映画『エクソシスト2』の口コミ・レビュー(3ページ目)

エクソシスト2

[エクソシストツー]
Exorcist II:The Heretic
1977年上映時間:118分
平均点:4.35 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-07-16)
ホラーシリーズもの小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ブアマン
助監督ロスポ・パレンバーグ(第二班監督)
キャストリチャード・バートン(男優)ラモント神父
リンダ・ブレア(女優)リーガン
ルイーズ・フレッチャー(女優)ジーン・タスキン博士
キティ・ウィン(女優)シャロン
ネッド・ビーティ(男優)エドワーズ
マックス・フォン・シドー(男優)メリン神父
ジェームズ・アール・ジョーンズ(男優)コクモ
ポール・ヘンリード(男優)司教
鈴木瑞穂ラモント神父(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢久美子リーガン(日本語吹き替え版【TBS】)
此島愛子ジーン・タスキン博士(日本語吹き替え版【TBS】)
松村彦次郎メリン神父(日本語吹き替え版【TBS】)
たてかべ和也エドワーズ(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志コクモ(日本語吹き替え版【TBS】)
山田栄子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ウィリアム・ピーター・ブラッティ(キャラクター創造)
脚本ロスポ・パレンバーグ(ノンクレジット)
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
撮影ウィリアム・A・フレイカー
製作ジョン・ブアマン
特殊メイクディック・スミス
特撮アルバート・ホイットロック(特殊効果)
美術ロスポ・パレンバーグ(クリエイティブ・アソシエイト)
リチャード・マクドナルド〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ジョン・P・オースティン(セット装飾)
編集トム・プリーストリー〔編集〕
録音マイケル・ミンクラー
レス・フレショルツ
字幕翻訳高瀬鎮夫
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
あらすじ
あれから4年。普通の少女に戻ったと思われたリーガンにまた異変が。真相を突き止めるためラモント神父は、40年前にメリン神父が悪霊パズズとの戦いを繰り広げたアフリカに飛ぶ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.恐らく「エクソシスト」を楽しんだ多くの人は、悪魔対エクソシストの対決や、オカルト的な恐怖が印象に残っていると思います。だからこの「2」は、比べるなと言われても、どうしても続編を語ってるだけあって同様の恐怖を求めてしまいます。ルーツとか語られてもあんまり怖いとは思わないし、むしろ「霊、悪魔って怖いんだ」と思って観てる人が急にイナゴの話をされても「え?私、田舎で見慣れてますが」みたく興ざめしてしまう所があるんじゃないでしょうか。或る意味神がかり的に完成度の高かった「1」に比べ、説明過多で、話が蛇足的に感じてしまいました。リンダ・ブレアも普通の器量の悪い子って感じだし、映画のスケールもダウンしているなと思いました。カメラワーク、音楽はとても魅力的だったので、もっとシナリオを練り込んでオカルトホラーに徹底して欲しかったです。キューブリックがワーナーからこの作品の監督を打診され、すぐさま断っただけの事はあります。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-14 12:08:11)
25.ネタバレ 
私は劇中ずっと「カラスはぁ?」と言っていました。

メリンもそりゃあえらいひとですが、カラスは泣くよ~♪

カラス神父に最期に近寄った神父と今回の神父は同一俳優ではないだろうし。

どうもリチャード・バートンが苦手かもしれないです。

この人「聖衣」の主役でした。

カラス神父は3で出てくるようなので3を楽しみにします。

監督も1の監督が3をやっているので・・

と、評価になっていませんね!

まずはこの作品は「エクソシスト」とは別な作品と思って観たほうがいい。

話の進め方は似ているのですが内容は違う。

「インディジョーンズ魔宮の伝説」みたいになっちゃってる。

心臓わしづかみを見せられても怖くもキモクもないんだなぁ・・

コクモとかいう鍵を握る悪魔に憑かれなかった男を捜すあたり、

もろレイダースですから・・

脳波を調べてる途中で神父とリンダの世界に入るんだけど、

わからないような神秘的にはしているんだけれども、

私にはその怪しさは伝わってきませんでした・・

悪魔の世界に引きずりこまれそうなシーンでは、SWのフォースへの誘いを思い出した(笑)

特殊メイクをしたゾンビ顔が少ないとかの問題でもなく、

遺跡をたどるシーンが「オーメン」なみにチャチでセットだとわかるのです。

1では砂漠はセットじゃあなかったですよ~!

それと人間ドラマが感情移入しにくい悪魔ドラマになっている。

リンダの母はどうしちゃったんだろう・・1シーンでもゲスト出演していないし。

イナゴの大群を悪霊に例えたのはインパクトはありましたが・・

「三国志」の最初の方の黄巾族の乱のあたりを思い出しましたよ。

キリスト教も仏教も同じなのかなぁ??

三国志でもイナゴの大群のことにふれていました。

このイナゴのアップがレイ・ハリーハウゼンの特撮を思い出し、

リンダの部屋のドアから吹き出る大群はもう「鳥」そっくりでした。

もしかしたらあのイナゴの大群は当事者たちしか見えていないのかも・・

という設定の方が説得力ありますね。

まあ2というタイトルがついたものではやはり失敗作でしょう。

例外は「ターミネーター2」「エイリアン2」「サスペリア2」ですね。1を超えてしまったのは・・
アルメイダさん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-01 11:04:46)
24.ネタバレ 結構深い宗教のテイストを盛り込み、悪魔のルーツを探るといった話。
かなり長い、意味不明で且つ無駄なシーンが多い気がする。
精神を繋ぐ機械とかどうにも低予算な雰囲気が漂う。
ホラーよりSFテイストの方が強いか。
シンプルでいて純粋なホラー映画だった1には及ぶべくもなく・・
というか2を冠してよいものかが微妙な内容。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-10 01:04:53)
23.まるで得意な分野じゃないのに恐いもの見たさでつい見てしまったけど、前作とはまるで感じが違う。映像で見せる哲学のような感じ。
良いイナゴ、とか何か象徴的なもので深遠なことを言ってるようんだけど、つかみ所がない感じでよく分からなかった。
音楽が美しい。
キリコさん 3点(2004-08-01 18:23:25)
22.続編なんてこんなものか・・と思ってしまった。というより、かなり感じをかえてしまっているので、続編という印象さえ薄い。ひとついいところは、リンダブレアがかわいかったとこのみ。
A.O.Dさん 3点(2004-01-27 16:04:42)
21.1が衝撃的だったので観たのですが期待はずれの映画。
あきさん 3点(2003-06-13 06:25:59)
20.なんとなく深淵な感じはするのだが、話が全然理解できない。ウィンウィンいうあの電球を見ていたらあんなものが見えるのだろうか、、、、。エンリオ・モリコーネのラストの映画音楽も、なぜかまぬけに聞こえてくる。興行的に駄目だったのは、やはりあの前作の続編ということで、より一層ショッキングなものをのぞんでいた観客を明らかに裏切った内容で、結果ちっとも怖くないしろものになってしまったのが原因であろう。てんこ盛りのイナゴちゃん達に3点。
あろえりーなさん 3点(2003-03-01 22:13:36)
19.一応、エクソシストの続編ではあるんだけれども、これに関しては原作者のウィリアム・ピーター・ブラッティは関与しておらず、実質上正式な続編というのは「エクソシスト3」になるんです。確かに色々な面でいいところはあるけれども、自分には少々難解すぎたらしくて、面白いとは思いませんでした。
クリムゾン・キングさん 3点(2003-02-13 23:06:38)
18.好意的に捉えるなら、第1作を観た観客に対して自分なりに新奇な解釈を提供したかったということになるのだろうか?しかし、それは大きなお世話というものだ。
よなよなさん 3点(2002-09-25 03:36:28)
17.はいはいはい、(↓)“Mrs.Soze.”さん同様、私も0点までしなくても良いと思いますが・・・勿論、1作目に比べて面白く無かったです。1作目で吹き替えをやって不評を買い、最年少のオスカー女優になれなかったリンダ・ブレア。この作品ではその後の彼女の行く末を暗示しているかのごとく、すっかり可愛くなくなってしまったような。これもエクソシストの呪いでしょうか?
イマジンさん 3点(2001-04-11 12:09:41)
スポンサーリンク
16.シリーズの続編として本当にひどい出来です。1作目の脚本を執筆したウィリアム・ピーター・ブラッディが後に正統続編として3作目を監督した気持ちが本当によく分かる。(笑)
たけたんさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2017-01-15 06:46:58)
15.原作から1が切り捨てた残り滓に、なんじゃそりゃっ?! というオリジナルストーリーをくっつけた…。そんな映画。ストーリーは【つちのこ】さんが解説されてますが、如何せん見せ方が下手。観念的過ぎる。はっきり言って観てるのがツラく、時間が勿体無い。
TERRAさん 2点(2003-11-19 06:55:13)
14.リチャード・バートンがなぜこんな映画に出演したのか、なぜフレッチャーが、なぜポール・ヘンリードがこんな映画に出演したのか・・・。バースティンはこの作品に出演しなくて正解である。リー・J・コッブもだ。前作に遠く及ばないの次元ではない。新解釈、それもよいでしょう。発想が悪いわけではないのです。しかし退屈です。どうしようもなく退屈です。
ノブさん 2点(2003-02-02 17:17:59)
13.イナゴは、すごいが悪魔にとりつかれた、顔がしょぼい。
まさるす12さん 2点(2003-01-02 11:47:45)
12.ネタバレ  原作に忠実なんだか、宗教的な事柄に忠実なんだか、知らないけれど、つまらないものはつまらない。いなごってなんだよいったい、って誰もが思ったのではないでしょうか。音楽もいかにも安っぽい。これがあのエクソシストの続編なんて、あまり信じたくない事実です。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 1点(2009-10-10 20:20:38)
11.エクソシストの続編と思って期待していたら見事に裏切られた1つの作品としてみたらいいかな という感じ
ハムスターさん 1点(2002-09-20 12:20:34)
10.私が今まで見た映画の中では駄作中の駄作です。ホラーなんですか?これ?家族で見ていましたが全員大爆笑でした。ホラーをやってあそこまで笑わせてくれる作品は他にないと思うので、ある意味面白いかもしれないかも。ので、0点にしたいところを1点献上してみました。いやいや、下の方で書かれている人もいましたが、これはコメディですよ。笑えます。
アルパチ夫さん 1点(2002-09-07 21:56:25)
9.何故このような展開に・・・?!
Megさん 1点(2002-05-04 15:08:11)
8.ふう 続編としての意味がない 見る人のことを考えてない
蘭丸さん 1点(2001-09-22 15:17:16)
7.イナゴもイナゴだし。あの真中に電球おいて脳波同調させるピコピコいう機械も機械だし。神様いないし。アフリカつながりよくわかんないし。怖くないし。らせんの後半みたい。
DDさん 1点(2001-06-03 11:22:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 4.35点
057.58%
1710.61%
246.06%
31319.70%
469.09%
51015.15%
657.58%
7710.61%
846.06%
923.03%
1034.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ