映画『ヘルボーイ(2004)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ヘルボーイ(2004)

[ヘルボーイ]
Hellboy
2004年上映時間:132分
平均点:5.51 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-01)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2004-08-15)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2025-06-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギレルモ・デル・トロ
キャストロン・パールマン(男優)ヘルボーイ
ジョン・ハート(男優)トレヴァー・"ブルーム"・ブルッテンホルム教授
セルマ・ブレア(女優)リズ・シャーマン
ルパート・エヴァンス(男優)ジョン・マイヤーズ
カレル・ローデン(男優)グリゴリー・ラスプーチン
ジェフリー・タンバー(男優)トム・マニング
ダグ・ジョーンズ〔男優〕(男優)エイブ・サピエン
ブライアン・スティール(男優)サマエル
マイク・ミニョーラ(男優)(ノンクレジット)
ギレルモ・デル・トロ(男優)(ノンクレジット)
アンガス・マッキネス(男優)
サンティアゴ・セグーラ(男優)
デヴィッド・ハイド・ピアースエイブ・サピエン(ノンクレジット)
谷口節ヘルボーイ(日本語吹き替え版)
山野史人トレヴァー・"ブルーム"・ブルッテンホルム教授(日本語吹き替え版)
本田貴子リズ・シャーマン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしトム・マニング(日本語吹き替え版)
てらそままさきエイブ・サピエン(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎(日本語吹き替え版)
原作マイク・ミニョーラ「Hellboy」(ダークホース・コミックス刊)
ギレルモ・デル・トロ(ストーリー原案)
脚本ギレルモ・デル・トロ
音楽マルコ・ベルトラミ
作詞トム・ウェイツ"HeartAttack and Vine"
作曲トム・ウェイツ"HeartAttack and Vine"
編曲ピート・アンソニー
ジョン・キュール
挿入曲トム・ウェイツ"HeartAttack and Vine"
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ローレンス・ゴードン
ロイド・レヴィン
マイク・リチャードソン
マイク・ミニョーラ(製作補)
配給UIP
特殊メイクマイク・エリザルド(メイクアップ・スーパーバイザー)
バート・ミクソン
リック・ベイカー[メイク]
ジェイク・ガーバー
辻一弘
ノーマン・カブレラ
スペクトラル・モーション社
特撮リック・ベイカー[メイク](特殊効果ディレクター)
スペクトラル・モーション社(特殊効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
美術ピーター・フランシス[美術]
マイク・ミニョーラ(デザイン・コンサルタント)
寺田克也(コンセプト・デザイン)
韮沢靖(コンセプト・デザイン)
衣装ウェンディ・パートリッジ
字幕翻訳林完治
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.70年代アニメやウルトラマン、仮面ライダーで子供時代を謳歌した世代としては、如何せんアチラのむさ苦しくマッチョでダーク入ったアメコミヒーローには何の魅力も見出せない。ヒーローはもっと颯爽として、しかも「強い!」とビジュアルで納得させる圧倒的なパワーが無きゃダメっしょ?まぁ敵側に一人こういうキャラがいれば、少しは変わった味が出てイイのかもしれないけど、流石に出突っ張りの主役となると画面を最後まで見届けるのは相当にツライ。しかも弱い…。悪いけど「デアデビル」やら「バットマン」やら「X-MEN」やらのアメコミ実写映画を見る度に「よくぞ日本に生まれけり」と心底から実感する。生憎と現在の日本のアニメ界や特撮界にはさして興味は無いが、幼稚園~中学にかけて熱狂しながらTVに齧りついて見た特撮・アニメは、個人的に珠玉のラインナップだったのだなぁ(詠嘆)と往時を偲ぶ懐古ロマン派の私には本作は5点が精一杯…だな。悪しからず。
へちょちょさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-27 03:06:12)
33.一歩間違えばエレファントマンと化してたでしょうね。腕力あって顔に色が付いててよかったね
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-09 16:12:08)
32.ヘルボーイと半魚人のキャラは最高!なのに内容は限りなくB級!
エディさん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-18 18:02:29)
31.各キャラはかなり魅力的です。ただストーリーは、いろんな意味でかなりB級。間延びした展開、よわっちい悪役、単調な戦闘。もっとちゃんと作れたはずやん。こんなにキャラがえーのにな~。はがゆいです。今一歩のめりこめず、後半ダレてきたんで、これで。ただ、モンスター好きやCGバトル好きは、胸にせまってくるもんがなーんもないけど、それなりに観れると思う。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-04 22:20:58)
30.ネタバレ CG、アクション、ストーリーなど全般的に安っぽさが目立っている。しかしながら、ストーリーに突っ込みたいところがあっても、「まあ、チープだからどうでもよいか」と大抵の部分は受け流せるようになっていたのである。
まさにマイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになるという現象ではないだろうか。これを演出家が狙っていたのならば凄いと言わざるを得ない。これが「ストーリー」と「映像」どちらかを真面目に創っており、どちらかがダメダメであると、プラスとマイナスが足されてしまい、マイナスの映画になってしまう。この映画のマイナス度がよい相乗効果を与えているのではないだろうか。
この映画は悪い面ばかりではなく、良い面もあると思う。一本の映画にシリアス、ラブストーリー、アクション、ホラー、コメディなど多様な要素を詰め込んで、一本の筋のある映画にしている点は評価すべき(できればマイヤースとの友情も詰めて欲しかったが)。
ただし、評価はしたいのだがどれもこれも中途半端さが半端じゃないのも欠点になっている。もう少しメリハリを付けるべきだっただろう。「シリアス」ならば、教授とヘルボーイの確執や教授を嫌う理由をきちんと描けなければ、確執に裏打ちされた二人の「親子愛」を読み取れない。「ラブストーリー」ならば、ヘルボーイが容姿等を深く悩む部分、二人の想い出、彼女を救うところと彼女が救うところをもう少しドラマティックに演出しないと観客は共感できないだろう。
そもそも、この映画は盛りあがりに随分欠けるのではないだろうか。
ラストのラスプーチン戦も特段の盛りあがりに欠けているが、一番盛り上げる必要があるのは、ヘルボーイが己の角を折るシーンではないか。
この映画のテーマは、「人格や個性を形作る要因は生まれなのか、育った環境なのか、それとも…」というテーマである。その答えは、「何を選択したのか、人生をどう生きるのか」という答えである。重要な選択をするには、それだけ多くの迷い、躊躇、葛藤があるはずである。にもかかわらず、ヘルボーイは躊躇なく、鍵を開けようとし、葛藤もなく自分の角を折る。自分は悪魔なのかそれとも人間なのか、愛する人を救うべきなのか、人類を守るべきなのか、そういう迷いを観客に訴えるような演出や演技としては合格点は与えらないのではないだろうか。
それにしても、唯一クロエネンだけはカッコ良かったな。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-21 15:04:50)
29.ネタバレ 原作に対する思い入れもあって、話云々よりかヘルボーイのキャラ設定の軽さが歯痒かった。地獄での王となるべき宿命を背負った悪魔が地上世界で良心的な人間に育てられることにより自分の生い立ちの矛盾や宿命に苦悩しながら、人間世界の平和の為に戦うという物語なので一番キャラが立っていなくてはならない立場なのに、地味になっていたのが残念です。敵役のクロエネンや仲間のエイブなど、他のキャラはなかなか良くできていたので是非続編も作っていただきたい。
SWORDさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-18 16:41:26)
28.あのおでこの変な物は角の切り株なのね、確かに“角”生やしたままなら生活しにくいよね!
キャラが濃いいのに、ストーリーが薄い!
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-08 19:21:19)
27.ネタバレ ロン・パールマンは役に合っていて良かったです。しかし、内容が予想以上に醜かった。まず、「バットマン」や「ブレイド」シリーズのように暗すぎ!!それにアクションも少ないしテンポが悪くて飽きてくる。敵キャラのクロエネンは主役のヘルボーイよりも遥かにカッコイイ☆クロエネンがラスボスで良かった・・・あんなイカみたいな奴より。「バットマン」で言えば「キャットウーマン」が製作されたようにクロエネンが主役の映画を製作して欲しいです。「ブレイドVS. クロエネン」みたいな感じで(笑)終始、現れるエイリアンとプレデターが合体したようなサマエルは必要なかったなぁ~。ハルクみたいに圧倒的な強さかと思って期待していたらヘルボーイは予想以上に弱かったです。そこが「ヘルボーイ」の見せ所のなさです。リズ・シャーマンの方が強かったような気が・・・(笑)さすがに132分は長く感じたので無駄なシーンを省いて90分に抑えればテンポが良かっただろう。ラストはリズ・シャーマンが生き返ったので都合が良すぎる映画だなぁ~と思う。自分的にはやっぱアメコミは「スパイダーマン」シリーズが一番、面白いです☆
マーク・ハントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-07 11:10:42)
26.アメリカ版剛田武(ジャイアン)みたいな奴が主人公なんですけどあんまり強くないです。アメコミの作品は当たり外れが大きいような気がします。
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-05 01:15:11)
25.んー、どぉでしょ。怪力の持ち主だけど猫好きで、恋愛に関してはまるで中学生みたいなヘルボーイというキャラには魅力を感じないこともないんだけど…。あのラスボス(っていう言い方がぴったり)は“物理攻撃”で倒せるんだから、別にヘルボーイじゃなくても良かったんじゃないの?とか思ってしまった。んでもセルマ・ブレアは良いっすね。あとあのチェリーボーイ臭プンプンの新人も可愛かった。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-24 18:10:58)
スポンサーリンク
24.金をかけてる割にはそれほどおもしろいものではなかった。普通です。ちょっとヘルボーイにかわいい一面あり。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-25 22:36:14)
23.1時間30分にまとめてくれればもっと面白かった。
たまさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-03 21:56:36)
22.イマイチでしたね。
なんか赤い顔したおっさんがひたすら肉弾戦をやってたっていう印象しか
残りませんでした。そのデッカイ銃はいったい何のために?あんないいガタイ
してるんだから、ターミネーターみたいにミニガンでも撃ちまくればいいのに。
まぁ、原作者が銃嫌いらしいからしょうがないかもしれないですけど。
ストーリーはベタすぎ。ラストも訳わかんないままヒロイン生き返っちゃった
りしてるし。期待してたよりはだいぶ落ちるデキでした。
あおむしさん 5点(2004-10-05 09:16:59)
21.ネタバレ 新作が近々公開されるということで視聴してみた。主役であり本作の主人公であるヘルボーイ。しかしながらその能力、その活躍ぶりは正直言って、あまりパッとせずでしたね。俺が作った特殊な銃も、序盤で良い感じに使った後は、もう何の意味もない!右手のデッカイ石の手も、ただただ殴るだけ。原作は知らないけど、もしブッたまげるような特殊能力がないのなら、もう少し工夫を凝らした見せ方をして欲しかったかな。それに敵側のハゲ頭の大将さん!あんたどんだけ凄いのかと思ってたら、へっ!?あっさりとなにやられてんねん!あれには腰抜かしたわ(笑) で、そのハゲから出てきたラスボスも手榴弾であっけなくジ・エンド。なんだかな~でしたね。結局、機械仕掛けの暗殺者が一番目立ってたよ。であとは炎の彼女さん。着ている服が燃えないのは、防火仕様だから、ていうことでいいんでしょうか?(笑) いくらでも面白くなりそうなのに、脚本や全体的なセンスのなさでボロボロな仕上がりになってしまった。2作目も借りてきたけど、観るまで時間がかかりそうだよ。(^_^;)

それでも新作はリニュアールされて、全米の方ではまあまあな評価らしいから、そこそこは期待できるかも。
Dream kerokeroさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-08-13 13:12:20)
20.ネタバレ うーん、よくできてるけどあんまし面白くなかったなぁ~、どっちかというとちょっと気持ち悪い部類に入る感じだし。まぁアメコミものは苦手っちゃぁ苦手だというのもあるからかな?  相性的な問題かと思いますハイ
Kanameさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-03-20 10:07:58)
19.B級感たっぷり。感情移入ができませんでした。設定はおもしろいのに・・・
じょーーさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 09:51:25)
18.ネタバレ クロエネンが素敵過ぎる。
仮面を豊富に取り揃え、構える二刀でバッサバッサと切り刻む。
音楽を嗜むなどお洒落なヤツです。
対する、ヘルボーイ・・真紅の親父です。
角が折れてます、猫大好きです、恋する中学生のごとき精神の持ち主です。
こちらも負けず劣らずなかなかのキャラです。
しかし、戦闘能力に関しては少々パンチに欠けます。
巨躯から察するとおりパワーキャラ、超人的身体能力を有するが鈍ちん。
石の手には特別な力や必殺技が無く期待ハズレ。
リズの復活にも首を居傾げざるをえない、何を見せたかったんだろう?
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-09 19:46:39)
👍 1
17.アメコものらしい内容。だから気張って見る必要もない。まあ、こんなもんという出来だった。
MARK25さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-28 18:43:33)
16.B級だろうと踏んで見ていたら、期待通り。主人公は強さよりお茶目さが目立ってた。ただ、アクションシーンはなかなか。
ミミックもそうだったけど、暗いじめじめした感じの地下のシーンはさすがといった感じだった。
ノスさん [地上波(邦画)] 4点(2006-05-20 22:08:51)
15.はじめのほうだけ少し期待させたけれど、あとはダメダメ。つまらなかった。主人公に魅力なさ過ぎ。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-27 12:32:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 5.51点
000.00%
100.00%
211.35%
334.05%
41722.97%
51621.62%
61824.32%
71114.86%
8810.81%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review6人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 2.75点 Review4人

■ ヘルプ