映画『ナショナル・トレジャー』の口コミ・レビュー(9ページ目)

ナショナル・トレジャー

[ナショナルトレジャー]
National Treasure
2004年上映時間:131分
平均点:6.09 / 10(Review 174人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-03-19)
アクションアドベンチャーシリーズものミステリー
新規登録(2004-09-24)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2017-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・タートルトーブ
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ベン・ゲイツ
ダイアン・クルーガー(女優)アビゲイル・チェイス博士
ジャスティン・バーサ(男優)ライリー・プール
ショーン・ビーン(男優)イアン・ハウ
ジョン・ヴォイト(男優)パトリック・ヘンリー・ゲイツ
ハーヴェイ・カイテル(男優)ピーター・セダスキー
クリストファー・プラマー(男優)ジョン・アダムス・ゲイツ
デヴィッド・ダヤン・フィッシャー(男優)ショウ
オレッグ・タクタロフ(男優)シッペン
シャロン・ウィルキンス(女優)肉屋の店員
ロン・カナダ(男優)警備員ウッドラフ
大塚明夫ベン・ゲイツ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子アビゲイル・チェイス(日本語吹き替え版)
磯部勉イアン・ハウ(日本語吹き替え版)
村松康雄ゼタスキー(日本語吹き替え版)
滝田裕介ジョン・アダムス・ゲイツ(日本語吹き替え版)
小林修パトリック・ゲイツ(日本語吹き替え版)
佐久田修(日本語吹き替え版)
原作ジョン・タートルトーブ(原案)
オーレン・アヴィヴ(原案)
ジム・カウフ(原案)
脚本ジム・カウフ
コーマック・ウィバーリー
マリアンヌ・ウィバーリー
音楽トレヴァー・ラビン
撮影キャレブ・デシャネル
ミッチェル・アムンドセン(ニューヨーク班撮影監督)
ダニエル・パール(伝説シーン撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
マイケル・E・ウスラン(製作補)
ジョン・タートルトーブ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
クリスティナ・スタインバーグ
マイク・ステンソン
バリー・H・ウォルドマン
オーレン・アヴィヴ
配給ブエナビスタ
特撮アサイラムVFX(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(スタント/ドライバー:カメラ・カー)
ジャック・カーペンター(ドライバー:インサート・カー)
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
あらすじ
祖父から聞かされた宝物の存在に関わる話。そして、わずかな手がかりをもとに宝物を探し出していく。しかし、その先に待つのは・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.流石ディズニー おこちゃま向けエンターテイメント。あまりにもさくさくと謎解きしすぎぃ。ウォール街の名前の由来が判って良かったよぉ(笑)
だだくまさん [映画館(字幕)] 4点(2005-07-10 00:24:13)
13.スケールの大きいオリエンテーリング
STYX21さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-29 14:13:00)
👍 2 😂 2
12.ネタバレ 春休みに丁度いい、硬いコト言いっこなしよ!な作品。国家のお宝というタイトルどおり、独立宣言書やら歴史を感じさせる史跡をふんだんに盛り込ませていて向こうの人は特に楽しめるんだろうな。でも自前のお宝じゃないし単純すぎ。ある意味アメリカ建国の地への観光客誘致的。スケールの小さな話だった。
ロカホリさん 4点(2005-03-24 18:44:03)
11.ネタバレ あまりに不自然過ぎる展開の連続に最後まで引き込まれなかった。
最大の難点はあんな美形の博士があんなウマヅラハゲに惚れるか?私が女だったら、ライリーかイアンを選ぶけど。(ちなみに私はニコラス・ケイジの大ファンです。)原作はディズニーらしいファンタジー・アドベンチャーなのだろうから、完全なミスキャストと演出の失敗である。主人公はもっと可愛く、爽やか。悪役は悪役らしくあらねば。ところで、2時22分の時計台の影は季節によって方角は大分変わりますよね?
つむじ風さん 4点(2005-03-20 03:45:20)
10.ネタバレ 破天荒な学者とおカタいヒロインが出会い冒険の中で惹かれ合う、お決まりのパターンの安心ストーリー。謎解きの過程は面白くても、あまりにもあっさりと次々に解決されていくため拍子抜けがする。悪役が死なずに捕まってしまうあたり、ディズニーらしい完全にご家族向けの娯楽作だが、割り切ってしまえば単純に楽しめる作品。しかしやはり、インディ・ジョーンズを期待していたが遠く及ばないものだった。
six-coinさん 4点(2005-03-20 03:04:42)
9.ネタバレ 特に期待せずに見に行ったが、それを裏切ることなく普通に終わった。まぁこういった類の映画に何かを期待する方が間違ってるのかもしれないけど。国家遺産を手に入れるべく派手にやらかす話、面白いといえば面白いが、退屈といえば退屈。ちょこちょこと小ネタが入ってそれがあまり笑えなくてなんか冷めた。
AXL侍さん 4点(2004-11-29 17:33:15)
8.この手の作品はなかなか劇場へ観に行くことはないし、あまりレンタルをしようとも思わない。テレビでやっていたら観てみようかなという程度の関心。しかし、誘いもあり、特にやることもなかったので鑑賞してきた。とはいえ、この手の作品はなかなか外すことがない。今回もなかなか楽しむことができた。何て言うか、どんなことが起ころうと、安心して観ることができる。思ったとおりに進み、思ったとおりに終わった。悪く言えば、面白みのない作品とも言えるかもしれない。本作で一番目立っていたのはゲイツ(ニコラス・ケイジ)の相棒であるライリー役のジャスティン・バーサ。ありがちではあるが、なかなか味のある演技をしていたと思う。
こばやんさん [映画館(字幕)] 4点(2004-11-25 17:45:50)
スポンサーリンク
7.こういう映画は好きじゃない。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-26 00:24:11)
6.最初の課題設定が回りくどすぎ+わざとらしすぎで、その時点で楽しもうという気が失せます。途中の処理も、都合の良い部分はやたら都合が良かったり、あえて都会の名所巡りをしてみせるのがミエミエだったりで、興醒めしまくりでした。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-12-26 01:39:03)
5.敵も頭が良いんだから頭脳戦にもう少し徹して欲しかった。謎解きも面白いんだが考える時間を下さい。そんなにすぐに解かれてもハラハラしません。しかし罠が全くないお宝探しって全然面白くないよ~ヽ(`Д´)ノ
TRUST NO ONEさん [映画館(字幕)] 3点(2006-05-14 03:19:04)
4.ニコラス・ケイジ。
この人の映画はいつもこんなだ。
生真面目腐った様なような顔してちゃらんぽらんな演技の連続。
本来、宝探しっちゅーもんはもっと緊張感溢れるもんだろ。
それがなんなんだこの緊張感の無さは!しかも徹頭徹尾、御都合主義のべったら漬け。
まるで火サスの様な陳腐なミステリーとサスペンスの押し売り。
そして極めつけがアメリカ観光名所ツアーとも思しき
グダグダなストーリー展開と来たもんだ。
なんだかんだでラスト、んなバカな!アホかと言いたいよ!
正にディズニー映画。最初から最後まで子供騙しの展開。
これが現在のトレジャーハンターだなんて笑わせるなと言いたい。
・・・いや、笑いを通り越してあきれるわホント( ̄Д ̄)y-。o0○
sting★IGGYさん [DVD(吹替)] 3点(2005-11-03 22:32:34)
3.あんなおっさんでも、ちゃっかり女をゲットしてるのが凄いわな。アドベンチャーってこんなもん?
c r a z yガール★さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-11 00:35:52)
2.ネタバレ フリーメイソン、アメリカ独立宣言、1ドル札に描かれたピラミッドと「神の目」・・・と個人的に興味をそそられるネタに惹かれて観に行ったけどガックシ・・・・ディズニー&ブラッカイマーの「パイレーツ・オブ・カリビアン」はそれなりに面白かったのに、これは、個人的にはつまらなかったです。
大体、悪役がチンケすぎます。インディー・ジョーンズでもそうだけど、この手の映画の敵は、ナチスのように国家レベルの権力を持っている奴か、あるいはこの世の者ではない超人的な力を持っている奴かじゃないと、話が盛り上がらない。そこらへんから既に映画がスケールダウンしているのに、最後はその敵役をFBIに売り渡して、ていうか同じフリーメイソンのよしみで司法取引して、自分は1%とは言え膨大なお宝の資産を手に入れて美人学者を妻にして由緒ある豪邸に住む!!こんな主人公に感情移入するわけにはいきませんね。
それと、歴史学者っていうのは、なぞなぞに強くないと勤まらないというのをこの映画を観て初めて知りました。次から次へと都合よくサクサクと謎を解いていたけど、その強引さは、名探偵コナンの上を行ってましたね。
東京サンダさん 3点(2005-03-23 12:59:16)
1.がんばれば埋蔵金もきっと見つかると思いました。さあまずは正倉院でもあぶり出しに略   ん、もうちょっとまともに書かないとね。いあいあ、こらしょぼい!しょぼぼぼーん!ていうか分類不能!ハムナプトラのほーがまだツッコミがいがあるぶんだけ可愛げあるうう。 え、ほんとにパイレーツオブカリビアンのスタッフが作ったのか?私の目は節穴か??あっちはあんなにおもぴろかったのに?冒頭の南極ロケでちょっとは期待したんだけど、しょっぱなから仲間割れで半分ドロップアウト、いかにもの無理に知的なブロンドねーさん登場で残り半分ドロップアウト。ダイアンクルーガーたんごめんなさい。北極セットと地下財宝セットで予算使い果たしたんちゃうか。ディズニーってとりあえず華があるというか、賛否あるけどある程度の水準のものを持って来るはずなんだけどなあ。一応製作・監督がB級ですらないので罪が重い。更にショーンビーン様を安く扱った罪も、上乗せ~!
へろりうしオブトイジョイさん [DVD(字幕)] 2点(2005-10-24 07:59:40)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 174人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
210.57%
363.45%
41910.92%
52614.94%
65531.61%
73821.84%
82514.37%
921.15%
1021.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.28点 Review14人
2 ストーリー評価 5.65点 Review20人
3 鑑賞後の後味 5.63点 Review19人
4 音楽評価 5.00点 Review14人
5 感泣評価 2.50点 Review10人

■ ヘルプ