映画『用心棒』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヨ行
用心棒の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
用心棒
[ヨウジンボウ]
YOJIMBO
1961年
【
日
】
上映時間:110分
平均点:7.97 /
10
点
(Review 225人)
(点数分布表示)
公開開始日(1961-04-25)
(
アクション
・
ドラマ
・
時代劇
・
モノクロ映画
・
ヤクザ・マフィア
・
ハードボイルド
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
黒澤明
助監督
森谷司郎
和田嘉訓
出目昌伸
演出
久世竜
(剣技)
キャスト
三船敏郎
(男優)
桑畑三十郎
仲代達矢
(男優)
卯之助
東野英治郎
(男優)
飲み屋の権爺
山田五十鈴
(女優)
おりん
司葉子
(女優)
ぬい
志村喬
(男優)
酒屋徳右衛門
河津清三郎
(男優)
馬目の清兵衛
藤田進
(男優)
本間先生
山茶花究
(男優)
新田の丑寅
加東大介
(男優)
亥之吉
渡辺篤
(男優)
棺桶屋
太刀川寛
(男優)
与一郎
藤原釜足
(男優)
名主・多左衛門
土屋嘉男
(男優)
小平
ジェリー藤尾
(男優)
丑虎の子分賽・目の六
沢村いき雄
(男優)
番太の半助
中谷一郎
(男優)
斬られる凶状持
堺左千夫
(男優)
八州周りの足軽
大村千吉
(男優)
足軽小者
夏木陽介
(男優)
百姓の小倅
西村晃
(男優)
無宿者の熊
加藤武
(男優)
無宿者の瘤八
大橋史典
(男優)
斬られる凶状持
谷晃
(男優)
丑寅の子分・亀
清水元
(男優)
清兵衛の子分・孫太郎
天本英世
(男優)
清兵衛の子分・弥八
高木新平
(男優)
大友純
(男優)
緒方燐作
(男優)
本間文子
(女優)
百姓の古女房
広瀬正一
(男優)
千葉一郎
(男優)
八州周りの足軽
小川安三
(男優)
佐田豊
(男優)
孫吉
草川直也
(男優)
桐野洋雄
(男優)
向井淳一郎
(男優)
大友伸
(男優)
馬の雲助
大木正司
(男優)
清兵衛の子分・助十
中島春雄
(男優)
羅生門
(男優)
かんぬき
津田光男
(男優)
原作
ダシール・ハメット
(原案)「血の収穫」(ノンクレジット)
脚本
菊島隆三
黒澤明
音楽
佐藤勝
撮影
宮川一夫
木村大作
(撮影助手)
斎藤孝雄
(撮影助手)
原一民
(撮影助手)
製作
菊島隆三
田中友幸
東宝
配給
東宝
美術
村木与四郎
大橋史典
(造型)
録音
下永尚
三上長七郎
照明
石井長四郎
その他
野上照代
(記録)
キヌタ・ラボラトリー
(現像)
あらすじ
やくざの二大勢力が長い対立を続け、荒廃しきったとある宿場町。そこに現れた一人の素浪人。男は両方の親分に自分を用心棒として雇わないかと持ちかける。「ところで、先生のお名前は?」「俺か・・・、俺の名前は、桑畑三十郎。もうそろそろ四十郎だがな」
【
紅蓮天国
】さん(2004-02-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
11
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
…
9
次
💬口コミ一覧
148.一回ボコボコにされながらも復活する主人公がかっこいい。最後まで正体不明。痛快時代劇とはこのこと。
【
Balrog
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2010-10-09 01:20:21)
🔄 処理中...
147.脚本、カメラワーク共に絶妙。あっという間にエンディングに至る。
カッコよすぎるぜ、三船敏郎!その存在感はやはり世界の三船。
【
円軌道の幅
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2010-09-26 17:30:32)
🔄 処理中...
146.三船敏郎演じる「侍」をクリント・イーストウッドが「ガンマン」にアレンジし、過去に行った「現代人」マイケル・J・フォックスがパロディにする。
なんという偉大な作品なんだろう。
【
きーとん
】
さん
[ビデオ(邦画)]
8点
(2010-07-22 20:46:26)
🔄 処理中...
145.アクションシーンが短いのがいいですね。何となく海外で受けに受けているわけがわかった気がします。着物じゃないとできないですが、あの仕草は真似したいなぁ。
【
色鉛筆
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2010-06-16 21:33:47)
🔄 処理中...
144.さすが黒澤、おもしろい。
【
ダルコダヒルコ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
5点
(2010-05-03 22:05:32)
🔄 処理中...
143.どちらかといえば「椿三十郎」の方が良かったかな。しかし、こちらも面白かった。三船さんの男臭さ… これぞ侍と思わせてくれます。
【
リーム555
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2010-04-09 20:00:34)
🔄 処理中...
142.ラストの決闘場面の三十郎がかっこいい
【
ホットチョコレート
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2009-07-09 20:34:25)
🔄 処理中...
141.いくら三船の存在感が素晴らしい痛快な娯楽傑作といっても、うらびれた宿での立ち回りという設定は、今の世相ではやや微妙に映る。
キャストの豪華さ、映像の迫力は素晴らしいと思いますが、娯楽作品としての面白さではいまいちでした。
【
mhiro
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2009-06-10 19:32:07)
🔄 処理中...
140.う~ん、つまらない。ラスト・マン・スタンディングの方がまだおもしろいと言ったらどれだけの人に怒られるだろうか。。。
【
トニー・モンタスキュー
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2009-05-17 12:31:05)
🔄 処理中...
139.オープニングの音楽から引き込まれてしまいました。三船敏郎もすごく格好良いですね。お勧めの一本です。
【
doctor T
】
さん
[ブルーレイ(邦画)]
9点
(2009-04-22 00:08:37)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
138.もっといろいろなものを見る前だったら面白かったのかもしれないけれど、やっぱり弱い者の見方というストレートなキャラクターのお話にはもう共感できない。椿三十郎がだめな人にはこっちもだめだろうなぁ。「七人の侍」や「生きる」は大好きだけれど。
【
小原一馬
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2009-02-15 22:19:16)
🔄 処理中...
137.面白いんだが、最初に「荒野の・・・」を見ちゃってるから、ストーリーには目新しさがありませんでした。勿論、こちらがオリジナルとはわかっていますが・・
【
Junker
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-02-14 01:30:35)
🔄 処理中...
136.三船敏郎の魅力、個性的な脇役たち、電光石火の殺陣、効果的な音楽。ストーリー的には王道の娯楽映画ですが、個人的には、人物の立ち振る舞いから宿場町のセットまで、すべてが「美しい」映画という印象が残っています。余談ですが、60年代アメリカの学生運動のパンフレットに、『用心棒』の三船敏郎風のイラストが使われていたのを見たことがあります。この映画の美しさと力強さが世界共通であることを実感して、なんだかうれしくなりました。
【
ころりさん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
10点
(2009-02-13 23:30:50)
🔄 処理中...
135.自分は男ですが・・・・・・・・・・・惚れてまうやろおおぉおおおおお!!!
って位三十郎がカッコいい!言うこと無しです。
【
njld
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
10点
(2009-02-04 23:11:49)
😂 1
🔄 処理中...
134.細かいことは考えずに、ただただ楽しみましょう。どこを切り取っても絵になるカメラワーク。「あばよ」カックイイ~~! 仲代達也との決闘をもっとかっこ良く描いて欲しかった。
【
おーる
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-02-03 09:13:39)
🔄 処理中...
133.大好きです。男の子なら誰でもワクワクして見ちゃう映画でしょう。
【
堕リ会長
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2008-12-12 01:56:45)
🔄 処理中...
132.細かい事をグジグジ書くような作品じゃないでしょ、娯楽として楽しむために作られたんだから。何度見ても楽しめます、時代を超えて残していかなきゃいけないものっていうのはこういうものなんだなって言うことが何となく分かるってのは老いなのか・・・w 「サシミにしてやるっ!」
【
HLB傭兵
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2008-11-24 08:40:50)
🔄 処理中...
131.いくらやくざ同士の喧嘩といっても,一家族を救った代償に,死体の山が出来上がる作戦って「かっこいい」とは言えないような・・・たから罰が当ってボコボコにされちゃったのかな.
【
マー君
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2008-09-21 17:48:45)
🔄 処理中...
130.相変わらずヒューマン臭が強く、うまくまとめすぎ感のあるストーリーは、私の黒澤作品に対する苦手意識を払拭するには至らなかったが、娯楽作品としてまずまず楽しめた。
それにしても、司葉子が3番クレジットにしては、出番が少なすぎる!
黒澤映画は、男を優先し過ぎ!!
【
にじばぶ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2008-09-05 00:21:32)
🔄 処理中...
129.黒澤明の作品では一番好きな映画です。三船敏郎が魅力的です。ビートたけしの肩を上げるしぐさを初めて見たときに、三十郎の真似だと直感しました。(本人は癖と言ってますが)後ろ姿が最高です。
【
くだごんべ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
10点
(2008-04-21 10:52:27)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
…
9
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
225人
平均点数
7.97点
0
0
0.00%
1
2
0.89%
2
1
0.44%
3
1
0.44%
4
7
3.11%
5
7
3.11%
6
25
11.11%
7
38
16.89%
8
42
18.67%
9
48
21.33%
10
54
24.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.66点
Review18人
2
ストーリー評価
8.40点
Review25人
3
鑑賞後の後味
8.88点
Review27人
4
音楽評価
8.34点
Review23人
5
感泣評価
6.27点
Review11人
【アカデミー賞 情報】
1961年 34回
衣装デザイン賞(白黒)
村木与四郎
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1961年 19回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について