映画『ソウ』の口コミ・レビュー(20ページ目)

ソウ

[ソウ]
SAW
2004年上映時間:103分
平均点:7.10 / 10(Review 396人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-10-30)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2004-09-21)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ワン
キャストリー・ワネル(男優)アダム
ケイリー・エルウィズ(男優)ローレンス・ゴードン医師
ダニー・グローヴァー(男優)デビッド・タップ刑事
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
モニカ・ポッター(女優)アリソン・ゴードン
ケン・レオン(男優)スティーヴン・シン刑事
マイケル・エマーソン(男優)ゼップ・ヒンドル
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
ベニート・マルティネス(男優)ブレット
マッケンジー・ヴェガ(女優)ダイアナ・ゴードン
トビン・ベル(男優)ジグソウ
平田広明アダム(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ローレンス・ゴードン医師(日本語吹き替え版)
安藤麻吹アリソン・ゴードン(日本語吹き替え版)
池田勝デビッド・タップ刑事(日本語吹き替え版)
牛山茂ゼップ・ヒンドル(日本語吹き替え版)
藤貴子アマンダ(日本語吹き替え版)
久野美咲ダイアナ・ゴードン(日本語吹き替え版)
石田太郎ジグソウ(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・ワン(原案)
リー・ワネル(原案)
脚本リー・ワネル
音楽チャーリー・クロウザー
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
リチャード・H・プリンス(共同製作)
オーレン・クールズ
製作総指揮ピーター・ブロック[製作]
配給アスミック・エース
特殊メイクロッキー・フォークナー
リチャード・レドルフセン(特殊メイク助手)
美術ナネット・ハーティ
編集ケヴィン・グルタート
その他リチャード・H・プリンス(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
汚いバスルームの対角に、鎖で足を繋がれている男が一人ずつ、中央には銃で自殺した男の死体。さあどうなる?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.けっこう普通だな。
フィリップ・バルカシジクさん [DVD(吹替)] 3点(2006-09-29 07:32:07)
15.ネタバレ <ミステリーのラストをネタバレしてます。未見の方は読まないほうが吉です>ある映画評論家が2004年度最高の作だ!!って言っていたので見ました。。なるほど、あちこちにヒントが隠され、舞台は二重進行する。。お見事な舞台進行だよ。ラストの謎解きもお見事、騙されました。。。って、、、、面白くなかったよ。。感想はそれだけ。。ごめんなさい、オイラは映画のつくりとか完成度とか関係なしに見た感想でものを言うもので。。このような気分の悪いラストはワーストレベルです。。別にハッピーエンドを求めているわけではないけど。。あまりにも犯人についてご都合主義ばりばりでねぇ。。犯人さんに都合のいいように物語は進行する。。そして最後はずーーーーっと真ん中に死んでた死体が、実は生きてたってかぁ????6時間以上動かない人間なんてありえんだろうがぁぁぁぁぁ。。どーもインテリくさい映画が鼻につきました。及第点はあげられません。
ぐっきいさん [映画館(吹替)] 3点(2005-11-26 17:08:45)
14.オチを思いついて、そこから逆算して造ったんであろう映画。サスペンスとしてもホラーとしても短絡的で、なんとも幼稚な映画。100万ドルの低予算でありながら、ただの思い付きだけで何十倍もの興行収益を上げたということだけは評価する。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-24 06:01:58)
13.パッケージで判断して手にとった作品で、少し期待しすぎてしまい肩すかしでした。
CUBEの様に実際今ある状況から推理をすすめていく手法は映画であれ、
なぞなぞや小説であれ面白いと思うし、好きなのですが、どうもその手法自体
が面白いという事に頼って、話の組み立てが疎かになった気がします。
一つの問題としては楽しめたのですが、ある程度時間を割く映画となると
テンションに訴えかける力が希薄だった様に思えます。
o-zさん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-28 01:19:03)
12.ネタバレ オチが騙しになっていない。

こういう古典的な、死体が犯人の死んだふりでした的なオチっていうのはどうなんでしょうか?これじゃ犯人は主人公でしたとか、人工衛星にいましたとか、死んでいましたとか。考える意味が無く、考えても当たったか外れたかでしかないというところで等価。

おそらく昔多かったこの手の手法の映画のオチに飽きてしまった人は、本能的にこの映画見ないと思います。それでも紹介されてとりあえず・・・という形でこの映画に出会ってしまった人はイライラしっぱなしでしょう。
黒猫クックさん [DVD(字幕)] 2点(2008-08-06 22:30:13)
👍 1
11.今さらだが、いかにも私好みのタイプだったので、期待した。が、何も無かった。何も残らなかった。まさにテレビゲーム世代が喜びそうな、底の浅い駄作。ソウ3とか4とかあるそうだが、ソウ100ぐらいまで作ったら。また、同類だと思われている「CUBE」に失礼だ。それにしても評価の高さには驚いちゃったね。

ブタノケ2さん [DVD(字幕)] 2点(2008-05-25 02:08:24)
👍 1
10.犯人に一言、「こんなことやる暇があるなら、もっとまともなことをやって下さい。」
ooo-oooo-oさん [DVD(吹替)] 2点(2006-03-26 11:44:38)
9.ネタバレ 開始20分で“犯人は特等席で見るのが好き~”の下りで、真ん中の死体は実は生きていて犯人じゃね?とか思った。途中医者の奥さんと子供を誘拐した人物は犯人かと思わせるところもあったが、彼が機転の速さや冷酷さ(無慈悲さ)に欠ける部分があり、ゲームを組み立ててる側の人間とは思えなかった事かな。あとは前述の下りで、なるほどな・・・と。色々微妙な映画。ラスト付近は、目を覆いたくなった。
たこらさん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-06-24 00:49:17)
👍 1
スポンサーリンク
8.ネタバレ 私の個人的な見終わったときの感想は「この映画、私は嫌い」というものでした。映画の好みはひとそれぞれなのでこの映画を面白いと言う人の意見もわかりますし、私も面白くないとは思いません。ただ犯人のジグゾウに、はらわた煮え返るくらいの憎みを抱いてしまい、すっきりしないラストでとても気分が悪かったです。「セブン」とよくこの映画は比較されますが、私としてはまだ犯人が自らの手で次々と人を殺めるだけ「セブン」における犯人の方がまだマシだと思います。ジグゾウは自分が脳腫瘍で死期が迫っており、周りの命を粗末にする人たちにその考えを改めさせるために罠をしかけ、自分に感謝しろとのたまう根性が許せませんね。ジグゾウのやっていること自体が命を粗末にする行為であって、自分のことは棚に上げ勝手なことをのたまう今どきの政治家ばりの愚かさを感じました。「映画ごときに何で腹を立てるの?」と思われる方もおられるかもしれませんが、私は映画というものはさまざまな価値観や人生観を感じ取れる良いものだと思うのでついつい真面目に考えてしまうんです。そんな痛い私もいつかは死ぬ身、そのときはジグゾウにもて遊ばれる前に自分の死に方は自分で選びたいものです。
はがっちさん 2点(2005-03-19 15:15:46)
👍 1
7.ネタバレ M・ナイト・シャマランの廉価版、という感じ。オチが分かると二度見たくなる映画ではない。その理由は、映画の中にトリックとオチ以外のドラマというべき部分がほとんどないから。テレビのクイズ番組の推理モノの再現ドラマみたいだ。で、その肝心のオチだけど、無粋を承知で書けば、明らかに破たんしてる。例えば、犯人は○○の状態で普通の人より行動が制限されるはずなのに、たった一人で事前にすべての仕掛けを準備し、あれだけの人数の人間を同時にトリックにはめ込めるだろうか。また、「遅効性の毒」とやらを盛られたあの男が、犯人の指示通りに動かなければ、すべての仕掛けが壊れてしまう。指示に従えば自分は極刑も予測される重罪。ならば、一体どんな毒物なのか分からないが、まず病院に行くか、警察に行くのが普通の判断ではないだろうか。低予算で作られたそうだし、若い監督を登用したインディーズ系の映画会社らしい勢いみたいなものがあって応援したい気持ちにもなる。でも、シャマラン監督の作品が当たっているからと言って、こんな映画ばっかり出てくると、サスペンスものを見る気がしなくなる。
しまうまさん 2点(2004-11-09 23:25:00)
👍 5
6.ネタバレ 観終わったあと、ゾッとしました。
この監督が作品を通して伝えたかったことが「実はジグソウここにいたんだぜ!」ってだけなんだもんなぁ。本当にくだらない。最後の落とし方でこの映画はサスペンスホラーじゃなくなってしまっているような。もし本当の意味でのゾッとするサスペンスホラーにするのだったら、途中で密室にいるジグソウの主観でカメラを撮る場面が欲しかった。ジグソウの主観っていっても、ジグソウは死体という設定なので、主観表現は音を大事にするとか(微妙な呼吸音だとか)。そんで視点は部屋から絶対に出ない!そんで観客には絶妙な加減で、この密室の中の死体がジグソウであることをわからせながら、周りでひたすら殺人が起こっていくっていう設定。そしたら最高に怖い1級品のサスペンスホラーだったような。
この映画を見た後、本当に気色悪いものに触れたくて、乱歩の「人間椅子」なんか読み返してしまってました。
 
ぺろぽねそすさん [DVD(字幕)] 1点(2009-05-14 23:43:46)
5.筋も大したことないが、作中に溢れる幼稚な思想が本気で気持ち悪い。異常者だからって片付けられないよね、対応するものが用意されてないし。しつこすぎでしょ。
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 0点(2008-12-17 21:42:08)
4.何気に観ていたのですが・・・もう途中で気持ち悪くなってしまいました。
結局最後まで観ましたが精神的にジワジワと後味の悪い映画でした。
プルトさん [DVD(字幕)] 0点(2005-11-07 01:34:31)
👍 1
3.ネタバレ 怖かったです。0点なのは「でも、ある意味貴重」の評価内容の意味でつけています。一番気になったのは、ゴートン医師は唯一助かった、轡をつけられた女性がジグソウの命令を聞き死体の胃からカギを取り出し命が助かった話を知っているわけで「ジグソウの命令を聞けば、自分はもちろん家族も助かる」というのを一番良く分かっていたはず。それなのに、なぜ命令である『アダムを殺せ』を実行しないのかがどうしても納得いかなかった。おまけにアダムはゴートンに殺されるかもしれないのに、協力的なんて・・・。
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 0点(2005-11-03 13:56:57)
2.ネタバレ セブンとキューブを足して2で割ったような映画。導入部なんてキューブにそっくりです。でも、作品のグロさ、残酷さ・終わった後の後味の悪さはこの2作品以上の気がします。内容はどうだったか?面白かったです。映画の内容に引き込まれたし、後付ご都合主義な展開とはいえスリルもあり、楽しめました。では、ナゼ0点か(僕の評価では初の0点)。それは、あまりにも何も生み出していない映画だったから。映画とは、必ずしもハッピーエンドで終わる必要はないと思いますが、見た人に何かを残さないといけないと思います。この映画で最も伝えたいことは、「命の尊さ」であることは疑いがありません。しかし、その「尊さ」を伝えるにはこういった表現しかなかったのでしょうか?あまりにも、残酷すぎるし僕たちがアマンダと同じく「ジグソウ」からの生存者だったと考えて、この映画を見た後に、その「生」に感謝することができるのでしょうか?それは「ジグソウ」の信念があまりにも薄く、僕には伝わってこなかったからだと思います。彼は「命の尊さ」を伝えることを盾に、猟奇的殺人を繰り返している犯罪者としか見れませんでした。本当に「命の尊さ」を伝えたいのであれば、最終的に罰の対象となった人を生き残さないとダメなのでは?妻や子供を殺すのだっておかしい。彼女らは何の罪を犯したのだろう?ちなみに、キューブとセブンは僕の中で10点ですが、キューブはラストのエンディングで暗闇の中の希望が見えるし、セブンは犯罪者の信念(と言っても肯定するわけでは全くありませんが)が垣間見えるからです。じゃあ、セブンの犯罪者だって罪のない妻を殺してるじゃないか、と思うかもしれませんが、まだ彼はそれを罪と自覚して自分にも罰を与えようとしている点に納得がいきます(もちろん自己満足の狂った犯罪者ですが)。映画の好み・作り自体に関しては8点ですが、あまりにも共感できない内容に点をつけることが出来ませんでした。
グングニルさん [DVD(字幕)] 0点(2005-08-04 03:46:57)
👍 4
1.前評判で面白いと期待させられていただけに裏切られた感がかなり強いです。すごく出来の悪い「SEVEN」風の映画でラストはあ~あ、やっちゃったよって感じです。最後に出てきて急にそんなこと言ってもオイオイって感じで、殺される人間が無作為抽出で偶然そこに居合わせたから殺されたりで説明不足。物語の中から犯人の哲学、美学が無く、目的や意志が全く伝わらないんですよ、実にカッコ悪い犯人です。犯人の描くシナリオが出来が悪いくせにみんな大人しく付き合ってるのが理解不能。犯人にとってどんな不測の事態が起きても想定の範囲内なんでしょうか?
亜流派 十五郎さん 0点(2005-03-17 00:56:04)
👍 3
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 396人
平均点数 7.10点
051.26%
110.25%
261.52%
3102.53%
4133.28%
5246.06%
65213.13%
79323.48%
811629.29%
95614.14%
10205.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.54点 Review31人
2 ストーリー評価 7.75点 Review72人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review69人
4 音楽評価 6.06点 Review45人
5 感泣評価 2.87点 Review33人

■ ヘルプ