Menu
 > レビュワー
 > なにわ君 さんの口コミ一覧
なにわ君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  機動警察パトレイバー
昔観たが、記憶がほとんどないので、改めて鑑賞。攻殻とはまた違った雰囲気ではあるものの、犯罪の不気味さや、街の表現はどっか似たものを感じました。特車二課第二小隊がメインをはっていて、ちゃんと王道的なストーリーを踏まえつつも、独特の味付けで単なるロボット警察ものにしてないところがいいです。この後、劇場版パート2で、特車二課第二小隊は脇に追いやられ、さらにパート3でもっと脇に追いやられてしまう劇場版の展開、その単なる二番煎じを作らないスタンス、嫌いじゃないです。
[DVD(邦画)] 10点(2014-11-18 12:56:09)(良:1票)
2.  007/消されたライセンス 《ネタバレ》 
うわ、めちゃ面白かった。今回のボンドはボンド映画の中でも異色の方で、敵のボスが麻薬王とゆうより現実味を帯びた奴で、現実味があるからこそ、なんだかすごい恐ろしい敵に感じた。そんなリアルな強敵に挑むのが、ファンタジー的存在の007であって、しかも、復讐がメインとゆうことで、どことなく慰めの報酬に似たニュアンスがあった。リアルな強敵が、人間ワザとは思えないボンドのアクションに翻弄されるのは、観ていて痛快だ。途中で、さらにファンタジー的な存在のQがファンタジー的な道具を携え登場するシーンは、ボンドに鬼に金棒的な援軍が現れた感じで燃えました。パムとの連携も爽快で、さらに敵の女を味方につけるいつものボンドも実に頼もしい。友人のフェリックスの嫁と足を奪った最初の展開には、いつものボンド映画じゃない恐ろしさがあるので、従来のどこかお気楽なボンド映画を期待すると、裏切られた感があるかもしんない。でも、そんな敵に情け容赦なく、スパイを解雇されても挑むボンドには胸がスカッとしたなー。最初のほうで敵の麻薬とお金をまんまとダメにしてしまうボンドに特にしびれた。従来のボンド像が出来上がってるからこそ、リアル世界でファンタジーを武器にして暴れまくるボンドにすんなりと納得できて、むしろ逆にそれが楽しめた感じでした。例えるなら、マフィア対スーパーマンみたいなニュアンスの映画かな。ちょっと違うか。
[DVD(字幕)] 10点(2013-12-24 05:32:12)
3.  スペース・パイレーツ
なんか売ってたのでDVD買って観た。ドタバタコメディーで馬鹿なんだけど、これがB級にしては意外としっかり作ってあっておもしろかった。セットもわりと豪華だし、色々な小ネタがまさにスペオペ。ストーリーも良く出来てるよ。おバカなんだけど、なんだろ、よく出来てる。飽きさせない細かいアイデアもいい。この映画にはロボットが沢山出てくるんだけど、これがいい味だしている。自分でネジはずしてぶっ壊れるし、オイルみたいなゲロはくし、とれた首持って逃げるし。戦闘はほとんど彼らがやるんだけど、クライマックスの戦闘で、前で戦闘して、壊れたら後ろで速攻で修理して戦わせてる所なんて、馬鹿すぎて楽しい。しかも動きがもっさりしてるので、もうロボットのオダンゴ状態だ。途中で出てきた、巨大な賞金稼ぎの乗り物も実物なんで迫力あったし、へんてこな宇宙人とか、ほとんど本編とからまないのに、意外とグロテスクに作ってあるエイリアンの幼生もどきの怪物とか、ああ、楽しいな~。楽しいスペオペだ。クライマックスの戦闘は、ズッコケ具合も、アイデアも非常におもしろい。お気楽なスペオペで、ちょっと古くてもいいなら、おススメ。
[DVD(字幕)] 10点(2008-09-18 21:50:16)
4.  ヘルレイザー2 《ネタバレ》 
世間での評価はイマイチですが、俺はこの2も大好きです。魔道士の正体が人間ってのも評価を下げる一因になってますが、俺は逆にそれがいいんです。特に医者が魔道士になっていくクダリが最高です。魔界の手術みたいな感じで改造されていくんですが、普通なら死にますよ。頭にドリルで穴あけられるし。でも死なない。死なないように死ぬほどの、いやそれ以上の苦痛をうけ、その苦痛のはてに快楽と悟りをえる、そんな改造風景が、なんかすごい。てゆーか、まさにそれが地獄の手術っぽい。死なないように考えれた痛みは人智を超えた技術でしかできない。そして人間の精神と感覚のはてを味わった者こそ地獄の住人らしい。魔道士みんな、そんな地獄の苦痛をうけて、あのキャラになったんだと思えば、不気味で興味深い。地獄の世界も マット絵だけど、なんか奇怪なスペクタル感が出てて、ほんとの魔界はこんなんかもって目から鱗状態になった。リバイアサンって神も、奇妙で納得。痛いシーンも前作以上だ。特に体に剃刀をはわすシーンは、痛そうでイーッてなる。この後のシリーズも嫌いじゃないけど、やっぱりヘルレイザーは1と2が一番だ。ああ、やっぱり俺、変態だ
[ビデオ(字幕)] 10点(2008-09-17 21:24:17)
5.  ヘル・レイザー
魔界とSМを融合させたよーな世界観がたまんない。しかもこの映画の傑作モンスターの魔導士がヒロインの敵となってない作りが 他のホラーとは違ってて新鮮。そのストーリーも妖艶で陰鬱、なんと不倫が本筋だ。エロいな~。エロい大人のホラーだな~。痛さの表現もすごい。その苦痛が快楽とゆう魔界の設定はまさにSМだ。魔導士たちもボンテージファッションだし。魔導士たちのビジュアルも強烈だ。苦痛と悪夢を具現化した人間のカリカチュアみたいな姿。リーダー ピンヘッドのかっこよさもただものではない。それらの要素をゴシックな雰囲気の屋敷系ホラーでまとめてあるのだ。小さい頃に観て、あまりのトラウマ表現に一回はひいてしまった。しかし、改めて何回か観るうちにドンドン好きになってしまった。ああ、俺は変態だ。ホラーファンなら誰もが知っている有名変態ホラー。 DVDでないかな~。
[ビデオ(字幕)] 10点(2008-09-16 21:41:03)
6.  風の谷のナウシカ
子供の頃以来観てないな~。でも、いつどこでもランランララランランラン♪って音楽がかかると「その者 金色の布をまといて」とオババの台詞と声をかなり鮮明に思い出すくらいに記憶に塗りこめれた。多分この記憶は一生忘れることはない。虫が苦手なんで、オームやらなんやらを必死で守るナウシカを尊敬します。超有名作品なんで、そないに書くことないですけど、宮崎さんて、今でも人気保ってられるんだから、すごいと思う。<追記>あ、アンドレ・タカシさん、そう、その台詞っす。青き衣で、金色の野だった。ごっちゃになってたみたいだなあ~。
[DVD(邦画)] 10点(2008-08-12 16:16:41)
7.  死霊のはらわたII
一作目のパワーアップ版。むしろリメイク。俺は実をゆーと、今は一作目よりこっちのほうが好き。昔は一作目怖くておもしろいと思ったけど、今観ると、かなり不自然な展開だけに、ちょっと退屈。こちらはお笑い要素がふんだんに盛り込まれ、映画として洗練され、今観ると、いや、今観ても、退屈ちゃうねん。それに、こちらは、この続編の大好きなギャグホラーファンタジー「キャプテン・スーパーマーケット」に完全につながってるし。特に主役のキャラがたってきたってのが、おもろいわ。手に悪霊がとりついてからの一人芝居は最高。
[DVD(字幕)] 10点(2007-01-26 11:26:57)
8.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
この映画は何回も観てるんだけど、ついこないだも観たけど、やっぱおもしろいな~。誰が物体Xかわかんないってストーリーが単純なのにすごくひきこまれる。それはあの不気味な特撮の影響や演技の効果でもあると思う。CG全盛の今、不可能な映像はないと言われてる今でも、あれほど、気持ち悪く奇妙でよくできた映像はあまり観ない。特にお腹が割れて手を飲み込むシーン、首がもげてクモみたいになるシーンはトラウマ光線でまくり。終わり方も後をひく感じでよいです。
[DVD(字幕)] 10点(2007-01-16 23:58:21)
9.  キリング・フィールド
正確な日は忘れたけど観たのが5~7年前くらい。ビデオでボーッと。普通、ある程度年齢を重ねて、映画を1年で50本以上観てると、一回ビデオとかで観ただけじゃ、1年もたたずに内容の半分は忘れる作品が多い。でも、一回観ただけで、今でもこの映画の題名を聞いて、だいたいの内容といくつかの恐ろしいシーン、その時感じた心の動きまでも思い出すって事は、それなりのパワーのある映画だったんだと思う。でも二回は観たいとは思わないねん。それくらい重い映画でもあった。
[DVD(字幕)] 10点(2006-10-07 01:36:31)(良:1票)
10.  蜀山奇傅・天空の剣
盛りだくさん。時間はそんなに長くないのに、なぜか盛りだくさん。香港映画ってそーゆうの多い。別に長くて退屈ってわけじゃなくて、結構長く楽しめた感じで、観終わった後に、色々あって満足度が高いってゆうか、こんなに沢山の要素を90分にどーやって収めたのか不思議ってゆうか、こーゆうのをお腹いっぱいってゆーんやろかいな。善の超人達と悪の大魔王との戦いで、ワイヤーアクションがバンバン乱れて、何がどーなってるのか、たまにわかんないんだけど、スピード感で、あんま気にならなくなってくる。眉毛を操る仙人とか、傷を治す仙女のポーズとか、剣を自由自在に飛ばす戦士とか、樽の中に潜んで襲ってくる妖怪とか、こーゆう摩訶不思議な描写が好きやねん。ああ、中国ファンタジーって思えてくる。ジュディ・オングも登場して、役者も盛りだくさん。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-03-14 15:28:30)
11.  マルサの女
小さい頃に観て、初めてワクワクできる大人の映画を観た気持ちになれた。あんまり細かい意味がわかってなかったにもかかわらず。たぶん、マニアックな描写やたたみかけるテンポ、それにマッチした不気味感をあおる音楽、そして、あたりまえのように存在してるけど知らなかった世界が、自分の中の好奇心欲を刺激したからもしれん。特に最初の衝撃やったんは、隠す方も探す方も、ここまでやるんかってところ。大人の世界やのに子供っぽい事してる部分なんかも、おどろいたな~。それ以降、何回か観てるけど、いっこうにあきへんし、色々社会がわかって映画の意味がわかってきてから観たら、さらにおもしろく観れた。俺、十三に住んでるし、彼女は伊丹に住んでるからヒイキしてるわけちゃうけど、伊丹十三の映画は邦画の中でも特におもろいわ。んで、そん中でも、これとマルサ2が一番好き。
[DVD(字幕)] 10点(2006-01-24 15:07:54)
12.  その男、凶暴につき
たけしの映画の中では一番好き。最初に観たってのもあるけど。初めて観たときの暴力的な衝撃度は今だに頭を離れへん。暴力的な臨場感、そして妹の存在は主人公の物悲しさを表現していて、観ててかなり物悲しくなる。白竜の存在の恐怖感も味わえる。バイオレンス映画で味わいたい気分をちゃんと味あわせてくれる。すごいエグイ事してるわけでもないんやけど、やっぱかなりバイオレンスやな~って思ってまう。雰囲気やと思う。題名から雰囲気に飲み込まれてしまってる感もある。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-01-17 10:17:22)(良:1票)
13.  霊幻道士
最近、観なおしてみたけど、やっぱりホラーコメディーとしてよく出来てる。独特の世界観もえーけど、キョンシーだけじゃなくて、女の幽霊も出てきて話がややこしくなるあたりが好き。後、キョンシーになりかけてしまう弟子とか、キョンシー対死体達とか、とにかく色々なアイデア満載であきない
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-23 01:12:44)
14.  ポルターガイスト(1982)
小さい頃テレビで観たんやけども、幽霊屋敷ものやけど、なぜかE・Tとか未知との遭遇みたく神秘的な雰囲気があるのはスピルバーグの映画やからね。当時は結構ビビって観てたんやけど今見たら多分全然怖くはないやろな~。普通に楽しめるファミリーファンタジーっぽく観れるんやろな~。あと、この映画を観てアメリカの家族ってテレビつけっぱなしで寝るんやな~アメリカ人って意外とだらしないな~って子供心に思ってしまった。ちなみに、この映画にまつわる出演者の不幸はマジで怖い。今、改めて見たら評価変わるかもしれんけど、とりあえず昔は楽しめたんで満点
10点(2005-03-11 16:31:21)
15.  ビッグ
子供の頃に観て、大人になるって楽しいかもって思えた映画。楽しいけどせつない。そんな自分も、もう立派な大人・・・になれたんかな?←なれてません(泣)
10点(2005-02-02 17:25:44)
16.  パラダイム
子供の頃に初めて観た時はメチャ怖かった。で、その後映画の夢見てメチャびびった。今でもその記憶が残ってるとゆーことはメチャ怖かったんやわ。んで再見してみたら、子供の頃の記憶が蘇りやっぱりメチャ怖い。どのへんがメチャ怖いかとゆーと、音楽、そして建物の中で一人一人やられていく展開。ありがちな展開やけど、なんか徹夜でみんなで仕事して同僚が一人一人帰って少なくなるあのなんともいえない孤独感が出ててメチャさみしー。でもやっぱりメチャ怖いのは最後の攻防。演出がうまいんやろか?昔、子供の頃に遊んだ「ぼーさんが屁をこいた」とか「探偵と泥棒」や「鬼ごっこ」などで感じた「うわーつかまるー」ってゆーよーなドキドキ感が蘇る感覚。だから特撮的にはそんな大掛かりでもないのに心理的にメチャ怖い。電波な夢もメチャ不気味。科学で悪魔を研究するってのは、よーわからんけどH・P・ラヴクラフトっぽいとメチャ思う。想像で勝手に思う。メチャごめん。オチもあの人はどーなったんやろ~と考えるとかなりヤな余韻が残ってメチャ後ひきます。
10点(2005-01-28 23:41:31)(笑:1票)
17.  バタリアン 《ネタバレ》 
微妙なコメディーバランスがいいと思うねん。ゾンビ映画の中では好きな方。ぐちゃぐちゃになってゆく人間関係を観てると、もう最後は全部失くしてもーたらえーねん、って気持ちになってゆっくんやけど、ほんまに、そーしてまうラストに納得。あとゾンビになってゆく過程は観たのが小さい頃ってのもあるねけど、なんかリアルで衝撃的でした。
10点(2005-01-15 00:37:39)(良:2票)
18.  スキャナーズ
この映画の超能力の世界観が非常によいねん。特に音響効果と鼻血の演出、テレパスってこんなんでんねんってのが、すんごくリアルにわかる。苦しみとかもよくわかる。この映画の超能力の描き方って、なんか昔読んだ「超人ロック」ってゆう漫画とかぶってる気がするんやけど、気のせいなんかな。とにかく頭バーンが有名で、確かにあれはかなりインパクトあるけど、俺はたとえそれがなくても、この映画の異常な雰囲気が好きなんで、おもろいって思う。記録モニターに写るアイアンサイドの狂気ぶりは異様に怖いし、超能力とゆうSF的な素材やのに猟奇的な臭いがする。ただ派手な超能力がエックスメンみたいに飛び交うんじゃないから、そんなんが好きな人にはちょっと退屈かも。俺はこれでも十分派手やと思てまうけど。それになんか説得力あるねんな~。異様な雰囲気にのまれて最後までドップリ。そんで、忘れた頃にまた観たくなるねん。クローネンバーグの作品ってそんなん多い。残念ながら俺はクローネンバーグと相性えーみたいやわ。自分が怖い。
10点(2005-01-12 02:52:57)
19.  バスケット・ケース
この映画がカルト的な人気があるのもうなずけるわ。B級でチープなのに、異様な雰囲気がでてる。しかも物悲しくもあり、おぞましくもあるねん。そのうまいバランスの上に変なリアルさが乗っかってる感じ。でも観賞後は、すんごく疲れた。エネルギーすいとられたみたいやねん。ストップモーションで描かれるショボイ造詣の兄貴ベリアル、でもなぜかインパクトがあって、ほんまに生きてる感はかなりでてるし、そしてその兄貴を観てると、怖いのにせつなくなってくる。異形であるがゆえの悲劇、何が正常で何が異常かをちょっと考えてもーた。タブーを平然とホラー仕立てにしてるところがまたショック度大。ただ、これ、パート2、3と行くほどベリアルの造詣のリアルさに反比例して馬鹿映画になってくねん。3なんて確実に確信犯やし。1の悲しみとおぞましさの不気味な雰囲気は皆無。同じ監督やからストーリー繋がってるのにもかかわらず。別な意味でエネルギー吸い取られてまう。とにかく、この一作目はB級カルトムービーそのものやけど、変なオーラの出てる奇跡的な怪作やと思う。でも二回は観れへん。
10点(2005-01-07 23:58:34)(良:1票)
20.  モンスター・イン・ザ・クローゼット/暗闇の悪魔
え~ 観ました。正月に。新年そうそう、なんちゅーもん観てるねん!って突っ込まれそーですが、すんません。だって久しぶりにトロマの映画観たかったんやも~ん。クローゼットを渡り歩き人を襲うモンスターに新聞記者の主人公が挑むってバカバカしいお話ですが、軍隊がちゃんとでてきたりして、スケール一応でかいです。映画のパロディーが色々あって、一応コメディー・モンスター映画なんですけど、しめるところは、しめてる感じがします。だから全然ダレませんでした。馬鹿映画ってあんまり馬鹿すぎると、観てるのがアホらしくなるときがあるんですけど、テンポがいいのか、演技がいいのか、雰囲気がいいのか、とにかく最後まで楽しく観れました。でもやっぱりバカバカしいですけどね(どないやねん)。特に最後の展開なんて、なるほど、そのためのアノ伏線やったんか!と笑いながら、妙に納得してしまいました。そして最後、キングコングのあの名台詞をパロったあの台詞。アホらしすぎます。でも、やられました。最後の台詞で満点決定。
10点(2005-01-04 23:57:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS