Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  冷静と情熱のあいだ
イタリアや東京の街並みを魅力的に映していました。この時点で私としては高得点確定です。全体の音楽も良かったです。また、順正とあおいの恋も素敵です。学生時代の話は見ているこっちがキュンと来てしまいました。
[DVD(邦画)] 10点(2009-12-22 05:24:45)
2.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 
映像、音楽、ストーリーともに私の好みの映画です。知的障害者とその娘、と聞くといかにもお涙頂戴的な香りがしてしまいますが、この映画に関してはそうは思いませんでした。作りこまれた感じがすごいよかったです。例えばカメラワークや、映像全体の色調を主人公サムの心理にあわせてみたり、効果音が独特だったりします。ビートルズのカバーもとても良かったです。 それからミシェル・ファイファーが良い味を出していました。少しずつサムに心を開いていく様が、人間くさくて記憶に残りました。余談ですがテレビドラマの「離婚弁護士」なんかは、この映画のミシェルを意識していると思いました。
[DVD(字幕)] 10点(2009-12-21 15:11:25)
3.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 
これはなにやら、かなり秀逸な映画であるように思う。ラースの心情の変化が、本当に微妙な変化が表現されている。温かい。教会で小さな人形に触れるラース。カリンに抱きしめられ、逃げて転ぶラース。医者に少し触れられただけで痛がっていたのに、いつしかエリックに言われる「力強い握手だ」という言葉。色々なサインが映画の中で登場していて、感心してしまう。ビアンカの表情も場面によって違って見えるから不思議だ。そして何より、ビアンカを紹介されたときの兄夫婦の表情は傑作だった。
[DVD(字幕)] 9点(2012-07-30 00:24:05)
4.  ポーラー・エクスプレス
北へ向かう列車が好きだ。スウェーデンでオーロラを見る為に乗った夜行列車、北海道へ向かう寝台を思い出した。それはさておき、この映画はこの世の子供達のクリスマスの夢を集めて濃縮したみたいな映画である。最高級のクリスマス映画。この時期まで見るのを我慢してた。
[DVD(字幕)] 9点(2011-12-02 00:19:39)
5.  アバウト・ア・ボーイ 《ネタバレ》 
おもしろい。ヒュー・グラントはこういうとぼけた役がはまる。学校でのコンサートはラブアクチュアリーとかぶる。気楽にみて気楽にわらえるいい映画だった。
[DVD(字幕)] 9点(2010-05-17 20:59:24)
6.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
スタイリッシュで格好良い映画です。出演者も豪華。音楽も素敵です。ただ、オチがちょっと残念でした。それ以外は、私としてはかなり良い映画だったと思います。 とにかく格好良い。登場人物のファッション、ライフスタイル、アクション、そして音楽。そういう視点で見れば、私は好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2009-12-21 15:03:03)
7.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
良い映画だと思う。ラストシーンで不覚にも泣いてしまった。自分なら自分の身を危険な状況に置いてでも他人を救うという選択ができるのだろうか、と考えさせられた。隣人がある日を境に敵になるというのは、とても恐ろしいことだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2015-04-12 18:29:39)
8.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
面白い。シリアスで、感情移入してしまう。予想通りのもどかしさで、警部には心底腹が立った。街中で見かけたら一発お見舞いしてやるつもりだ。それほど役にリアリティーがあった。警部に関わらずどの人も。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-02-01 12:10:46)
9.  台北の朝、僕は恋をする 《ネタバレ》 
夜の上海、ビフォアサンライズ、コラテラルと並ぶ夜映画。夜の街を舞台にした映画は雰囲気があってとても好きなのだが、この映画も例に漏れずストライクだった。出てくる人物もみんな憎めない連中で、とくにオレンジスーツの不良なんかはみんな良い奴でほんわかしてしまった。予想を超えて、びっくりするぐらい良い映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-14 00:37:23)
10.  恋する宇宙 《ネタバレ》 
全く期待していなかったのにかなり良い映画だった。ドラマチックなストーリーでもなければ、エキサイティングな場面もない。でも、見ているうちに2人の友達のような感覚になってしまい、最終的には心から2人が結ばれるよう祈ってしまった。また、ベスがついて行かなかったことが、なぜだか自分のことのように悲しく思えた。でも、希望のあるラストで、後味の良い映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-07 00:59:16)
11.  扉をたたく人 《ネタバレ》 
これは地味ながらもかなりの良作なのではないだろうか。物語は淡々と進む。人との繋がりはそれはそれは暖かいのだが、分別がある。ボートはボート、ファックはファックといった具合に。大学教授と不法滞在の移民という、なんとも相入れないように見える人々の感情をうまく描いている。蛇足になるが、学生時代に見た英語の例文にこんなのがあった。「もし音楽が存在しなければ、世界は無味乾燥なものであっただろう」
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-07 23:57:35)
12.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
秀逸。ハッサン大統領も出てた。面白い。巧い。しかしインドという国は謎だらけである。混沌に満ち、生死が隣り合わせの毎日を送っているのかもしれない。そういう部分も見せてくれたのが良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-11 17:02:19)
13.  マイレージ、マイライフ
ジョージ・クルーニーが良い味を出している。それぞれのキャラ設定も面白いし、大人の恋と青春の 恋が並行していて、そこに感心した。
[DVD(字幕)] 8点(2011-11-07 16:20:06)
14.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
映画のでき云々ではなく、純粋に胸を打つよい映画だと思います。私には冷静にレビューすることができません。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-28 00:29:58)
15.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
とにかくおもしろい。人の心や愛という、式で表せないモノがテーマになっていました。非常によくできています。
[地上波(邦画)] 8点(2009-12-29 23:43:41)
16.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
多くの教訓と暗示に満ちた作品です。老いて行くことは、もしかすると幼くなることとにているのかもしれません。哲学をもった映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2009-12-26 03:17:36)
17.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
単純に面白い。オーシャンズシリーズはエンタメムービーの最高峰ではないかと思います。12や13と比べると、それぞれの仲間の感じが違っておもしろいです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-26 01:41:44)
18.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
恐ろしすぎる夫婦の恐ろしすぎる夫婦喧嘩です。ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーはプライベートでもあんな県下をしているのでしょうか。していたらおもしろいな。映画はとても面白く見ました。非現実的ではあるけれど、エンタメとしてよくできていました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-12-25 16:26:28)
19.  間宮兄弟
原作江國香織は間違いないです、今のところ私は。この映画は大のオトナなのの子供のように仲の良い兄弟が、気色悪くもあり、かわいらしくもあります。思わず応援したくなってしまう2人を、日常のまま、描いています。あと中島みゆきが可愛らしかったりします。
[DVD(邦画)] 8点(2009-12-25 13:54:20)
20.  オーシャンズ13
オーシャンズシリーズはとても好きです。13はオーシャンズの絆の強さのようなものを感じる事ができ、好感が持てました。ところどころに独特のユーモアも健在。ただ、12が好きな私としては少々スタイリッシュさに欠けると感じました。もっともっと洗練された、最高のエンターテイメントムービーになってほしい。ぜひ、続編を。
[DVD(字幕)] 8点(2009-12-23 23:58:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS