーンがかなり好きですね。逆に石原さとみが悪いわけではなく非常にがんばってはいるのですが、雰囲気ぶち壊しだしそのキャラいらねーだろと一番思ってしまいました。脚本に関しては最初っから絵で楽しむ映画だと割り切って見たので全然気にならなかったです、
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-07-19 22:27:39)
163.  予告犯 《ネタバレ》 
もっと大規模な事件が次々起きるのかと思ったら、警察とネットで大騒ぎしているだけで 小粒な事件だけなんですね。まあリアリティはその方がありますが思ってたような内容とは ちよっと違ってました。まあ悪くもないけどそんなに良くもないといった感想
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-06-18 23:16:40)
164.  ハネムーン(2014) 《ネタバレ》 
主役二人の演技がなかなかいいので見応えがありました。女性の方はゲーム・オブ・スローンズの野人の女役で出てましたね。奇抜な展開ではありましたが、ハネムーン中の二人の関係が徐々に壊れていく所が見所なので、オチはなんでも良かったのかなとは思います。愛が深いがゆえに最後あのような結末を迎えてしまうのはなかなか皮肉が利いてていいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-15 12:23:29)
165.  MUD -マッド- 《ネタバレ》 
主人公の友人がリバー・フェニックス似なのでパッとみスタンド・バイ・ミーっぽい印象を受けましたが、マッドとの繋がりを通しての少年の成長の物語りという感じで終わってみたらそうでもなかったですね。 途中までは雰囲気も良く少年もいい演技でよかったですが、最後の銃撃戦みたいのはいらんかったかな。じいさんの伏線回収みたいな感じなんでしょうが、賞金稼ぎがあんだけいて準備万端の奇襲攻撃に対して相手は全滅でこっちは全員無事って現実感のあるエピソードが多い中でリアリティに欠けます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-15 12:09:38)(良:1票)
166.  TOKYO TRIBE
普通の映画で15分ぐらいで済ます内容を45分ぐらいかけてラップに乗せて進めていくような映画。派手なセットや演出は見てて楽しく嫌いじゃないんですけど、いかんせん内容は薄いので映画としての評価はぼちぼちといった感じ。ラップの上手くない染谷将太を使った演出は全く意味不明、まあ監督が染谷君のこと大好きなんでしょう。鈴木亮平の背中はすごいね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-08-13 21:45:48)
167.  トランストリップ 《ネタバレ》 
自分の意思で来たわけでもない海外で、唯一頼りにしてたサラに見捨てられて知らない人たちの中に放り込まれたら メンタル激弱のアリシアでなくてもしんどいですね。相手側もやっかいものを押し付けられた感じですが、姉ちゃんが もう少し面倒見てやればいいもののなんか喧嘩腰で愛想もないし、ブリンクは人をむかつかせるしプロだし、 途中で捨てられた犬と自分を重ねてしまったアリシアの心が破綻するには十分な状況だったのかなと思います。   アリシアにもアリシアを押し付けられた側にもどちらにも共感できたのでなかなか面白く見れました。最後の終わり方もアッサリ してて結構好き。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-20 21:52:05)
168.  寄生獣
面白かったがもう一度見ようとは思わないので今回のTV放送用の特別編という中途半端な形で見てしまったのは大失敗。最初の唐突な後藤との対決とミギーのナレーション部分は今回無理矢理入れたんでしょうかね?アニメ版が非常に良い出来だったのでどうしても比べてしまい前半はこれは駄目だろうという否定的な感じでしたが、後半に関しては映画独自のエッセンスもあり楽しく見終えられました。深津絵理やら役者陣は良かったと思いますがミギーの声はアニメ版の方が合ってましたね。ちょっと阿部サダヲミギーは人間ぽすぎ。
[地上波(邦画)] 7点(2015-04-25 17:52:19)
169.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 
思ってた映画と全然違い、鉄男のち○こドリルを見るかみききゅんと橋本愛やラストに向けての屋上でのカオスっぷりなどなかなかシュールな面が際立った映画でしたね。野球部の先輩がなんかやたらかわいかったり、吹奏楽部の女子がやたらうざかったりと個のキャラクターも立っていて面白かったです。
[DVD(邦画)] 7点(2014-08-12 14:37:29)
170.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
ダイ・ハードとして真面目に見ると確実にずっこけると思います。自分は今までのダイ・ハードシリーズは全部楽しめていた口なので何の予備知識も入れずに見始めたものの、冒頭の部分でこれは何かヤバイと感じここの低評価を確認した後気持ちを切り替えて見たのが正解でした。この映画は本気で作ったダイ・ハードのパロディー映画ぐらいの軽い感じで見るとアクションもド派手なのでなかなか楽しめるかと思います。
[DVD(吹替)] 7点(2014-01-16 21:55:32)
171.  マルドゥック・スクランブル 圧縮
初っ端からウザいスタッフクレジット、霊柩車みたいなダサイ車、稚拙な街の光景など最初は酷い印象しかありませんでしたが、段々と見進めていくうちにあまり近年見られないような昔懐かしい雰囲気の世界観にハマってしまいました。キャラデザインなどやエログロな感じも自分の好みに合っていて結果的にはすごく楽しめてよかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2014-01-14 17:43:34)
172.  悪の教典 《ネタバレ》 
雰囲気作りが良く出来てますし伊藤英明の怪演も光ってますが、ハスミンの狂気と知性を描き切るにはちょっと時間が足りなかったかなと思います。まあ一クラス全滅させなきゃいけないわけですし、これが一杯一杯でしょうかね。しかし、あの大人数の生徒を一人一人殺していってマンネリに感じさせない伊藤英明の演技はすごいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-08 23:37:28)
173.  ONE PIECE FILM Z
個人的に前作は期待したわりにイマイチの出来でしたが、今回はちゃんと映画としてもワンピースとしてもよく出来ていると思います。絵の動きや効果音の入れ方などなかなかの凝り具合でオープニングにいたってはスパイダーマンや007のような大作映画のオープニングにも引けをとらないぐらいに素直にカッコイイと思えました。敵キャラであるZのキャラ、新世界を舞台にする映画としてのストーリー、原作より先出しの情報など良い所はたくさんあるのですが、一つ残念な点は原作でも一味の修行後の実力をまだほとんど出しきれてない状況なため、この映画の中での一味の強さが修行前の強さだったり修行後の一部の強さだったりとチグハグになっているとこですかね。もう2年後ぐらいに作ったのならもっと面白く出来た作品であろうと思います。 <追記>TVでやってたので二度目の鑑賞。チョッパーかわええー。後フランキーが初代ガンダムのガンキャノンのパロディーをやっているのに気づいて笑いましたw +1点追加。
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-01 23:22:07)
174.  カーズ2
やはりピクサーだけあって映像のクオリティーは他のCGアニメとはレベルが違いますね。テンポもいいので見ていて楽しいです。ただ、みなさん言ってますがメーターがかなりウザいです。ただのマヌケなら許容できますが周りのことを考えられないタイプのマヌケさなのでイラッときます。マックィーンに見捨てられても全く同情できませんでした。   
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-02 22:10:04)
175.  マネーボール 《ネタバレ》 
実際にあった話なので万年最下位のチームがワールドチャンピオンに!などというような派手なお話では全くなかったですね。前年もプレイオフに出場したチームが主力が抜けた穴を新しい野球理論でどう埋めたかという非常に地味なお話で結末もまた地味です。20連勝という奇跡的な展開が無かったら映画にするのは厳しかったかもですね。それでもこの地味な話を上手く演出して盛り上げていてそれなりに面白かったです。ブラピとおデブちゃんのコンビも良い味出していて良かったですね。イチローが一瞬出てくるのもうれしい。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-29 02:12:54)(良:1票)
176.  ザ・タウン 《ネタバレ》 
ここでの評価がよかったのとグッド・ウィル・ハンティングが好きだったので鑑賞。銀行強盗はするし親友も暴力的な悪人なのにもかかわらず主人公だけは優しくてイイ奴みたいな描き方が鼻につきますが、映画として観客に感情移入してもらうには仕方がないのかなと納得しながら見ました。ヘタな監督の作品だったら前に述べた部分で自分はもうアウトな感じですが、話の展開や見せ方、流れが上手いためか段々とそんなことは気にならなくなり最後まで面白く見れました。ベン・アフレックの印象的にはあんまり賢そうに見えないんですが、映画を見るとすごい賢いんだなと思わされますね。 ただ、最後の盗んだお金を生真面目な彼女にあげるというのはないな。お金じゃなくもっと粋なものをあげて欲しかった。
[DVD(吹替)] 7点(2012-08-25 09:56:55)
177.  クレイジーズ(2010)
ショッキングなシーンも入れつつかなり手堅く作っているので極端につまらないと感じる人は少ないのではないでしょうかね。ゾンビではないけどほぼゾンビといった感じですが、こちらの方がリアリティがあるのでゾンビ映画に食傷気味の方でも見れると思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-11 10:06:34)(良:1票)
178.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
すげぇふざけまくりのオンリーワンを目指したような変な映画、制作費も相当かかってるっぽいのによくこの企画が通ったなって感じです。ゲームが好きな人や若者じゃないとこのノリにはついていけないのではないでしょうか?途中でアトムのTシャツ着たり日本人の俳優が出演したり日本の格闘ゲームの表現がふんだんに使われてたりと日本大好きな感じがすごく伝わってきて日本人としてはうれしいですね。他の方のちょっと長いというのには同意でもう少しコンパクトにまとめた方が良かったかなと思います。あと吹替えで見たのですがこれは字幕の方で見た方がもっと細かい演出がわかって点数あがったかなって感想を持ちました。字幕で見た方でその逆の感想の方もいますので、どっちが正解なのか両方見てみないとわかりませんけど^^;
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-05-06 22:15:58)(良:1票)
179.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 
柱を止めることで転送途中の惑星が消えるのはわかるけど、転送済みの敵まで全部消える力技はさすがに無理矢理すぎでしょw 1.2作めともストーリーになんの疑問も思わずアホみたいに楽しめたのに三作目の最後の最後で引っかかってなんかすげぇ悔しい。。 まあそれでも十分面白かったからいいんだけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 23:00:16)
180.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ストーリー的にはそこまで面白いとは言いづらい作品でしたが、監督の見せ方が上手いのと技術の進歩でラストに相応しい盛り上がり方をみせてくれて良かったと思います。シリーズ全て見ましたが、やっぱり1作目と2作目がみんな生き生きとしていてこれぞファンタジーって感じで良かったな~。あとの作品はそれ以降の作品って感じですかね。(面白いことは面白いんですが)
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-16 15:51:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS