映画『箪笥』の口コミ・レビュー(3ページ目)

箪笥

[タンス]
A Tale of Two Sisters
(장화, 홍련 Janghwa, Hongryeon/薔花、紅蓮)
2003年上映時間:115分
平均点:5.56 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-07-24)
ホラーサスペンスミステリー
新規登録(2004-06-26)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2012-07-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キム・ジウン
キャストイム・スジョン(女優)スミ
ムン・グニョン(女優)スヨン
ヨム・ジョンア(女優)ウンジュ
キム・ガプス(男優)ムヒョン
佐古真弓スミ(日本語吹き替え版)
仲野裕ムヒョン(日本語吹き替え版)
脚本キム・ジウン
音楽イ・ビョンウ
配給キュービカル・エンタテインメント
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
実母と死別し、父とともに新しい母の待つ家に越してきた姉妹。 ヒステリックな継母と気丈な姉は対立し、大人しい妹は虐待を受ける。 懸命に妹を守ろうとする姉。しかし父に助けを求めても、その会話はどこかかみ合わない。 新しい家、花柄の部屋、蘇りかける記憶、存在する「なにか」。 そして…箪笥。  原題は「姉妹物語」
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.花柄の壁紙やキッチンの棚の緑色とブラウスの赤色の対比やグレーのスーツとシャツの組み合わせにグっと来た。衣装と美術が素敵。
parabenさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-28 11:11:45)
18.韓国ホラー映画を2作鑑賞しているので、3作目の箪笥を鑑賞しましたが、過去2作と比べて怖さは、パワーダウンして心理ホラーに徹していました。そのために、内容が暗くなり全体的に、今までにない暗い映像になってしまいました。
SATさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-30 09:26:31)
17.落ちは意外性なし。普通でしょう。でもノベライズも買ってしまいました。わかりづらい映画ってなにか引っかかる気がするのは監督の策略に乗せられているからなのでしょうね。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-21 15:30:59)
16.ネタバレ オチがもっとビックリするようなのだったら
良かったんですが・・。漫画や小説を合わせると
これ系のオチは5・6回見た気がします。

なんとなく「ファ○○○○ブ」+「スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする」
って感じ・・。
sindouさん 5点(2005-02-18 16:33:16)
15.わかりにくくすれば難解でおもしろいと勘違いしてしまっている映画。
akilaさん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-20 03:14:11)
14.良くわからないところがあったけど、一応怖かったからよしとする。
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-10 11:55:58)
13.ホラー映画のいろんなとこをつぎはぎしたような印象。
もう一回見たくなるのは単に見せ方が下手で、よく解らないから。
そこを評価することは監督を甘やかすことだと思う。
カタログさん [DVD(吹替)] 4点(2006-06-03 13:03:53)
12.『シックスセンス』や『アザーズ』のような、ラストのパンチライン(オチ)で勝負するタイプの作品です。かなり強引です。
ただ、一応退屈しないで最後まで見れたところを考えると、見せ方的には上手いんだと思います。主役の女の子(姉)も日本人好みの顔立ちだし(当然、日本人と同じ顔立ちなんだけど・・・)、役者陣の演技も大袈裟ながらも何とかセーフといった感じ。
他に見るモノが無いときには良いかも。
おはようジングルさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2005-09-02 17:33:48)
11.なにがなんだかわからずに終わった…。けんど、もう一回見ようとも思わなかった。でも、ぶくぶくさんのレビューを見てなんとなくわかったかな(笑。だから理解した上でもう一度見直してみようと思った。
海賊さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-23 15:59:37)
スポンサーリンク
10.なにがなにやらサッパリわからなかった。スヨンが可愛かったので1点プラス。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-18 14:59:38)
9.ラストのどんでん返し、「リング」以降何も変わってない怖がらせ方、魅力のないミステリーなどなど、残念な要素満載の映画でした。これならデヴィット・リンチの映画のほうがよほど怖面白い。韓国映画はやっぱり恋愛ものにつきる。あ、でも「ブラザーフット」は良かったなあ。役者が結構魅力的だった分、チョット甘くつけてるのですがそれでもこの点です。
gooseさん 4点(2005-03-16 22:32:22)
8.ネタバレ どこのレビューを見てもそこそこ評価の高い映画なのに、自分には全然つまらなかった。まず多重人格ネタには呆れるしかない。優れた前例がいくらでもあるのにどうしていまさらやらなきゃいけないのだろうか? 何の驚きもない。また、最後に悲劇的な過去が真相を明かす仕掛けは、映画でこそ前例がない(?)ものの、非常にメジャーな推理小説のパターンで新鮮味がなかった。 よく「ミステリー好きにおすすめ」と言われているが、むしろミステリーが好きであればあるほど先行例がわかるのでつまらない(少なくとも、推理小説をよく読む人には勧められない)。すべて意識的に盗用しているのかどうかは知らないが、既存の作品のパッチワークであることに変わりはない。 何でもこの映画は制作方法が変わっていて、インターネットでエピソードを募集したり伝承を基にしたりしたそうだが、それも独自のストーリーを考える力がないからやったんじゃないかと思えてくる。どうりで、新鮮味が皆無だ。貞子系の幽霊ももういい。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-12-28 04:13:53)
7.いや~、パッケージは面白そうだったんだけどな~。
真尋さん [DVD(吹替)] 3点(2006-11-22 02:03:44)
6.え~‥っ!全然おもしろくなかったし。。謎が謎すぎて,解明するきもおこらんかった。どっかの評論家が,『これは泣けるホラーだっ!!』とか言うてたから,めっちゃ期待しててんケドなぁー。まあ理解できひんかった小星があほやったてコトで。
小星さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-11-14 18:15:51)
5.ネタバレ 時系列を故意に無茶苦茶に羅列して謎めいたムードを高めようとしたり、それなりに苦心したフシがあるけど、生憎とさほど効果は上がっていない。つーか、むしろ鬱陶しい!コノ手の見世物ホラーでアート系を気取ってんじゃねーよ!あと、何人かの方が既に御指摘済みではあるが、発端となる妹の死に様は…ワザとらし杉というか、あんなのじゃ死なないだろフツー?オチのサイコパラノイア多重人格ネタもありがちだしレベル低い。うーーーーん、褒めドコロが全然見つからないので容赦なく7点マイナスしちまえやオラ!
へちょちょさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-20 15:29:38)
😂 1
4.コワイんかなぁって期待してたんだけど、全く怖くなかった・・・。
恐怖と謎解きの割合が1:9ぐらいだったので、コワイというより「えっ 何で?何で?」って感じ。
後半で過去の記憶が蘇って一気に謎が解けたけど、展開が早すぎてイマイチ理解できなかった。
もう一回ぐらい観てもいいかなって思うけど、今のところ3点です。
よしぞーさん 3点(2005-03-14 01:12:06)
3.ネタバレ 無理に複雑にしたのか?再見させる狙い?暗くて汚くて気持ち悪いだけの印象。おまけにテンポ悪いのでかったるくなる。おいおい三重人格って・・・やり過ぎじゃないかな
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-26 22:14:38)
2.ネタバレ 普段、サスペンスやホラー、ミステリーと言ったジャンルをまったく見ない人にならインパクトがあるかも知れないけど、多少この手の作品群を見ている人なら、間違いなくオチで拍子抜けする内容。

ひと昔前ならともかく、今どき「トラウマによる多重人格」とか「幻覚オチ」なんて、よくこんな手垢のついた陳腐なネタをまともに使えるなあと感心する。

とにかく目新しい着想や意外性が無く、「リング」系の恐怖演出から「妄想オチ」というパターンに至るまで、既存のホラーやサスペンスのパクリ(「シャイニング」「サイコ「呪怨」等々)。すべてが借り物の域を脱していないパッチワーク。

全体的に思わせぶりなだけのシーンが多く、終始ダラダラとしているくせに、家族構成や状況などの基本的な説明が少ないため、人間ドラマも薄っぺらい。実際「姉妹」とか「継母」という初期設定を見ただけで、だいたいその後の展開が読めてしまう。

そもそも箪笥で圧死なんかするかなあ?しかも空っぽの洋服箪笥じゃなかった?少なくとも声は出せるでしょ。それに何で箪笥の中で首吊りなんかする?こういう突っ込みどころが多く、怖がらせるためのリアリティにも欠けている。

いろいろ全国から募集した怪談話を元に作ったらしいけど、もっと他に目新しい都市伝説やら民間伝承は無かったのか。あまりにも話として凡庸。

また、今作はDVDで見たけど、画面がやたら暗い!暗すぎて夜の室内のシーンは何をやってるかほとんど分からないほど。演出として暗くする事と、客にとって画面が見づらい事は別問題。こういう部分に留意できない点も、監督を始め、製作サイドのセンスの無さを物語っている。
FSSさん [DVD(吹替)] 2点(2005-03-27 16:00:22)
1.最後まで見ても、どこまでが妄想でどこまでが現実とか全然何も判らなかった。不毛な時間を過ごしてしまった・・・。
たこらさん 0点(2005-01-10 23:49:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.56点
011.69%
100.00%
223.39%
346.78%
4813.56%
5915.25%
61728.81%
71322.03%
835.08%
923.39%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review6人
4 音楽評価 8.00点 Review5人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

■ ヘルプ