みんなの連続ドラマレビュー Menu
へまちさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 87
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  白夜行
罪に罪を重ねていく、亮司(山田孝之)と雪穂(綾瀬はるか)。。それを追い詰めていく笠垣(武田鉄矢)。 毎週楽しみにしていました。 次回予告もエンディング曲と重なってワクワクしてました。 堀北真希がでてる映画版「白夜行」は残念ですが、ドラマはオススメです。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-08-13 12:58:51)
62.  家なき子
小学生の頃だったか、放送してました。 親が見してくれませんでした。 今思うと自分も子供には見せたくないかな。 「便所おにぎり」このワードは強烈で忘れないでしょう。 今はこんな過激なイジメドラマは放送できんのかな。 みて気持ちいいものではないけど、、 私が初めて買ったCDは、中島みゆきの「空と君のあいだに」だったと思います
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2018-07-12 22:09:53)
63.  純情きらり 《ネタバレ》 
少し恋愛話が多くて、くどくて爽やかさにかけてます。 最後もバッドエンドなのも朝ドラらしくないかな、、、。
[DVD(日本ドラマ)] 7点(2018-07-12 22:02:36)
64.  天皇の料理番(2015年) 《ネタバレ》 
鈴木亮平さん あんたすごいよ!! ドラマでよくやるよ、、。 週を追うごとに痩せ細れていく兄やん(鈴木亮平)が強烈な印象を植え付けた! 素晴らしい!!!
[ビデオ(日本ドラマ)] 8点(2018-07-10 23:50:25)
65.  花子とアン 《ネタバレ》 
超貧乏の家に育ちながら、立派に育つ“花子”の姿は素晴らしかった。 腹心の友との出逢い、戦争・・・。 私の大好きな“青春” “戦争” のドラマが満載で、大満足。 一番印象に残っているところは、“蓮子“(仲間由紀恵)が息子を戦地に送り出す時のセリフ・・・・ 「純平!…武運長久を祈っています」  いつだって戦時の母と息子のドラマは美しく、悲しい。。 泣ける。
[DVD(日本ドラマ)] 9点(2018-07-10 21:23:53)
66.  がんばっていきまっしょい
映画がすごく良くて、尺の長いドラマも良いはずと思って観たら・・・ダメでした。 映画の最終レースはすごくノスタルジーで、仲間とのザ・青春!! スポーツって素晴らしい!打ち込むのがあれば人は変わる! って感じがあったのに、ドラマではその感動はなかったです。
[DVD(日本ドラマ)] 6点(2018-07-10 20:46:35)
67.  流星の絆
原作も東野圭吾の中ではあまり面白くない部類に入るので、ドラマもイマイチでした。
[DVD(日本ドラマ)] 5点(2018-07-05 22:00:40)
68.  A LIFE~愛しき人~
キムタクがカッコいいドラマ。 足元はやっぱりエアマックスだった!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-05 21:57:44)
69.  陸王
ベタでおもしろいんですけど、演出が過剰で嘘っぽいかな。 下町ロケットとも被って新鮮さがなかったです。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-05 21:50:32)
70.  デスノート
ラスト窪田正孝の演技は、鳥肌!目がいっちゃってましたよ。すげぇ!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-05 21:41:23)
71.  プリズン・ブレイク
シーズン1は最高に面白かった。 スピード感と緊張感がたまらない。マイケルとティーバッグが魅力的でした!
[DVD(字幕)] 8点(2018-07-05 21:39:06)
72.  1リットルの涙 《ネタバレ》 
感情移入しまくりで、号泣しました。 青春真っ盛りでの難病「脊髄小脳変性症」の発覚・・・・。 明るく振る舞う父(陣内智則)の姿をみているのは辛かった・・・・。 亜矢(沢尻エリカ)のセリフ・日記の内容が強烈でした。 「どうして病気は私を選んだの?」「運命なんて言葉じゃかたづけられないよ」 自分が親だったら、何て言えばいんでしょうか・・・・わかりません。 エンドディングで、亜矢さんの実写真と日記がでますが、ドラマで感極まったところでそれはあかん。 うぅう・・また涙がでてきたのので、このへんで・・・
[DVD(日本ドラマ)] 9点(2018-07-05 21:31:41)
73.  ゲゲゲの女房
なんかずっと同じ展開が続いて、退屈でした。 「ゲゲゲの女房」から、朝ドラの視聴率が回復したそうですが・・・
[DVD(日本ドラマ)] 5点(2018-07-05 12:34:35)
74.  Beautiful Life 〜ふたりでいた日々〜 《ネタバレ》 
悲しくせつないラブストーリー。 細かいセリフなどは覚えていませんが、魅力があったので2度も観たんだと思います。 エンディングの「今夜付きの見える丘に」がドラマとマッチしていて、大好きです。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-07-05 12:31:11)
75.  3年B組金八先生 《ネタバレ》 
「第7シーズン」 テーマは「薬物」「発達障害者との共生」 6シーズンに続いて重い内容で興味深かったです。 身体から虫が湧き出てくる幻想、教室の床にひっくり返した水を飲むなど、薬物依存になった丸山しゅうの姿が強烈に脳裏に残っています。
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2018-07-05 12:25:41)(良:1票)
76.  3年B組金八先生
「第8シーズン」 テーマは、、、「少子化?」 ってぐらいテーマが弱く印象に残らなかった作品。 金八シリーズの中で最もフワフワした内容なんじゃないでしょうか、、、 残念でした。見る価値なかったかな。
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2018-07-05 12:15:47)
77.  3年B組金八先生 《ネタバレ》 
「第6シーズン」が私の初金八シリーズです。 テーマは「性同一性障害」  当時中学でしたが、今でも重い内容、考えさせられる内容だったと覚えています。 今では、LGBTというワードが一般的になってきましたが、当時は、そんなワードはなかったですね・・・。 直(上戸彩)の出世作ですが、見事な演技でした。 教室での喧嘩は凄かった・・・。
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2018-07-04 22:09:35)
78.  ブラックペアン 《ネタバレ》 
スピード感のある演出と、最新医療機器の登場という興味のそそられる内容で、毎週楽しみにみていました。 スナイプの改造と、最終回、“取り出したペアンが原因で出血が止まらなくなり、 そこでカーボン製のブラックペアンを再度患者の体内に投入し止血する” ってのは、 「おいおい!改造って無理ありすぎだろ!」 「止血するだけならペアンじゃなくていいやろ!」 とツッコミどころがありましたが・・・・ 治験コーディネーターとして、カトパン(加藤綾子)がでていましたが、不快極まりなかったです
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-07-04 20:49:42)
79.  わろてんか 《ネタバレ》 
毎週苦痛に耐えながらの鑑賞・・・・。 最後までまったくおもしろくならなかったです。 芸人の漫才はまったくおもしろくないわ、松坂桃李の演技は、しょぼいわ・・・・ 死んだと思ったら、鈴を鳴らしたらでてくるわ・・・。 最後のほうには、鈴を鳴らさなくても、普通にでてくるようになって・・・・。  唯一笑ったのが、風太(濱田岳)がお笑いで着る衣装に金太郎の服を体に当てて、「ピタッときたー」っていったところです。 わかる人にはわかります。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-07-04 20:42:00)
80.  ひよっこ
笑いあり、感動ありで楽しませてもらいました! しずちゃんと佐久間由衣がいい役してたな〜と。。 ラストは、素晴らしい(うまい)締め方だったと思います! 9点か8点か迷って、やっぱり9点!
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2018-07-03 22:52:59)
011.15%
122.30%
222.30%
378.05%
422.30%
51011.49%
61517.24%
71517.24%
81618.39%
91112.64%
1066.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS