映画『CODE46』の口コミ・レビュー(2ページ目)

CODE46

[コードフォーティシックス]
Code 46
2003年上映時間:93分
平均点:5.06 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
ドラマサスペンスSFロマンス
新規登録(2004-06-20)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2009-01-26)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ウィンターボトム
キャストティム・ロビンス(男優)ウィリアム・ゲルド
サマンサ・モートン(女優)マリア・ゴンザレス
ジャンヌ・バリバール(女優)シルヴィー
オム・プリ(男優)バックランド
アーチー・パンジャビ(女優)
脚本フランク・コットレル・ボイス
音楽ザ・フリー・アソシエイション
デヴィッド・ホームズ〔音楽〕(ザ・フリー・アソシエイション として)
撮影アルウィン・H・カックラー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術マーク・ティルデスリー(プロダクション・デザイン)
マーク・ディグビー
あらすじ
2050年。地球は温暖化している。砂漠化も進み、都会を出ればそこは即座に潅木だらけの荒野だ。オゾン層の破壊も深刻で、都会人の活動時間帯は夜間にシフトし始めている。人口はコントロールせざるを得ず、生殖科学の発展に伴って、クローニングされた人間の比率が高くなった。かくてコード46が制定された。いまや愛とは、科学が「許可」するものなのだ…。十分にあり得る近未来像を背景に展開される、今はまだあり得ない「禁断の愛」の物語。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.最後は少し切ないですね。
しかしウィリアムの方も、浮気な感情という感じで、愛とか運命とか言うものよりも、もっと俗なものに見えました。映像はきれいですが、やっぱりブレードランナーには適わない。もうちょっと、真剣な燃え上がり感みたいなのがあれば、記憶が消えることとかももう少し切ないかもしれないです。
しゃっくりさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-26 00:35:12)
28.ネタバレ 上海を舞台にした映像は美しく、ティム・ロビンスもかっこいい中年振りをご披露している。音楽もよい。だが、アジアと近未来というと、どうしたって『ブレードランナー』を思い出してしまうわけで、映像にあれほどの破壊力はなく、ただきれいなだけ。
出張先で、若い女の子をツマミ食いしたオヤジが、DNA という言い訳を見出して暴走、なんていっちゃ、ミもフタもないな。
妻と子への愛情たっぷりのシーンは何度も出てくるのだが、家族を捨てて恋人と逃避行に走る以前に、葛藤はまったく描かれない。パペル(滞在許可証というかパスポートというか、この映画の中の重要な設定)の期限が迫っているのは本人もわかっているはずなのに、それ以前は時計を気にする風もなく、切れちゃったの? あっそう? みたいな対応も拍子抜け。そもそも、最初から、犯罪を犯している相手をかばうために、罪もない他人になすりつけて平然としてるし。
遺伝子的一致による許されない愛、というSF的なテーマと、既婚者の恋愛という十年一日なテーマがうまくかみあってないのが残念でした。
しかし、これほど医療技術が発達していて、完璧な避妊技術はないのかね? 性行為じゃなくて、生殖が問題なわけでしょ? などといってしまうと、この映画自体がなりたたなくなってしまうが。
yhleeさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 23:27:21)
27.ネタバレ とても雰囲気の良い作品。
二人の出会いと切ない気持ちが、けだるい流れの中に不思議にマッチにているんです。
ラブストーリーとしては、ほんのりと楽しめました。
しかし、私にとっては必要な目を引く何か?
SFにはあって欲しいグッズやロボットや車などが出てこない見せ方だったので、個人的には盛り下がっています。
私がSWなど好きなタイプだからでしょう。m(_ _)m
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-13 22:00:38)
26.なかなかアーティスティックな雰囲気かもし出していていいかな~と思ったんですが、結局微妙な映画でしたm(_ _)m 世界観に対しての説明がいまいち不足していて感情移入が難しかったです。ガタカみたいにもうちょっとわかりやすく説明してくれれば、それなりに切ないストーリーに引き込まれていたかもしれません。
ジャザガダ~ンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-25 22:38:49)
25.ネタバレ 近未来の不倫物ですか。後味もあまりよくないですね。あとギター弾きの恋では見事な演技をしたサマンサ・モートンですが、この作品は・・・とりあえず髪型がよくないですね
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-25 21:46:31)
24.今ひとつ引き込まれるものがなかった。
ニコレットさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 02:09:58)
23.ネタバレ 世界観ありきの映画ですね。未来では人の記憶は管理され、心の声にすら解明の手が及んでいる、というヴィジョンは面白い。恋愛の形も捻じれてしまうのだろう。コンピュータが誤動作を起こすのと同じように、人の心に進入したウィルスが望まない行動をする、そんな未来の一片の恋愛物語。アイデアを説明するだけで映画は時間切れに。だから本当のSFは難しい。
337さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-20 09:34:52)
22.ネタバレ 「code46」のインパクトがちょっと弱かったかなというのが印象です。冒頭にちょこっと「遺伝子が25、50又は100%の割合で一致するもの同士は親族と見なされるためそれらの交配はコード46法に抵触する」って出るだけで、途中からマリア(=サマンサ・モートン)と遺伝子が一致するとわかったウィリアム(=ティム・ロビンス)の苦悩の根底にある苦しみがわかりにくい気がします。観ている側にはそのcode46ってのがどれほどのものなのかがさっぱりなわけだし。そりゃまあ「法律」ってぐらいだからそれなりに厳しいもんなんだろうけど、もうちょっと情報が欲しかったかな。
あとなにゆえ事故る?なんかあんなとこで前方不注意で事故られてハイ終わり、じゃさすがにちょっと「金返せ」って言いたくなりました(苦笑)。まあ100円レンタルでしたけど。やっぱあれは違法バベルで国を上海を出たからってことでしょうか。
オレとしてはこの映画の中で「共鳴ウィルス」とかそういうのがすごく面白いアイデアだなと思いました。思ってる事を言い当てられて困惑する人がいるあたり、まだ世の中には普及してるもんでもないんだとか色々その世界の背景とかも見えてきたりして。そういうのをもっと使っていけばもっと面白い映画になったと思うのになぁ。89分なんてケチらずにもっと時間使えばよかったのに。
TANTOさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 01:57:57)
21.なんかおいていかれた感じがした。映像もきれいだし音楽もいいけど、もう見なくてもいいかな
ガムさん 5点(2005-01-23 09:33:46)
20.ロマンスとして悪くはないが、いまひとつツメが甘い感じが否めず。
kasumiさん 5点(2004-09-23 20:55:46)
スポンサーリンク
19.ガタカ風なんだけでど、あっちに比べると、内容が浅くて、導入が不親切。もう少し判りやすく映画設定もいれてくれないと。冒頭でいきなりナレーターでちょいと説明いれて、あとは流れでは。パベルって、重要アイテムなのかもちょっと間考えちゃった。code46自体もそんなにええっぇと言うほどの法案でもないし。ウィリアムとマリアが出会う惹かれ合う必然性も?この映画はそんなことはさておき、監督が映像とか編集を見せたい!という映画なのかも。その辺りにはこだわりは見えたし。サマンサモートンは良い演技でした。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 4点(2010-08-28 09:51:19)
18.全体の雰囲気はいい感じ。近未来、共鳴ウイルス、クローン。でも、だからどうしたんだろう?何が言いたいのかよくわからない。結局、男は自分勝手?オンナは悲しい思い出に生きる?これって演歌のお話だったのかな?
木村一号さん [地上波(字幕)] 4点(2007-03-11 22:11:17)
17.ネタバレ Coldplayのプロモーションビデオだったら10点です。この映画(宣伝でも)で使用している曲はアルバム「A Rush of Blood to the Head」に収録されているので、この映画の世界観がすごく好きな人はサウンドトラック(アマゾンで探すとUKのがあります)といっしょに買うといいでしょうね。で、私はSFと思って見てまして、途中でラブロマンスなのかと気づいた口なのでこんな点数をつけましたが見る目的やこの監督の映像や世界観が好きな人にはすごくいい映像集だと思います。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-19 20:45:30)
16.ジャンルSFというよりロマンスものですね。ティム・ロビンス好きなんだけどなぁ。彼にロマンス物は合わない気がする。彼じゃなかったらあのけだるい映像に、はまったかもしれない。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-23 22:41:39)
👍 1
15.ネタバレ どっかで何かを間違えている映画。それはサマンサモートンでもあり、妙なベッドシーンでもあり。監督がサマンサを気に入っているからって、あの腕の太さは不向きでしょう。ネタはよかったのに、残念。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-06 23:24:27)
14.なんともスッキリしない映画だった。
六爺さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-04 01:27:16)
13.SF的な設定は必要ない話ですねこれは。まるで吉行淳之介の私小説みたいな感じ。監督のSFに対する愛のなさを裏付けるように当初のクローン間恋愛問題が中盤から記憶いじられ問題にずるずるシフトしていくのもいただけない。気分を変えて官能映画として見ているとクライマックスの陰毛丸出しシーンはしっかりぼかしが入っていて、日本人であることがしみじみ恥ずかしくなりました。ばっかみたい。またDVDの特典としてインタビューが収録されていたがインタビュアーの質問があまりにもおざなりであきれてしまった。
皮マンさん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-06 09:35:51)
12.管理されすぎてた時代で、外の世界の方が楽しそうだった。アジアならではの天井の低い室内や、狭い環境も、ストレスを感じる。ストーリーは悪く無いのですが、希望の無い結末だったので、すっきり感も無し。ただし、エンディングの歌は好き。
さん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-07 01:41:22)
11.意味がよく分かりませんでした。
たまさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-13 20:00:11)
10.ネタバレ 設定がSFである必要性が分からないし“CODE46”も大したルールじゃないジャン!!ストーリーはないようなモンでただひたすらと不倫してるだけっていう・・・。映像的にはキレイだったかも。
たいがーさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-14 17:22:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 5.06点
000.00%
112.04%
248.16%
3510.20%
4918.37%
51224.49%
6714.29%
7714.29%
812.04%
912.04%
1024.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.28点 Review7人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 2.50点 Review4人

■ ヘルプ