映画『ボーン・スプレマシー』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ボーン・スプレマシー

[ボーンスプレマシー]
The Bourne Supremacy
2004年上映時間:108分
平均点:6.53 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-02-11)
アクションサスペンスシリーズものミステリーハードボイルド小説の映画化スパイもの
新規登録(2004-07-17)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・グリーングラス
助監督ダン・ブラッドリー(第2班監督)
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストマット・デイモン(男優)ジェイソン・ボーン
フランカ・ポテンテ(女優)マリー・クルーツ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ウォード・アボット
ジュリア・スタイルズ(女優)ニッキー
カール・アーバン(男優)キリル
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)ダニー・ゾーン
ジョアン・アレン(女優)パメラ・ランディ
マートン・ソーカス(男優)ヤルダ
トム・ギャロップ(男優)トム・クローニン
ミシェル・モナハン(女優)キム
カレル・ローデン(男優)グレツコフ
トマス・アラナ(男優)マーティン・マーシャル
オクサナ・アキンシナ(女優)イレーナ・ネスキー
クリス・クーパー(男優)テッド・コンクリン(ノンクレジット)
平田広明ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子マリー・クルーツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博ウォード・アボット(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子ニッキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之テッド・コンクリン(日本語吹き替え版【ソフト】)
根本泰彦キリル(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充ダニー・ゾーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美パメラ・ランディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉ヤルダ(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
古澤徹トム・クローニン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノマーティン・マーシャル(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕テディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司(日本語吹き替え版【ソフト】)
山崎美貴マリー・クルーツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
瑳川哲朗ウォード・アボット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子ニッキー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田健次郎キリル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
成田剣ダニー・ゾーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子パメラ・ランディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐久田修トム・クローニン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫グレツコフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗マーティン・マーシャル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢那智テッド・コンクリン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
四宮豪(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
志村知幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ロバート・ラドラム「殺戮のオデッセイ」(角川書店)
脚本トニー・ギルロイ
ブライアン・ヘルゲランド
音楽ジョン・パウエル
作詞モービー“Extreme Ways”
作曲モービー“Extreme Ways”
フレデリック・ショパン“Ballade No. 4 in F minor Op. 52”(ノンクレジット)
編曲ピート・アンソニー
ブルース・ファウラー〔編曲〕
リック・ジョヴィナッツォ
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽アレンジ)
主題歌モービー“Extreme Ways”
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作パトリック・クローリー
ヘニング・モルフェンター(製作補)
フランク・マーシャル
ユニバーサル・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ダグ・リーマン
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
キット・ウェスト(特殊効果スーパーバイザー)
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
クリストファー・ラウズ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他パトリック・クローリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
前回の戦いより2年が過ぎても、ボーンは記憶が戻らず、苦悩の日々を送っていた。一方、ドイツ・ベルリンではCIA諜報員が任務中に殺される事件が発生。任務の責任者パメラ・ランディは殺害現場に残された指紋から、ジェイソン・ボーンに辿り着く。その頃、ボーンの前に一人の男が現れる。男を暗殺者と判断したボーンは、恋人マリーを連れ逃亡するのだが…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

82.ネタバレ 開幕でいきなりヒロインが死んじゃったのはびっくりしました。前作同様アクション映画のひとつひとつが良くできていると思います。ストーリーがテンポ良く進むのもよい。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 20:13:34)
81.これは微妙…。逃げて場所変えて逃げて場所変えて…の繰り返し。しかも肝心のアクションシーンがカット多用しすぎで何やってるのかよく分からない。CGとかなるべく使わない硬派な内容に好感は持てる。好感は持てるんだけど面白くない。そんな映画。
54dayoさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-14 12:28:29)
80.2作目ともなると、記憶喪失ネタだけでは、どうやっても前作ほどのサスペンスを期待することは無理。さて、どう新しい「見せ場」を持ってくるか、と期待半分・不安半分で鑑賞。前作同様、あくまで伝統的な地味なアクション(殺し屋との肉弾戦、カーチェイスなど)をしっかりと見せるという心意気はプラス。続編だからといって、妙に新しいことをしようとしたり、無駄にスケールアップせずに、前作のいい部分をいい感じに受け継いだ佳作です。ただし、手ぶれや早いカット割りの映像は個人的にはマイナス。なにやらごちゃごちゃしているうちに、敵が倒れたり、車が飛んだりというのは、ちょっといただけない。優れた「アクション」映画である以上、ボーンの計算尽くされた「動き」をちゃんと見たかった。その部分の見せ方が雑な印象だったのがつくづく残念です。
ころりさんさん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-04 21:56:39)
79.映画館まで行って観る映画ではなかったですが。暇つぶしにテレビで見るにはもってこいの映画でした。ただ、後半のカーチェイスのシーンではあまりにカットを多用しすぎてて酔ってしまい気持ち悪くなりました。
アフロさん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-04 15:47:43)
78.見始めると見てしまう魅力はありますかね。
でも、これを積極的に観る気持ちは起こらないのはもう1つ要素が足りない気がするからだと自分は思いますね。
マット・デイモンにいまひとつこの役のイメージに合わない感があるのかも知れないです。
しかも続編になると新鮮味が薄れて前作よりも見る目が厳しくなるし。
根本は古臭いアバウトさがかえってこの話の荒さがどんどん見えてしまう所。
そこそこってところだと思いました。
森のpoohさんさん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-04 10:16:25)
77.カーチェイスは面白かったですが、やはり恋人が死んでしまうと、話の内容がつまらなく感じました。
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-06 21:27:27)
76.ネタバレ アクション映画でありながら、ラストのカーチェイス意外に大掛かりなアクションシーンが存在せず、にもかかわらず展開は面白くて、退屈はさせられないというよくわからない映画。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 19:55:37)
75.ロシア・モスクワからはカーチェイスのみでストーリーはないに等しい。ラストは愛嬌。 ストーリー的には前作の方が良い。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-09-07 20:47:37)
74.前作をほとんど忘れていたので、最初登場人物の人間関係が訳がわかりませんでした。少しずつ思い出してからは結構楽しめました。スピード感のあるアクションを見ながら世界中を旅行できるところが良いですね。
TINTINさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-22 01:20:38)
73.ネタバレ やけに難しく感じられて、集中力が必要でついつい肩に力が入ってしまい・・・3本目を観てから見なおしです。
成田とうこさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-16 21:02:04)
スポンサーリンク
72.久しぶりに面白い続編映画を見たような気分。いい加減記憶戻せよっ!!と言いたくなるんだが戻っちゃったらこのシリーズも終わっちゃうからそれはタブーだね。ヘルマン・ヨハにもこんなカーチェイス撮ってほしいなぁ~って思うぐらいに凄いカーチェイスだったけどカット割が多すぎてちょっと目が回りそうだった。他が良かったのにそれが残念でした。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-15 10:26:36)
71.ネタバレ 舞台が世界各国を転々とするのがいい。途中、指紋のトリックを説明した工作員があっさり殺されるのがどーしても納得いかない。どうもストーリーについていけてないようです。
あとカーチェイスはもうおなか一杯、かも。
あきんどさん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-14 07:38:14)
70.ネタバレ アイデンティティーを見て、面白くてスプレマシーを見る。カット割が細かすぎて、最初はストーリーに着いていけず。緊張感を持たせるためでしょうか。面白かったのですが、カーチェイスに捕らわれないほうが良かったのではないでしょうか。凄いのは分かりますが、ありきたりなのも事実なので。ストーリーは分かったような、分からなかったような、それよりも自分が殺めた夫婦の子供のところに謝罪に行くのが重要だった。頑なに。ボーンに期待するのは「圧倒的な強さ」です。その中にふとした優しさがあるのも魅力。アルティメイタムにも期待。シリーズ初劇場鑑賞になりそうです。
プライベートTTさん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-23 22:05:29)
69. 前作を上回る感じではなかったけれど、最後まで楽しむことができました。でもちょっと難しいですね。
海牛大夫さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-18 16:30:09)
68.ネタバレ この監督さんは短いショットをつなげて、もの凄いショット数で目まぐるしく進ませる展開がお好きだそうなんですけど、まぁこれは好みの問題だから仕方ないんだけど、あんまりそういうのって好きじゃないんですよ。なんかちょっと気持ち悪くなっちゃうの。おえって。いやまぁとにかく、お話としてはありきたりだけどちゃんとツボを得てるし、なにより、実にうまく逃げ切るその天才的な姿がとてもいい。カーアクションだけではなく、一対一の素手での戦いなんかも臨場感とリアルさが出ていてよく出来てます。
あろえりーなさん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-17 18:49:25)
👍 1
67.顔を変装してたら外見で判り難くなるのに、なぜそのまま。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-11 10:56:54)
66.ネタバレ スパイ物では、割と地味なおじさんが黒幕なことが多いとわかった。
さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-10 23:33:48)
65.
本作ならではの持ち味といえば、
往年のハリウッドアクションを踏襲したお利口さが売りか。
素早いシナリオ進行、カット割りが
テンポの良さを獲得し、なんだかんだいいつつ、最後のカーチェイスまで見てしまうレベルには仕上がっている。でも、マットデイモンの役作りが、殺し屋としての面持ちを意識してのものか、単純に人間的な側面をないがしろにしているだけかはさておき、その一徹した仏頂面には個人的にやっぱり辟易してしまう。
ノマドさん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-11-10 21:54:19)
64.ネタバレ 前作を超える仕上がり!ボーンのヒーロー化が著しく、人間味が薄れつつあるが、その分、脚本はボリュームがあり、満足できる。アクションにサスペンスも加わって更に美味しくなりました。日本にもCIAがあればなあ。絶対就職するのになあ。こういう組織内のドロドロした話は大好き。ちょっと「ミッション・インポッシブル」を彷彿とさせます。新作のアルティメイタムもグリーングラス監督だそうで、期待が膨らむところです。予習も完璧だし、新作は劇場で観るぞ!
枕流さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-21 23:59:59)
63.ネタバレ マット・デイモンの無口な暗殺者(特殊工作員)が実にしっくりくるボーン・アイデンティティーの2作目。
物語自体は特にパッとせず、それによりあまり起伏は感じられないけれども、一つ一つの場面の構成などはなかなかいいと思います。
またジェイソン・ボーンが“人間の領域を超えない程度に超人”であることも良い点だと思います。ただ、↓鱗歌さんもご指摘の通り、臨場感を出すための手法として使われているせわしなく動くカメラが、動き過ぎてさっぱり“何を映したいのか”が判らなくなっている部分がマイナスと云ったところでしょう。
中盤の格闘シーンや、後半のカーチェイス・シーン等、確かにすごく臨場感が伝わってくるものですが、結局のところ、場面を見せる、ということを放棄している感じがします。
とまあ、これはこれで嫌いではないですが、場面を映す、ということにもう少し別のアプローチをしてくれたら、より面白い作品になったのではないかと思います。
クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-21 04:10:48)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 6.53点
000.00%
110.50%
210.50%
331.49%
441.98%
53215.84%
65426.73%
76130.20%
83617.82%
983.96%
1020.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review17人
2 ストーリー評価 6.92点 Review26人
3 鑑賞後の後味 6.56点 Review25人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 4.61点 Review18人

■ ヘルプ