映画『JAWS/ジョーズ2』の口コミ・レビュー(2ページ目)

JAWS/ジョーズ2

[ジョーズツー]
(ジョーズ2)
Jaws 2
1978年上映時間:116分
平均点:5.08 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-12-16)
アクションホラーサスペンスアドベンチャーシリーズものパニックもの刑事もの動物もの小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュノー・シュウォーク
助監督ジョー・アルヴス(第二班監督)
ドン・ゼプフェル(第一助監督)
ボー・マークス(第二助監督)
キャストロイ・シャイダー(男優)マーティン・ブロディ署長
ロレイン・ゲイリー(女優)エレン・ブロディ
アン・デューセンベリー(女優)"ミス・アミティ" ティナ・ウィルコックス
キース・ゴードン〔男優&監督〕(男優)ダグ・フェッターマン
マーレイ・ハミルトン(男優)ラリー・ヴォーン市長
滝田裕介マーティン・ブロディ署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺田路恵エレン・ブロディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
細井重之ラリー・ヴォーン市長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介レン・ピーターソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
永久勲雄マイク・ブロディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中亮一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鳥海勝美ダグ・フェッターマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
木藤聡子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
船木浩行(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和恭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢田稔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木るん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中秀幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫マーティン・ブロディ署長(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
高島雅羅エレン・ブロディ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
堀内賢雄ジェフ・ヘンドリックス(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
銀河万丈ラリー・ヴォーン市長(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
大塚芳忠レン・ピーターソン(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
勝生真沙子(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
大谷育江(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
武内駿輔マイク・ブロディ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
落合福嗣(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
豊崎愛生(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
朝井彩加(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
原作ピーター・ベンチリー(キャラクター創造)
脚本カール・ゴットリーブ
ハワード・サックラー
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影マイケル・C・バトラー〔撮影〕
製作リチャード・D・ザナック
デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
ジョー・アルヴス(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給CIC
特撮ケヴィン・パイク(特殊効果〔ノンクレジット〕)
美術ジョー・アルヴス(プロダクション・デザイン)
編集アーサー・シュミット
ニール・トラヴィス
字幕翻訳高瀬鎮夫
動物
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.前作の出来を損なうことなく作り上げられている。恐怖感も良い。が、オリジナリティに欠けるところが残念。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-16 18:26:06)
38.ネタバレ 全面安ってかんじだった。
何というか、収益だけを目的に作られた感が強くて全く盛り上がらず。ロイシャイダーの味わいがすべてを救った訳だ。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 5点(2012-03-31 15:04:17)
37.パパさいこー! でもやっぱり海は怖いですね。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-13 22:25:29)
36.とくかく前作と比べちゃ可哀想すぎます。「署長がんばれ~」ってやさしく見守りましょう。
Junkerさん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-14 01:55:59)
35.ひたすらサメが襲いまくってくるだけの映画。何とか観客を飽きさせまいと苦心しているあたりは評価できるが、いまいちグダグダな感。
j-hitchさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-11 01:52:18)
34.ネタバレ ヨットに乗る若者が多いうえに個性が薄いので印象に残らない。ラストのブロディはイカす。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-22 16:57:57)
33.ネタバレ 「2」ものは格段に質が落ちる、の典型。個々の役者を描き切れていないのがまずだめ。ロイ・シャイダーと市長さんは良い味出してましたが。ジョーズがもっとビシバシ食いまくって欲しかった。
ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 5点(2007-04-12 16:12:34)
32.兄キーっ!
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-01 23:19:26)
31.1作目では3人掛かりでやっつけたジョーズ君も2作目ではブロディー署長1人にやられてしまった。そもそも今回のジョーズ君は攻撃が中途半端なんだよ!行く時は行けよ!途中でやめんなよ!
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-21 01:32:40)
30.ネタバレ 「前作と比べても意外といい」という当時の評価を信じて見たのですが、んー、ショボくなってる、と。ヘンなところのスケールが大きくなってて(アミティの街が賑やかになりました!って、いや、そんなトコ、スケール大きくしなくても・・・)、肝心の鮫との対決は署長一人でなんとかしちゃいました、って・・・。安易に結末が判る伏線をでーん!と出しちゃうし。ついでに、「好み!」って思った女のコがパックリ喰われちゃったんで、更にマイナス、みたいな。
あにやん‍🌈さん 5点(2003-11-23 15:00:52)
スポンサーリンク
29.ストーリーはそれなりに練られているが、前作と比べるとやはりインパクトに欠ける。恐怖の演出に力の差を感じる。前作公開後はしばらく海で泳ぐのに警戒したものだが今作は「映画」と割り切れた。
R&Aさん 5点(2003-10-29 17:01:09)
28.ラストの「パパ、いっぱいしかって」→「ああ、しかるとも!(笑いながら)」を見てなんだかホワ~っとしちゃった。でも怖さは圧倒的に前作のほうが上!
YUKAさん 5点(2003-04-10 17:50:33)
27.ネタバレ 最後の高圧電線をかんで鮫が燃え上がるところは迫力がありましたね。それ以外は特に盛り上がりがなく平板。第一作目には遠く及ばない出來です。
野ばらさん 5点(2003-03-20 11:53:34)
26. 前作もそんなに凄くはなかったが、コレは更にガクッと落ちる。ブロディを出すならフーパーも出さなきゃ!んでもって…ベンチリーの原作に描かれてた通り、ブロディ夫人との不倫に走れ!って何書いてんだか。監督は後に佳作「ある日どこかで」を撮ることになるヤノット・シュワルツ。まぁ、「スーパーガール」も撮ったけどネ(^^)。
へちょちょさん 5点(2003-01-24 03:27:27)
25.悪くはないけど、どうしても前作と比べてしまうのがなんとも残念、、、一応ラストに5点。
あろえりーなさん 5点(2002-02-10 00:15:55)
24.1と比べてみてもそこまで酷いとは思わないけど、最初ができすぎてるから超えるかどうか期待してみると損するでしょう。
T・Yさん 5点(2001-04-07 21:44:35)
23.前作と比べるとあまりに酷いが、このレベルくらいまでは見ていられる。この後の続編は全く話しにならなかった。ちなみにあのパーティでみんながけなしていたジュース、ホントにマズそうだった。
チャーリーさん 5点(2001-03-27 17:04:55)
22.そんなにつまらなくもなかった。ラストは再びシャイダーとサメの一騎討ち!!
プレデターさん 5点(2001-01-09 14:06:04)
21.ネタバレ 1作目が偉大過ぎて、続編がつまらない いやそれだけじゃない。

この映画では、サメに挑む人間が足りないんです。
前作は、やられっぱなしの前半に対し、3人でサメ退治に出かけ、
その大きさに呆然としつつ、プロ漁師の気合いとスキルで勝てそうな展開の中盤。
そして終盤の壮絶なバトルという心躍るプロレス観戦のようなワクワクがありました。

この続編は、後半にサメが姿見せても襲われて悲鳴と泣き顔のカオスシーンばかりで、
戦って仕留めようというアクションが無いのがつまらなくなった原因。
それなら、食われまくってホラーにすれば別な価値が出たのに、そうでもない。

サメのロボットによる撮影は継承されてますが、引き込まれない理由は撮影だけじゃない。
音楽のシンクロが甘いんです。 せっかくジョンウイリアムズが再起用なのに、
画面と音楽の一体感がありません。ミキシング以前の大きな間違いがありそう。

と言う事で、主演のロイさんお気の毒な1本でした。
グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 4点(2022-08-21 10:26:53)
20.ネタバレ ジョーズ3あたりのレビューは書いてたのにこの2のレビューは書いてませんでした。

興業としては大ヒットした2ですがその内容はグダグダ。

そもそもオリジナルのジョーズは「サメがなかなか出ない」その緊張感と見せかたで傑作となった映画です。
ところが2ではその手法が使えません。そりゃ1でもうサメが出ちゃってるんだから当たり前ですが、じゃぁ2ではどうするか…というと何もない。冒頭のサメに襲われるシーン、サメ目線でシーンが描かれサメの姿は出ない演出なんですが…いやどうせ1で観たようなサメですよね?この演出に意味ないですよね?
とはいえこのサメ目線カメラはこの映画のがんばりどころだったらしくちょいちょい出てきます。まぁここは苦肉の策を「がんばったね」と褒めてあげるのが大人の姿勢と言えるかもしれません。

それから1作目のトラウマで頭おかしくなってしまっている署長も見てられません。
魚群を見て「サメだぁぁぁ」と叫びながら銃を乱射して暴れる署長の姿は涙無しでは観られないのですが、おそらく人間のトラウマ等について時代を先取りして深く描いてみたかったのかもしれません。わかんないけど。
そして後半子供を助けようと無策で飛び出してしまうあたり(そして無策だから役にたたない)、やはり観ていてキツイものがあります。
人間、自分が署長で前作のような事を経験してれば次に同じような事態があった時の事を想定してるものじゃないんでしょうか?トラウマから目をそらしてるだけじゃだめだぞ?だからお前は3で出番なくなるんだよ!と署長に対しては強く説教しておきたいところです。

あとサメもサメです。
クライマックスにかけてボートから子供がばんばん落ちるのに全然食べません。
いや、もっと喰えよ!いけるだろ?無駄に沢山子供いるんだからさ!
てかそういう映画じゃないのか??
お前も皆と同じでダメな子なのか?
と思ってたんですが、しかしヘリを襲うシーンだけは秀逸です。
よし、お前はよくがんばったぞ!とここは褒めておきましょう。

「ヘリがやられるシーンだけはいい」←ジョーズ2の感想を書けば、つまりはそういう事です。

ところで2を見直すまで忘れていたのですが、「サメの敵討ち」という馬鹿な言動、ジョーズ3のオリジナルかと思っていたんですが、なんとこの2ですでに署長が「サメの敵討ち」と言っています。この馬鹿発言は2から3への引き続きネタだったんですか…しかも夫婦で言ってるとか。似たもの夫婦!
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 4点(2021-06-21 14:12:37)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.08点
000.00%
111.69%
235.08%
358.47%
41220.34%
51728.81%
6915.25%
7711.86%
846.78%
900.00%
1011.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ