映画『風の谷のナウシカ』の口コミ・レビュー(12ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
風の谷のナウシカの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
風の谷のナウシカ
[カゼノタニノナウシカ]
Nausicaa of the Valley of the Wind
(Warriors of the Wind(米・改変版))
1984年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:7.87 /
10
点
(Review 547人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-03-11)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
ファンタジー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
声
島本須美
ナウシカ
納谷悟朗
ユパ
永井一郎
ミト
八奈見乗児
ギックリ
榊原良子
クシャナ
家弓家正
クロトワ
松田洋治
アスベル
冨永みーな
ラステル
坪井章子
ラステルの母
吉田理保子
少女C・トエト
坂本千夏
少年A
島田敏
ペジテ市民
大塚芳忠
トルメキア兵
TARAKO
少年B
菅谷政子
少女A
貴家堂子
少女B
野村信次
トルメキア兵
矢田稔
ニガ
寺田誠
ペジテ市長
辻村真人
ジル / ムズ
京田尚子
大ババ
宮内幸平
ゴル
水鳥鉄夫
コマンドA
中村武己
ペジテ市民
太田貴子
ペジテの少女
アリソン・ローマン
ナウシカ(英語吹替版)
パトリック・スチュワート
ユパ(英語吹替版)
エドワード・ジェームズ・オルモス
ミト(英語吹替版)
シャイア・ラブーフ
アスベル(英語吹替版)
ユマ・サーマン
クシャナ(英語吹替版)
クリス・サランドン
クロトワ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ペジテ市長(英語吹替版)
ジョディ・ベンソン
ラステルの母(英語吹替版)
原作
宮崎駿
「風の谷のナウシカ」
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
作詞
松本隆
「風の谷のナウシカ」
作曲
細野晴臣
「風の谷のナウシカ」
主題歌
安田成美
イメージソング「風の谷のナウシカ」
挿入曲
麻衣
「ナウシカ・レクイエム」(ノンクレジット)
製作
徳間康快
徳間書店
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
鈴木敏夫
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
博報堂
(「風の谷のナウシカ」製作委員会)
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
原徹
スタジオジブリ
(トップクラフト)
配給
東映
東宝
(2020年リバイバル)
作画
庵野秀明
(原画)
高坂希太郎
(原画)
小田部羊一
(原画)
金田伊功
(原画)
小松原一男
(作画監督)
前田真宏
(原画/動画)
美術
中村光毅
(美術監督)
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
録音
斯波重治
(音響監督)
布袋寅泰
王蟲の鳴き声(ギター)(ノンクレジット)
あらすじ
戦争で文明が滅びた後の世界。ある日、世界制覇の野望を持つトルメキア王国の輸送機が小国「風の谷」に墜落した。そしてその中から昔全世界を焼き尽くしたといわれる「巨神兵」が見つかって大騒ぎ。しかもトルメキア王国と敵対するペジテ(都市)が、巨大な「王蟲」を操って、風の谷に駐留するトルメキア軍を、風の谷もろとも滅ぼそうと企んでいた。それを知った風の谷の王女ナウシカは国の危機を救うべく、無謀にも王蟲たちの暴走を止めようとするが・・。
【
花守湖
】さん(2007-07-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
10
11
12
13
14
…
28
次
💬口コミ一覧
327.宮崎アニメが良い、と最近では言われているけれど、この作品以上の作品ってあるの?
【
ほかろん
】
さん
9点
(2003-03-09 16:58:42)
🔄 処理中...
326.結構好きなんだけど・・・ ナウシカの性格って、なんであんなに極端なんでしょう。。イイ子過ぎるというか・・・。 あんな性格では長生きできないような気がする。 ていうか、映画の中でも何回も死んでいてもおかしくないシーンがありましたよね。 例えばオームの子を助けに敵機(?)に飛び移るシーンなんかでは、銃で撃たれたり、酸の海に落ちてたりしてても不思議ではなかったし・・・。 なんかジプリ映画って危険な事をやらせる場面が多すぎる気がする。アニメだからいいのかな・・・。
【
x543
】
さん
9点
(2003-03-01 14:35:48)
🔄 処理中...
325.原作はもっと深かった。映画で表せたのは1割くらいか?それでも、この映画は名作だと思う。
【
あでりー
】
さん
9点
(2003-02-27 22:31:18)
🔄 処理中...
324.小学生の頃は単純に映像に感動した。大人になって見るとテーマや世界観などあらゆる事を考えさせられます。来年で20年になるんですね。色あせてないし、今見たほうがよりこの作品にこめられたメッセージが生きてくるような気がします。主題歌もとてもファンタスティックで心に染み渡ります。名作と言えるでしょう。
【
斬 鉄剣
】
さん
9点
(2003-02-12 17:50:58)
🔄 処理中...
323.
【
Nontan
】
さん
9点
(2003-02-03 12:40:39)
🔄 処理中...
322.きっと、ジブリシリーズで最も好き。冒険はあっても、「もののけ」のように細かくなく、うったえかけるべきものもちゃんと訴えかけられている。TVで放映される度に観てしまう。
【
オメガ・ネオ
】
さん
9点
(2003-01-27 20:16:13)
🔄 処理中...
321.みんなラピュタって言いますが自分はこっちです。
【
眼力王
】
さん
9点
(2003-01-21 23:27:27)
🔄 処理中...
320.日本のアニメ映画の中でも一級の作品だと思います。いいかげん再放送が1年に一回はあるので飽きるほど観ましたが、ナウシカの魅力を最大限に監督が出してると思います。原作とは違い短くまとまってるとは思いますが、「映画」という枠で捕らえるとこれ以上短くするわけにも長くするわけにもいかないギリギリのところで観客を魅了できる内容に仕上がってると思いました。他のアニメ映画と違い原作を知らなくても楽しめるという点でもお勧めの一つです。
【
恥部@研
】
さん
9点
(2002-12-10 00:43:58)
🔄 処理中...
319.いい内容だと思います。何を訴えているのは、はっきりしてるし、ヒロインが透明でとてもいいと思います。
【
にゃん
】
さん
9点
(2002-12-09 23:58:45)
🔄 処理中...
318.映画を観てから原作を読みました。全然違う!映画ではハッピーエンドだと思ってたけど、原作を読むと、駿の言いたい事が何となく分かった気がする…。原作はシビアだったけど、絶対読むべき!!あのあと人間はどうなっちゃうんだろう…いろいろ考えさせられる。
【
KT
】
さん
9点
(2002-11-28 19:45:35)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
317.原作は確かにすごい!奥がふかくて、私は一回読んだのでは理解できないくらいでした・・・。映画はまた違った話ではありますが、それなりに良い内容だったとおもいます。私は好きです!
【
えみ
】
さん
9点
(2002-11-17 17:33:22)
🔄 処理中...
316.ジブリ作品としては「ラピュタ」に次いで好きな作品です。早くDVD出ないかなぁ、、、
【
エテ吉
】
さん
9点
(2002-10-31 17:35:01)
🔄 処理中...
315.おもしろい。けどとにかく原作を読んでくれと言いたくなる。
【
クロスカウンター
】
さん
9点
(2002-08-31 16:50:35)
🔄 処理中...
314.宮崎駿作品の中では、個人的には本作がベスト。圧倒的映像美に驚かされた。ストーリーも考えさせられる。
【
にっちょか
】
さん
9点
(2002-08-14 08:58:45)
🔄 処理中...
313.良い作品ですね。ただ皆さん、一度でいいから10年前ぐらいにアニメージュに連載されていたナウシカのマンガを読んでみてください。今でもワイド版で発売されています。全7巻なんですが、映画の内容はたった2巻の中頃で終わるんです。あのあとに5巻も続くんですよ。私は映画を見てマンガを読んだんですが、読んだあと映画の方がものすごく物足りなく感じました。「なんだ、映画は“風の谷のナウシカ”の極一部しか語っていないじゃないか」と誰もが思うでしょう。なんせ、7巻の最後に宮崎駿自身が7巻を書き終わってもまだ「書き残した事が多い」と言っているぐらいですから。とにかく、マンガはかなりお勧めします!
【
あゆみ
】
さん
9点
(2002-04-28 22:41:10)
🔄 処理中...
312.小学生の頃映画館で見たかったけど、当時はなぜか女の子が主人公ってことで恥ずかしくて言えなかった。代わりにドラえもんを見に行ったんだよなー。安田成美の歌が流れるあのCMが妙にインパクトありました。
【
かるび
】
さん
9点
(2002-02-24 02:39:23)
🔄 処理中...
311.やっぱ凄い作品だなぁと。見てたらトルメキアのやってることとかペジテの上の連中が言ってる事とかどいつもこいつも自分達の正義を振りかざしてて、バッチリ今の世の中にリンクしちゃってるからビックリした。でもラピュタのほうが好きなので残念ながら9点。
【
七郎
】
さん
9点
(2002-01-17 05:21:00)
🔄 処理中...
310.家にあるビデオがすり切れんばかりにもう何十回も見た映画。ここでこういう台詞があって、次にアスベルがこう言ったらこの音楽が流れて・・・ギャグに台詞を使ってるくらいです(笑)。ラストシーンにはやはり目頭が熱くなってしまうのだ。文句があると言えば、ナウシカがあまりにも完璧すぎると言うところです。これは子供の頃にはみじんも感じなかったことですが、今になって考えてみると、やはり少し教祖がかってますね。宗教っぽいというのは誰のレビューでしたっけ?それを考慮して1点マイナスです。
【
えむおう
】
さん
9点
(2001-12-05 01:13:27)
🔄 処理中...
309. 宮崎アニメではトトロと争うトップクラスなやつですね。宮さんの主義に共感できるかはあんまり問題じゃないね、とにかくこれは当時だからとか言われない傑作ですね。
【
ハマハマ
】
さん
9点
(2001-11-25 14:48:29)
🔄 処理中...
308.ワールド・メジャームービー!!! 息子や孫,ひ孫まで 親子三代語り継がれるでしょう。
【
白うなぎ
】
さん
9点
(2001-11-07 01:45:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
10
11
12
13
14
…
28
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
547人
平均点数
7.87点
0
3
0.55%
1
4
0.73%
2
2
0.37%
3
8
1.46%
4
19
3.47%
5
35
6.40%
6
40
7.31%
7
81
14.81%
8
106
19.38%
9
122
22.30%
10
127
23.22%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review29人
2
ストーリー評価
7.98点
Review50人
3
鑑賞後の後味
8.02点
Review47人
4
音楽評価
8.63点
Review47人
5
感泣評価
7.56点
Review37人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について