映画『MIND GAME マインド・ゲーム(2004)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
MIND GAME マインド・ゲーム(2004)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
MIND GAME マインド・ゲーム(2004)
[マインドゲーム]
Mind Game
2004年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:6.97 /
10
点
(Review 37人)
(点数分布表示)
公開開始日(2004-08-07)
(
ドラマ
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(2004-08-30)【
ドラえもん
】さん
タイトル情報更新(2018-02-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
湯浅政明
キャスト
末吉裕一郎
(男優)
人間の姿の神様
声
今田耕司
西
前田沙耶香
みょん
藤井隆
じーさん
たくませいこ
ヤン
山口智充
りょう
坂田利夫
みょん、ヤンの父
島木譲二
やくざのボス
西凜太朗
やくざ
原作
ロビン西
脚本
湯浅政明
音楽
菅野よう子
(ミュージカルピアノ演奏)
製作
アスミック・エース
企画
STUDIO 4℃
制作
STUDIO 4℃
吉本興業
(制作協力)
配給
アスミック・エース
作画
末吉裕一郎
(総作画監督/キャラクターデザイン)
高橋英樹[作画]
(原画)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
17.
ネタバレ
渋谷の猥雑なラブホテル街の中に新しく出来たミニシアターシネコン。旧作とも知らずどんな映画かも判らず、ただ「時間が合う映画がこれだけ」という理由で入り、始まったのは関西弁炸裂のシネスコアニメでした。自由な(ハチャメチャな)表現でパワフルに突き抜ける世界、溢れかえる映像の波は猥雑で、舞台の大阪という街によく似合っていて、たちまちのうちに映画の中に惹きこまれました。映画がどこへ向うのか、何を言おうというのかも全く見えてこなくて、だけど、破天荒な展開に次はどうなる?って常にワクワク。今田耕司という人にまんまシンクロしているような西の面白さ、理想のヒロイン像からぐりぐりんと遠く離れてヘンなクサみを放つみょんとヤンの魅力もあって、これってもしかして大傑作?と思いました。残念ながら、鯨の腹の中を舞台に移して以降、物語もその場に定住してしまう状態で失速してしまい、観念的なオチへ至ったので褪めてしまった感があります。クライマックスの怒涛の疾走も、かつての『うる星やつら』や『クレしん』の『オトナ帝国』のしんのすけ階段上がり、『カスカベボーイズ』のカスカベ防衛隊疾走のノリで斬新な高揚感!とまではいきませんでしたし。それでも、こういう挑戦的で挑発的なアニメを見ると、まだまだ日本のアニメもやりますのう、と思いますね。神様のシークエンスがなんつーか、古川タク、九里洋二、木下連三あたりを思い出させて懐かしい感じもあって味わいありました。2006年の、明日はワールドカップの決勝、って日に見たのは(ちょうどこの映画でのキーになる日)、何か運命的なものがあるのかも。ないか。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2006-07-09 22:06:49)
🔄 処理中...
16.生きるってすばらしいんだな。恥ずかしげもなく観終わった後、そう言いたくなる作品。特に西の言葉が今田の関西弁と相まって、心に響く。映像のフラッシュバックのようにいろんな記憶が頭をよぎる。とことん前向きに生きることがまず一歩。次はとことん自分を肯定する。開き直りじゃなく、そこにいる自分を好きになること。最後に自分の生き方を受け入れる。かっこいい人生訓とか、もっともらしい教訓だとか、そんなものより何百倍も強い気持ちが、きっと自分の中に湧いてくるはず。そこまで行けるかどうかわからないけど、なんかやってみようって気にさせてくれる。早速、やってみる(単純なんです。わたし
【
まこと
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2005-12-25 20:14:26)
🔄 処理中...
15.不条理世界、過剰なエロ・キモシーン、関西弁、不気味な絵柄等、人を選ぶ要素が満載でした。自分としてはそれらの要素ひとつひとつは受け入れられるのですが、ちょっと長過ぎるような気がしました。独特で奇抜ないかにもコテコテな濃い味付けは、最初のうちは良かったのですが、長過ぎれば胸焼けを起こしかねないということだと思います。
【
もんでんどん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2009-07-21 13:53:12)
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
刺激的な作品であるのは確か。神様のイメージ、主人公とヒロインと結ばれるシーンもすごい。あんなの観たことない。ほとんどの声優にお笑い芸人を起用する大胆な試みも見事に成功している。湯浅政明さんという方は得難い才能の持ち主なのだと思う。
けれども、力技過ぎる後半の筋書きがいまいち……。心構えが変わっただけでなんでもできるわけもなし、テーマが率直なのは良しとしてもこれだけ語られるとさすがにクドくて、イライラさせられた。こういう熱いノリにはついていけたらいいけど、いったん白々しく感じたらそれでおしまい、おきざりにされてしまう。クライマックスであるイメージの奔流は、いろいろ詰め込まれてはいるけれど個々の発想はさほど切れがなく、冗長に感じた(ああ、でもアメンボやカツラには笑ったなあ)。序盤のテンションを維持できるだけの脚本力があったなら、名作になり得たと思う。
とはいえ、このような作品はとても貴重。アニメーションは半端無く自由度の高い分野のはずなのに、過去の作品のコピー&ペーストでしかない代物が多すぎる。これぐらいむちゃくちゃやってくれる才能がもっとあってもいい。
【
no one
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2009-06-09 17:59:01)
🔄 処理中...
13.カラフルな映像が綺麗。内容もなかなか。
【
ベルガー
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2007-04-24 14:39:04)
🔄 処理中...
12.面白いですが、後半はちょっとしつこい感じもしました。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2005-06-24 17:29:50)
🔄 処理中...
11.面白いと言えば、面白い..ただ、マニアックな作品であることは..間違いないでしょう~ 作画の斬新さも目を引きますね~ 監督の才能を感じます...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2005-04-19 16:53:52)
🔄 処理中...
10.西の方から想像以上のスピードで舞い落ちた、現代版『素晴らしき哉、人生!」。人生が楽しいのではなく、人生を楽しいと思うから楽しいのだ。だったら目をキラキラ輝かせて、自力で死ぬまで生き抜いてやるぜ。
【
紅蓮天国
】
さん
6点
(2004-09-05 17:31:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9.よくわからなかった映画。
好きな人はすきなんだろうなぁと思える映画。
【
aimihcimuim
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2014-08-25 13:31:03)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
アニメでもアートな感じ!面白いと思えば面白いが、見づらいといえば見づらいような・・・かなり好みが別れる気がします。ストーリーは西くんのヘタレな所が、どんどん強くなっていくのは(・∀・)イイ!!ちょっとブラックなところやHなとこも大人のアニメって感じがしました♪
【
うさぎ大福
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-04-22 19:48:40)
🔄 処理中...
7.2004“大作アニメ公開ラッシュ”年度に、スタジオ4℃が「俺達も負けてなるか」と製作・公開した、日陰のミニシアター系アニメーション映画。(↓)下の皆さんの評価は比較的高い様ですが、私的には今一つの印象。最初、製作者は短編のつもりだったらしいんですけど、確かにこの中身は短編にこそ最適な内容です。この手の作品には、目くるめくイマジネーションの洪水を期待する訳ですが、1時間43分は長過ぎた(この半分以下で良い)。映画のエピソード的には「ヤクザの一件」と「鯨の腹中サヴァイヴァル」の二つしかないので、一つ一つのシチュエーションが凄く冗長。これでは観てる内に、だんだんと飽きてくる。ラストの「登場人物全員の生い立ちフラッシュ・バック」位の勢いが、映画全編に欲しかった所です。残念、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2005-01-19 00:18:00)
🔄 処理中...
6.実写の使い方、表現の仕方など映像的に見るべきところは多数ある映画なのだが、
ダラダラと映像を垂れ流しすぎで正直退屈。
序盤の会話はとてもいい雰囲気だったので期待してたのだが…
映像的に加速してても脚本が急激に減速、カーチェイス以降は楽しめなかった。
映像クリップとして見るべき映画なのか?
問題は多々あるがアニメの可能性を感じた一本。見ておいて損はないと思う。
【
ふくちゃん
】
さん
5点
(2005-01-04 19:49:10)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
へたれ男子である主人公にも、巨乳美少女のヒロインにも好感がもてなかったので
最後までつらかった。
アニメーション技術としてはすごいと思うが、ストーリーや設定が受け付けなかったもよう。
メッセージはいいことを言っていると思うが…
好き嫌いが分かれそうな作品。
【
アレヒ
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-02-09 00:38:19)
🔄 処理中...
4.アニメの映像パワー、ど派手な音楽、吉本声優陣の関西弁で見る者を圧倒してくるのですが、どう表現したらいいのか、困った困ったこまどり姉妹、てなとこです。ホット!ホット!な展開にフォー!気がつきゃ映画はゲームセットで、しまったしまった島倉千代子。うーん、チューイングボーン!
【
彦馬
】
さん
4点
(2004-10-05 00:25:47)
🔄 処理中...
3.ストレートな表現。物語ではない。エンターテイメントというものを履き違えていらっしゃるようだ。
言いたいことはわかるので好感を持つ人もいるのでしょうが・・・。
まあ、何よりアニメーションで遊びましょっていう作品ですからね。
【
カラバ侯爵
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2007-03-14 23:38:29)
🔄 処理中...
2.私は,アニメと実写とは基本的に分けて考えていません.マンガや小説もそうですが,その価値はストーリーにあると考えています.アニメは実写だと嘘くさくなったり,のめり込みにくくなりがちな設定・世界観に対する障害を少しだけ緩和してくれるもの,であって,見た目の表現手法の優劣はその瞬間「おぉ~」と思うだけで作品にとっては付加価値でしかないと思っています.この作品は正直つまらなかったです.
【
マー君
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2008-09-06 14:46:47)
🔄 処理中...
1.面白くありませんでした。全てがハチャメチャな感じで自分にはついていけず苦痛でした。平均点さげて申し訳ないです。
【
やっぱトラボルタでしょう
】
さん
[DVD(字幕)]
0点
(2006-03-06 18:39:30)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
37人
平均点数
6.97点
0
1
2.70%
1
0
0.00%
2
1
2.70%
3
1
2.70%
4
2
5.41%
5
4
10.81%
6
6
16.22%
7
4
10.81%
8
6
16.22%
9
7
18.92%
10
5
13.51%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review2人
2
ストーリー評価
6.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review2人
4
音楽評価
8.00点
Review2人
5
感泣評価
7.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について