映画『暗殺者』の口コミ・レビュー(4ページ目)

暗殺者

[アンサツシャ]
Assassins
1995年上映時間:133分
平均点:5.38 / 10(Review 73人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ドナー
助監督ジム・ヴァン・ウィック
コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロバート・ラス
アントニオ・バンデラス(男優)ミゲル・ベイン
ジュリアン・ムーア(女優)エレクトラ
スティーヴ・カーン(男優)アラン・ブランチ
ミューズ・ワトソン(男優)ケッチャム
玄田哲章ロバート・ラス(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大塚明夫ミゲル・ベイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加エレクトラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿アラン・ブランチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ケッチャム(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)
雨蘭咲木子(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
名取幸政(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ミゲル・ベイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子エレクトラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純アラン・ブランチ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ケッチャム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木勝彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松井菜桜子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松本保典(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
ささきいさおロバート・ラス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘ミゲル・ベイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子エレクトラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭アラン・ブランチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭ケッチャム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ラリー・ウォシャウスキー(原案)
アンディ・ウォシャウスキー(原案)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
ブライアン・ヘルゲランド
音楽マーク・マンシーナ
ジェフ・ローナ(追加音楽)
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作ジョエル・シルヴァー
アンドリュー・ラザー
リチャード・ソロモン(共同製作)
ジム・ヴァン・ウィック
ダン・クラッチオロ(共同製作)
リチャード・ドナー
ブルース・A・エヴァンス
レイノルド・ギデオン
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス
ローレン・シュラー・ドナー
配給ワーナー・ブラザース
美術トーマス・E・サンダース(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
リサ・ディーン(セット装飾)
ネイサン・クロウリー(美術監督)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・マークス[編集]
録音リック・アレクサンダー
レス・フレショルツ
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.途中までは7点つけてもいいぐらい好印象だったのですが、廃ホテル-銀行のシークエンスから脚本のレベルがガタ落ちし、ガッカリしました。話をどんどん膨らませて面白くするべきところを、あべこべにどんどん狭めていくのはいただけません。バンデラスもけっきょく物凄く狭量な男にしか見えませんでしたし、銃撃戦も全然迫力ありませんでした。つくづく勿体ない映画だと思います。
Kさん 4点(2004-06-11 23:27:59)
12.職人R・ドナーにしてはテンポがだるい。というよりも、この作品にはもっと適した監督がいたように思える。言われるほどにはスタローンの演技は悪くはない・・・が、もちろん良くはない。おおむね好評のバンデラスはむしろ浮いてしまっている。いくら2番手だからといって、ちょっと遊びすぎではないか? コンセプトは悪くないので、もっと色気ある演出で観たかった作品。
恭人さん 4点(2003-11-21 14:12:35)
11.2大スター共演の駄作第三弾。迫力なし、緊張感なし、共演の2人もなんか暑苦しい。
ultra soulさん 4点(2002-04-13 12:39:58)
10.バンデラスのファンにはウケるね、かなりフェロモン出てるから。
眼力王さん 4点(2002-02-13 02:58:09)
9.ま、ハイパー・アクションじゃないですよね。基本的に男のドラマの筈なのに、(男の物語好きの私が)ちっとも感情移入できない。役者を変えてウイリアム・フリードキン辺りに撮らせれば重厚な男のドラマになったでしょうに…、残念。バンデラスのキレっぷりに4点献上。
sayzinさん 4点(2001-10-02 11:37:30)
8.監督・脚本・バンデラスタローンと役者は揃っているのに、この退屈さは何なんだ?
Junkerさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-16 22:32:19)
スポンサーリンク
7.暑苦しい・・・。これ程までに皆さんの意見が一致してしまうところが恐ろしい。
スタローン&バンデラスのコテコテ焼きそばコンビの印象がそうさせているのかとも思えるが、映画の内容自身もムサ苦しかったね!。汗が出るほど恥ずかしい幼稚なシナリオ(爆発有り、撃ち合い有りのお約束ハリウッドスタイル)もそうだし、怒りで湯気が出そうになる程チンタラしたテンポ(特に銀行と廃墟になったホテルのシーン)。ウンザリするほどの再放送回数・・・、あ!コレは映画のせいでは無かった。
超駄作という訳でも無いが、こりゃダメだという感想しか出てこない。
おはようジングルさん [地上波(吹替)] 3点(2005-08-07 09:08:27)
6.ネタバレ 今回改めて見て気づいた突っ込みどころ・・・
スタ「他人に命を預けるのは初めてだ」(ちゅっ)
バンデラス銀行に行く。ジュリアン廃ホテルに駆け込む。
ジュリ「あ。あった!」バキバキ「た、助けてー失敗したわ」
なんでこんな女性に初めて命を預けるんだろう。。。。。
蝉丸さん 3点(2004-06-12 07:54:45)
5.スタローンにこんな影のある渋い役ができるわけがないし、バンデラスの役のキャラにも明らかに無理がありすぎ。両者とも全然格好良く見えない上に、相互に演技もかみ合っていないという悪いパターンです。
Oliasさん 3点(2004-06-12 03:00:58)
4.スタローンがやると何でもイタく感じるのは僕だけだろうか?
ケン太さん 3点(2001-07-23 23:10:54)
3.あのードリブンでも書こうかと思いましたけど、スタローンのドアップ・・・ランボー2(つまり怒りの脱出)を思い出すんで、なんだかスタローンものは全部同じに見えるんですけど・・・スタローンはドタバタ戦争もの、昔の刑事もの、ロッキーシリーズ以外のはカスですね。特にコメディものはイタクて涙が出ます(T_T)バンデラスがスタローンの役をやればもっと良かったのに・・・バンデラスに2点寄付です。もうスタローン出演映画は見ないでしょう。テレビ以外は・・・
ハイスコア75さん 2点(2002-05-25 23:25:16)
2.ヒマ。スタローンじゃなきゃ観なかった。
あろえりーなさん 2点(2001-07-13 00:40:34)
1.最後のほうのじめじめした展開より、最初のタクシーの中での駆け引きのほうが十倍楽しめた。やっぱり原作に問題あり。ラドラムの小説の映画にスタローンはないでしょう。あの人の名前だけで皆がアクションを期待するのだから。
日南金村さん 2点(2001-05-16 22:42:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 73人
平均点数 5.38点
000.00%
100.00%
234.11%
356.85%
41115.07%
52128.77%
61824.66%
71013.70%
822.74%
911.37%
1022.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.75点 Review4人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 1.50点 Review4人

■ ヘルプ