映画『キャメロット・ガーデンの少女』の口コミ・レビュー

キャメロット・ガーデンの少女

[キャメロットガーデンノショウジョ]
Lawn Dogs
1997年
平均点:7.42 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ダイガン
キャストサム・ロックウェル(男優)
ミーシャ・バートン(女優)
クリストファー・マクドナルド(男優)
キャスリーン・クインラン(女優)
ブルース・マッギル(男優)
エリック・メビウス(男優)
平田広明(日本語吹き替え版)
土井美加(日本語吹き替え版)
中村秀利(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
辻谷耕史(日本語吹き替え版)
脚本ナオミ・ウォーレス
音楽トレヴァー・ジョーンズ
撮影エリオット・デイヴィス
製作ダンカン・ケンワーシー
美術ジョン・マイヤー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.最高。最後の十分くらいまでこの映画が何たらファンタジー祭に出品されたのが理解できなかった。「これが何でファンタジー??」んが、最後にサブイボですわ。ビデオ屋で見かけたら借りてみ。
のびたさん 10点(2003-05-15 14:24:02)
30.すごい大好きな映画。ラストシーンが強く心に残ってる。サム・ロックウェルもミーシャ・バートンもすばらしかった。これは永久保存版!!
ジョナサン★さん 10点(2003-05-03 12:23:26)
29.今まで何本もいろんな映画を見てきたけど、こんなに心に残る映画ってなかった。なんかこれ見た後って、何見ても物足りないってゆうか・・・。やたら純愛ものがみたくなるよ。
junnkoさん 10点(2002-12-05 16:55:05)
28.大好きな映画の一つです。いつみても楽しめる。映像のかわいさと、サム・ロックウェルのかっこよさ、ストーリー、とてもよい作品だと思う。
あいうえおさん 10点(2002-12-04 15:34:39)
27.これはいい!!少しロリータを思い出しながら見たけど。
り~やさん 10点(2002-03-17 22:11:18)
26.サム・ロックウェルさん大好き!!!
アロエさん 10点(2001-09-26 16:50:31)
25.サムはかっこいいし映画も最高。監督天才。
ちょろこさん 10点(2001-09-17 17:07:14)
24.サムの裸とってもセクシー(へんたいっ)。やっぱ私はサムをこの世で1番愛してるよ..も、無視していいっす。
ヘンシツシャさん 10点(2001-06-03 17:54:27)
23.ラストにはビックリしたけど
どこか心の残る作品。
隠れた名作だと思う。
ネスさん 9点(2003-11-03 12:49:30)
22.ネタバレ サムロックウェルさんが素敵でした。最後に町を出ていくときのシーンも素敵でした。
tiranoliliteriaさん 9点(2003-07-06 01:59:11)
スポンサーリンク
21. 本当に心に残ります。持つ者と持たざる者の対比のデフォルメが好き。少女は理解ある保護者を持たないし、若者やその家族はそもそも何も持ってない。彼らは自分の力の及ばない力によってどんどん追い込まれていく。逃げ場はおとぎの世界だけ・・・って感じで見たけど、見る人によってテーマは変わるかも。でも少女と若者の恋物語っていうのはありえないです。二人は友人。
ハッピータンさん 9点(2003-04-23 17:17:35)
20.良かったのですー!!おとぎ話的なのも良かった!!確かにビデオの箱って禁断の愛っぽく宣伝してあったのでそんな映画なのかしらって思ってたら純愛と友情っぽくてまたさらに二人の関係良かったし。俳優さんも最高でした・・・♪でも、あのいたずら男の子って一体・・・・♪
こゆさん 9点(2002-12-03 00:34:22)
19.久しぶりに良い映画を観た。色々なとりかたが出来るけど、私は子供が持っている純粋性と残忍性もしくはずる賢さという2面性のようなモノを上手く表現していると思った。私は女だけれど、大人として何かを思わせてくれた映画だった。
brunaさん 9点(2002-05-28 01:13:52)
18.BSで久々に再見。堪らなく好きな一品です。音楽の挿し方も、あのエンディングも心に残ります。日常の中の非日常を自然に描いてる。最初はみすぼらしいトレントの家もなんだかストーリーが進むにつれてちょっとした聖域に。保安官とかが来た時に違和感を感じました。スティーブン・キングの話が好きな方はイケるんではないでしょうか…?頭を柔らかくしてから、「鑑賞」ですね。『グリーンマイル』のサム・ロックウェルととても同一人物とは…!逃亡したその後がグリーンマイルだったら…とか悲惨なオチを勝手に考えてしまいました(ごめんサム)
ちゃぼさん 8点(2003-04-26 03:08:14)
17.寓話の神秘さにあふれれてよかったです。街の雰囲気もなんか異様で、いや、街だけじゃなく街の人達、この映画の舞台全部が神秘さと残酷さを兼ね備えた世界で、こんな世界は少女の視点から描いたのかなぁと思ったりもしました。
こすぎとピーコックさん 8点(2000-12-28 13:32:48)
16.ネタバレ ミーシャの演技にビックリした。不思議な少女を恐ろしく見事に演じきっている感じがして。クッキーにとまったハエを指で潰すところは普通の女の子ではないなと、思わせられる。デヴォンは子供ではない。でも、大人でもない。トレントと一緒にいる時、デヴォンの表情が女性になる時があった。トレントを演じたサム・ロックウェルは独特の雰囲気がとても魅力的。デヴォンはトレントに対しての感情は、おとぎ話を連想しての好奇心だったんじゃないかな。そしてトレントも、2人でいる時間は安らげるが、恋愛感情ではない感情をいだいていたのかもしれない。最後はちょっと納得いかなかったなー。中盤とラストがかみあっていない感じがして。これを観ている時に気づいたけど、あたしってロリータちっくな雰囲気が好きなんだと思う。
アンナさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-24 20:49:32)
15.ネタバレ 少女と年上の男性が心を通わせる映画は結構多いですが(「ウィズ・ユー」、「ペーパー・ムーン」など)、この映画はその中でも一番少女の性格がわかりづらかったです。「ウィズ・ユー」と「パーフェクト・ワールド」を足したような感じですが、美しい風景と印象的なシーンの数々は気に入りました。住宅街の風景はあきらかに「シザーハンズ」を意識していましたね。あんな両親に育てられたデヴォンがちょっとかわいそうです。名門家の青年なら娘が触られても無視して、トレントの場合は半殺しにする父親が本当に憎らしいです。だから、ラストのデヴォンはかっこよく見えましたね。ただ、彼女のエキセントリックな性格は「レオン」のマチルダを彷彿とさせる所があり、私にはちょっとうっとうしく思えました。「ウィズ・ユー」みたいなあどけなさがあったのなら、背伸びしているようなかわいらしさがあっていいのですが、デヴォンはただ生意気なだけにしか見えませんでした。まぁ、あの二人の関係を本当に恋愛だとは思いませんが。あと、悪人ではないのに友人たちにつきあわされて飼い犬を殺されたり、銃で撃たれたりと、やたら巻き込まれるショーンがただただ哀れでした。
マイカルシネマさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-10-30 00:38:00)
14.私だけなのかも知れないけれどこの作品は、「この森で、天使はバスを降りた」と位置付け的には同じような感じがする。邦題が妙に凝っていて、ちょっとマイナー系で、低予算だけれど全体的に綺麗な作りで、映画祭などで観客には結構高評価されている、みたいな。私の中でこの作品は、「ラストにありえないことがあまりにも自然に起こってしまった作品」ベスト3に入ります。ちなみにその他の作品は「ポネット」と「奇跡の海」です。
ひのとさん 7点(2004-03-22 15:17:46)
13.サム・ロックウェルが最高に魅力的だった。しかし、彼はよく脱ぐね。
よっさんさん 7点(2004-01-14 12:11:58)
12.変に恋愛映画仕立てになっていないあたり、却って素直に共感できる。ただ、トレントの“憂さ晴らし”のシーンだけは…。
川川牛さん 7点(2000-08-27 18:05:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.42点
000.00%
113.23%
200.00%
313.23%
400.00%
5412.90%
6516.13%
7516.13%
826.45%
9516.13%
10825.81%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ