映画『パニッシャー(2004)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

パニッシャー(2004)

[パニッシャー]
The Punisher
2004年上映時間:123分
平均点:5.09 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-13)
公開終了日(2005-05-25)
アクションサスペンス犯罪ものリメイク漫画の映画化
新規登録(2004-06-26)【ちひろ】さん
タイトル情報更新(2013-09-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・ヘンズリー
助監督ゲイリー・ハイムズ(第二班監督)
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストトーマス・ジェーン(男優)フランク・キャッスル
ジョン・トラヴォルタ(男優)ハワード・セイント
ウィル・パットン(男優)クエンティン・グラス
レベッカ・ローミン(女優)ジョアン
ベン・フォスター[男優](男優)デイヴ
ローラ・ハリング(女優)リヴィア・セイント
マルコ・セント・ジョン(男優)モリス
サマンサ・マシス(女優)マリア・キャッスル
ロイ・シャイダー(男優)フランク・キャッスルSr.
マーク・マコーレイ(男優)ダンテ
小山力也フランク・キャッスル(日本語吹き替え版)
山路和弘ハワード・セイント(日本語吹き替え版)
大川透クエンティン・グラス(日本語吹き替え版)
林真里花リヴィア・セイント(日本語吹き替え版)
楠大典デイヴ(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
脚本ジョナサン・ヘンズリー
マイケル・フランス
音楽アヴィ・アラッド(サントラ製作総指揮)
ジョナサン・ヘンズリー(サントラ製作総指揮)
ゲイル・アン・ハード(サントラ製作総指揮)
撮影コンラッド・W・ホール
製作ゲイル・アン・ハード
アヴィ・アラッド
アンドレアス・グロッシュ(共同製作)
ライオンズ・ゲート・フィルムズ(共同製作)
マーヴェル・エンタープライゼス(共同製作)
製作総指揮スタン・リー
ケヴィン・ファイギ
クリス・ロバーツ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクマシュー・W・マングル
美術マイケル・Z・ハナン(プロダクション・デザイン)
編集スティーヴン・ケンパー
あらすじ
FBI潜入捜査官フランク・キャッスル。彼は、ある銃撃戦で息子を警察に射殺された裏社会のボス、ハワード・セイントに逆恨みされ、愛する妻子を始めとする一族全てを惨殺されてしまう。自らも九死に一生を得た彼は、「パニッシャー」となり復活、命をかけて、巨悪に制裁を加えるのだった。アメコミが原作、凄まじいほどの復讐劇が繰り広げられる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

44.ネタバレ 映画の冒頭で観る気がする映画、しない映画。こちらは前者でしたがアメコミ物なので結構期待して観ましたが思ったより超人ではなかったですね。まぁ物凄く強いですけど(笑)サクサクと観れましたがトラボルタをはめて奥さんと友人を殺させる部分にほんの少し同情してしまったのは何故だろう。普通はギッタンギッタンにしてやれーって思うのに。敵方も故意でなかったにしろ息子を失くしてたからなのかなぁ・・だからってあまりにも不条理に主人公一家を殺しまくったから許せないんだけど。あとラストバトルがあっけなかったかな。主人公の役者さんは地味でしたが素敵でした。私は2も観たいです。ビデオで・・(笑)
chocolaさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-28 14:21:36)
43.ネタバレ 主人公が地味にかっこいい。(顔・スタイル込み)
テンポが微妙に悪かったり、普通の人間が復讐していく話なのでヒーローものと比較すると
厳しいけどこれはこれでありなのかなぁと思った。
復讐もので言うと「処刑人」が今のところ一番お気に入りだけどこっちのしぶーい感じもなかなかよかった。やけに西部調なのも○。
ジョントラボルタの影が薄いけどwおかげでヒーローを食ってないのでこれも演出のひとつなのかな。
アイーンさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-09 17:49:14)
42.DVDのパッケージの裏表を見て何となく「フェイス・オフ」の匂いがプンプンしたので(←意味不明)借りてみました。確かにアクションが凄いのは認めますが、脚本がかなり生ぬるく感じましたね。「これは復讐ではない。戒めだ」とか奇麗事言ってますが、どう見てもただ妻子殺した相手を猛烈に痛めつけて結局は復讐してるとしか思えないのですが。冒頭から30分辺りまではよくある流れで進みますが、後はクライマックスまでひたすら復讐に固執した形で大した工夫が無くダラダラ感が常に感じられました。全体的にトーマス・ジェーン側に描写の視点を置き過ぎているためかトラボルタの存在感が凄まじく薄い気がしました(出番も貫禄も結構少なかった気が・・・)。けど、ご近所ネタや襲い来る刺客にも個性が感じられたため(特にあのマッチョ男)退屈はしなかったので6点です。
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-18 16:51:58)
41.うーん、何ですかねコレは。別につまらなかったって事は無いんだけど、だからと言って誉める所がある訳でもない。早い話が微妙。冒頭のアクションシーンは迫力があって良かったんだけど、それから展開されるアクションはド派手で迫力はあったけどテンポは悪かったし。キャストは地味だし(てかここまで地味にする必要も無いんじゃ?)大体、アンタ復讐が目的じゃなくて裁くのが目的とかホザくんなら、どうしてそんなヒドい殺し方ばっかりすんのよ。正義とか言って電車の線路に悪人を投げちゃうベ●・アフ●ック主演の某アメコミヒーローよりも残酷だろ!まあ予告編はカッコ良かったし、人気のあるスターを主演にしてたら興行収入で10億円くらいはせいぜい取れてたと思いますけど。それにしても最近完全に消えたと思ってたサマンサ・マシスが出ててしかも結構活躍したのは驚きだったし、レベッカ・ローミン・ステイモスが普通のヒロイン演じてたのも「X-MEN」でしか見てない俺には新鮮でした。あ、あと【ぶらき】さん同様、プレゼントが何と『金!』ってのは良くないね。
ポール婆宝勉(わいけー)さん [DVD(吹替)] 6点(2005-07-01 22:57:52)
40.至近距離に立ってしかも一発目で防弾チョッキ着てるって分かってるのにまた腹を撃つ。なんでや?あ、でも粗は多かったけど悪人に制裁するのって爽快で気持ちいいです。最後の「人に悪をなす者、人殺しやレイプ犯、異常者やサディスト。我が名を知れ。」って言葉も好き。日本に来て汚職議員やヤーコーをぶっ殺してくれ。
モチキチさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-31 06:29:15)
39.ストレスがたまった時の鬱憤晴らしなら十分期待を裏切らない内容でしたね。
殺し屋もバラエティに富んでいて楽しませてくれましたが、なんかどれも
どこかでみたようなパターンで新奇さはありませんでした。復讐する方も
同様で似たようなシーンは何度も観たような。

そしてこの手の復讐劇で最大の不満は、最初は冷酷非道で堂々としていた悪玉が
いざ守りに入ると、とたんに無様な醜態をさらしてパニックになるパターン。

そんなに大物なら最後までふてぶてしく振舞えよ、と感じてしまう今日この頃でした。
キムリンさん [地上波(吹替)] 5点(2017-05-30 16:49:46)
38.「原作はマンガ」で、「ダークヒーロー」。この二言だけで七割の説明が終わる映画。「仕返し」を付け加えれば残りの三割も終わる。ストーリーなんかはどうでもよくて、どう殺してゆくのかを見物する感じ。すごく大まかに括れば十三金やエルム街と同じような視聴感。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-15 23:18:07)
37.ネタバレ 前半が随分と痛々しかったので、主人公が復讐鬼になるのも仕方がないと思っていたら… アッいう間にアパート住民と馴染んじゃう。それでいいのか、復讐鬼!? 復讐ってのはさ、もっと孤独で殺伐としたもんだろぉ?
伊達邦彦さん [映画館(字幕)] 5点(2012-11-04 03:01:41)
👍 1
36.ネタバレ テレビ東京のお昼枠で観たせいか、非常にソレっぽくて良かったです。復讐(制裁)劇ということですが、ストーリー的なことは、この際たいした問題じゃないですね。それよりアクションシーンやコメディシーンの懐かしい感じを楽しむべき映画でしょう。
ろにまささん [地上波(吹替)] 5点(2011-06-15 14:02:19)
35.ネタバレ こちらが期待してたほどの制裁劇ではなかったですね。けっこうアッサリしてたというか…復讐でなくて制裁だからなんだろうけどね。感情で復讐してくれた方が面白いかな。最後は無駄に派手すぎてよかった。
ライトニングボルトさん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-15 01:54:22)
👍 1
スポンサーリンク
34.ネタバレ 復讐のテンポがノンビリしてる気が。緊張感が足りん感じ。
最後のトラボルタの場面はもうちょっとスカっとした殺り方にしてほしかった。
幸志さん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-29 05:47:36)
33.ネタバレ 何も特殊能力が無いオッサンの復讐劇アメコミ。パニッシャーのしょうもない拷問術は見る価値ありです。でも全体的にすっごくしょぼいんで、期待せずに観るのが吉でしょう。
民朗さん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 22:10:44)
32.強くないヒーローって感じで好感が持てました。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-20 17:09:16)
31.まさに『勧善懲悪』をコミカルに描いた作品。

敵役はトラボルタにしかできないでしょう!
ナラタージュさん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-12 18:08:19)
30.ネタバレ なかなかえげつない描写が続いて好きですね。その反面世界観はかなり薄っぺらいです。全てにおいて平凡な作品で、監督の「ここだけは負けない!」みたいな情熱が感じられませんでした。なので結局えげつない描写が浮いちゃってました。
HIRABAYASHIさん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-03 01:47:30)
29.不謹慎だけど、家族が皆殺しされる前半はハラハラさせられたし手に汗握る好スタートだった。なのにアパートでのシーンから一気にテンポは下り坂へ…この急降下には長崎県人もビックリするはずです。
復習のために鍛えぬき、やっとの思いで敵討ちしたのにも関わらず主人公キャッスルの悲しみは癒えてません。こういう態度はいけ好かないですね~。家族の死を受け入れ前向きに自分の人生を切り開いていく表情の一つでもほしかったです。
でないとトラボルタが浮かばれません!ただでさえケツ顎なんですから!
りりあさん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-12 03:36:50)
28.ネタバレ 最初の主役一家が殺されていく非情なところから、復讐に燃え始めるところの序盤まではいい感じ!ただラストにかけてどんどん陳腐なものになってきて、ただ がむしゃらに撃ち合い、殴り合いな映画になってしまった。親友と奥さんを騙すあたりも、もはやどっちが悪者か…もっと知的に一生監獄とかもっと、ひねって欲しかったかなぁ。トラボルタの悪役と、あんまり知らないパニッシャーのトム・ジェーンは良かったですw
うさぎ大福さん [DVD(吹替)] 5点(2008-02-07 01:17:53)
27.ネタバレ 制裁者(パニッシャー)のキャラ立てかなぁ、問題は。
主人公の経歴は中々だが、それでは説明がつかないほどの不死身っぷり。
「人に悪をなす者~我が名を知れ・・」の下り、唐突です。
復讐(コレで言えば制裁)を終え、一息ついたところ。
続編に繋げるため、苦し紛れに社会的悪を制裁するキャラに仕立てたのには苦笑。
もう少し流れというものがあるだろうに・・。
アパートに住む3人との交流も中途半端。
大金を渡して、それらのエピソードを有耶無耶にしたのには唖然とした。
トラボルタ演じるボスがイマイチ悪役っぽくなく残念。
妻や息子、側近全てが内容に上手く作用していないのも考えもの。
アクション映画・・なの?といった、派手さに欠ける展開も退屈を誘う。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-16 08:43:37)
26.ネタバレ 関係のない人たちの車を大量に爆破している。非常に迷惑な奴だ。
ケンジさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-05 07:26:18)
👍 1
25.ネタバレ トラボルタ出演ということで期待して観ました。ソードフィシュのトラをイメージしてたんだけど、妻と親友を簡単に騙されて殺しちゃうし、なんか頭悪い弱キャラでした。ストーリーは平凡です。
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-16 16:22:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 5.09点
000.00%
100.00%
223.12%
369.38%
41320.31%
51828.12%
61523.44%
7914.06%
800.00%
911.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 2.25点 Review4人

■ ヘルプ